木村聖子

倶知安町議会議員3期目

屋外活動が気持ち良い季節

2019年07月16日 | 日記

◆全日本ノルディックウォーク連盟 倶知安支部(勝手連)活動。

指導員資格を活かして、2週連続で後志振興局の皆さんに歩き方講習を行いました。
初山上級指導員(左前)のもと、昨年からご一緒させて頂いてます。この日は4KMほどを1時間で歩きます。
涼しく、心地よい汗をかく感じです。
歩くときは歩幅を広く取り、ポールを使うと普通に歩くよりも20%upの運動量になります。
同じ歩くでも脳の認知機能に刺激を与える影響も多いのです。是非、やってみませんか?
(指導員資格者は公認ベストとキャップをかぶります。)

◆7月13日(土)互輪町内会の花壇除草作業
見てびっくり!花の間にびっしりと雑草が!!(上)
かなり気が遠くなりそうでしたが、皆さんで1時間ほど作業してなんとかキレイになりました。
  (除草前↓)

 (除草後↓)
   

◆7月6(土)・7日(日) ニセコクラシックが開催。2日間お手伝いに行きました。
今年は1500名出場。大きな国際大会になりました。
コース途中で見るのは初めて。迫力は満点でした。
*日曜日だけで6KM以上あるきました。ボランティアも200名以上、お手伝い。お疲れ様でした!

◆7月5日(金) 橋本聖子候補が後志に遊説に来られました。
倶知安での街頭演説は無かったものの、ニセコクラシックレースの件で、東京で面会して頂くなどお世話になっていたので、お礼の沿道応援!
わざわざ停車して降りて来てくれました。
最後まで走り抜けて下さい。

 

 

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常任委員会の活動 | トップ | 慌ただしい週末 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (倶知安町民)
2019-07-18 08:04:14
突然のコメント失礼します
木村さんは倶知安町内で走るスクールバスで無料で町民が乗れる地域とそうでない地域があるのはご存知でしょうか?
たしかに路線バスのあるなしについてはわかるのですが不公平感が否めません
なぜそっちの地域はスクールバスに無料で乗れて高校生の通学にも使えるのに特定の地域のみ高校生の通学に使うならば料金を支払わなければならないのでしょうか
とくに端の地域ではバス代もそれなりの金額で年間で考えると高額になります
それが無料で乗れる地域とそうでない地域があるというのは不公平な気がして納得できません
Unknown (倶知安町民)
2019-07-18 11:21:58
完全に私の都合と言えばそうなのですが自転車で通えば?という意見もあるかと思いますが平日は細い町道で歩道もない道を新幹線トンネル工事のダンプがバンバン走る満ちを通らなければ通学できないんです
それかものすごく遠回りするか
しかも遅い時間だとダンプが走らないかわりに街灯もありません
遠回りしたとしても街灯はありません
そんなところを女子高生一人で自転車で通学させられるのか?と
ただでさえトンネル工事で不便を強いられているのにバス通学でも他の地域と差があるのは納得できません
教育委員会には3月に訴えたところアンケートなどを出していい方向に進めていくと言っていただいてから4ヶ月なにもありません
じゃがりんごうも通らない、街灯もない、ダンプも走る
そんな地域は人数が少ないからと言う理由で置き去りにされている気がします
Unknown (木村聖子)
2019-07-18 12:15:08
こんにちは。ご意見ありがとうございます。

今現在、私の分かる範囲でお答えしたいと思います。

・混乗バス町民無料について、無料になった経緯を調査中ですので、後日お答えしたいと思います。

・通学路あるいは通学バスについて、
現在新幹線トンネル工事のダンプが通過する地域においては、相当にご不便や安全面において不安を感じている方も多いかと思います。ご協力頂いている皆様には感謝申し上げます。
ダンプ等が走行するにあたり、危険と感じた場合は、是非お申し出頂きたいと思います。(学校・役場)
また、通学路経路に不安を感じる場合、まず学校にもご相談頂ければと思います。
課題解決に向けては、その他、地域(町内会)と一体になり陳情するなど課題解決に向けて協議することもできます。

状況を把握するため、具体的にどの区域でお困りなのか、教えてください。

内容について差支えるようでしたら、下記メールアドレスまでご連絡お願いします。
seiko-kimura@marble.ocn.ne.jp

Unknown (木村聖子)
2019-07-18 12:20:52
言葉足らずで申し訳ありません。
具体的箇所が把握できれば、調査しますので是非お寄せください。宜しくお願いします。

