木村聖子

倶知安町議会議員3期目

オーバーツーリズムゆえに

2023年08月30日 | 議会活動
リゾート観光関連記事(共に道新朝刊より)を2件解説。

ヒラフ第一駐車場の有料化実験を今冬行う。収容台数の1割程度40台ほどをプレミアム区画として、ゲレンデに近いエリアを一日3千円の料金にするというもの。
次の9月定例会で条例改正等の関連で審議される予定です。

ただでさえすぐに満杯になる駐車場がこれにより更に止めづらくなる予感。私としては全台に数百円ほどを除雪協力金みたいな形で頂いたほうが流入台数を減らす効果はあるのではと考えます。
私も頻繁に利用する立場ですし、町民としては無料の方が良いですが、ひとり一台乗り入れするケースも多いので、先を見据えて全体数を調整する乗り合わせや市街地シャトルバスを検討することが良いと思います。

不法無線機の使用監視
あまり一般的には馴染みがないかと思いますが、昔からスキー場ではトランシーバーで仲間とやり取りするグループがいました。それが外国人の方が多くなると自国から持ってきたトランシーバーが多くなり、このエリア一帯が日本では認められていない周波数の電波だらけになります。
毎日、スキー場の放送では無許可の無線機使用禁止と各外国語でアナウンスしてますがあまり効果がないようで、今回監視機能を強化するために装置を倶知安町に設置するということです。
電波法と様々な電波の周波数は、テレビや航空関係はじめとして似たような周波数になると、その運営に障害が生じるので厳しく決められています。
他人事に思うかもしれませんが快適と安全な生活を保つために重要なんですね。
携帯電話が普及してもトランシーバーは現在もスキー場エリアでは簡単に利用出来て便利なので未だ多くの方が使用している実態です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に東京へ

2023年08月26日 | 日記
スノーボード協会の研修でコロナ前ぶりに飛行機に乗りました。
4年ぶりでしょうか、空港など色々変わっていて軽くカルチャーショックを受けました。
まず手荷物システムが近