通学バス等について (木村聖子)
2019-07-19 10:25:46
倶知安町民様
コメントありがとうございます。

先日頂いたご意見に調査した内容と合わせて取り急ぎお答え致します。
1.スクールバス混乗の無料についてですが、はじまりは10年ほど遡るそうですが、スクールバスは民間バス会社に委託業務として相応の費用を支払っています。
また、スクールバス形態で運行しており、料金発生するとこの形態では運行できず路線バスとの兼ね合いもありスクールバス運行自体が難しくなります。
何故住民を乗せているのか?ですが、スクールバス活用ということで空いている場合に限りですが住民にも還元しようということで始まっているようです。

2.高校生の通学バスについて
スクールバス路線地域にない住民の負担について、今くっちゃんが抱える域内交通の最大の課題となっております。現在町では路線バス・法的な部分・費用も含めて検討している段階です。

議会では郊外の高校生が路線バスを利用する際に費用助成ができないか議論もありました。
できるだけ格差を解消できるようにしていきたいと思います。

できれば具体的箇所を教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
Unknown (倶知安町民)
2019-07-24 17:28:38
コメントしたつもりでしたができていませんでした

私が納得できないと感じているのは
路線バスがあるからと料金がかかる地域があるけれど、結局はスクールバスと同じバスに料金をかけて乗っていること
「路線バスがないからスクールバスにただで乗せますよ」
「路線バスがあるからそこにスクールバスの子を一緒にのせてますよ」
という違いは理解できなくはありません
しかし、その結果、本数は同じで不便さも変わらないのに片側は有料、片側は無料という格差が生まれているということです
具体的にいうなら
一系統は路線バスがあるから朝のスクールバスは一般の乗車自体禁止で無料で乗れるのは3時バスのみ。しかしこの時間は高校生は授業中。残りの夕方のバスは路線バスにスクールバスの子も乗せてあげているだけだから高校生は有料
なので高校生が乗れるバスは一本も在りません
二系統・三系統は路線バスがないから朝のスクールバスも夕方三本も全て無料なので行きも帰りも無料
六系統は朝は乗車禁止だけど夕方は無料帰りは高校生も乗れる時間。樺山までの路線バスもあるはずなのになぜかはわからない。
女性ならわかっていただけるかと思いますが、歩道のない街灯もまばらな道でトンネルダンプも走る、回りは畑ばかりで民家もほとんどない道を女子高生一人に自転車通学させる気になりますか?怖いと感じるのは過保護でしょうか?
補助はスクールバス単体で出す便と、路線バスに一緒に乗せてもらっている便とではそこを利用する数少ない町民からバス代を取れる分は引いているということなんでしょうか?
なぜ朝は不便な朝早い便があるからと都合のいい時間に走るスクールバスに乗ってはいけないのでしょうか。その都合の悪い便ででる収益がなくなると困るくらいの収益があるのか、それがなければならないほどの金額の補助なのか。
なぜ本数は路線バスがある地域とない地域全く同じだけしかないのに不便さは変わらないのに無料と有料の差が出るのでしょう?
完全に路線バスがあるからとむしろ損をしている状況に納得ができません。
どこよりもアップダウンも厳しく、ダンプも走る不便な地域なのに。
現在のところ (木村聖子)
2019-07-24 18:43:45
重ね重ねご意見ありがとうございます。
先だって同じ内容をメール返信をさせて頂きましたが他の方にも分かるように重複しますがご容赦下さい。

ご意見頂いて、教育委員会並びに総合政策課で不透明な部分を調べて参りました。

混乗便の便数や乗車有無の最大の理由は、ご指摘の通り、路線バス区域と重複させないためです。
また、小中学校の授業が終わる時間帯は多くの児童生徒が利用するのでスクール専用としているようです。

大和方面の他、寒別方面(樺山もあり)も路線バスがあり同じ状況です。
国道5号線は路線バス等の便数も多い為、そもそも混乗制度はありません。
混乗バスのはじまりは、簡単に言うとスクールバスの「空席活用」ですが、路線バスが走っている地域とそうでない地域では費用面(時間帯など)で不公平感は否めない状態があります。

現在倶知安町は、郊外の高校生はじめ一般町民にとって、交通の便が満足できる状況ではなく、今までも地域からご意見は度々あげられております。
町では、域内交通をどのように整理できるか?じゃがりん号やデマンドバス導入可否、費用面も含めて検討していますが、いまだ打開策は見いだせてはいません。

一方、地元の高校に通う高校生に対してバス費用の助成ができないか?話題にあがっており「どのように整理できるか検討する」と町長は答弁しています。

この件については、費用負担が少しでも軽減できるように、あるいは使い勝手の良い交通形態ができないか引き続き調査・要請をしたいと思います。

子どもたちの安全確保はもちろんですが、私は地元高校に通う学生さんを応援したいと考えているので、少しでも善処できるように取り組みたいと思います。

またご報告させて頂きます。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事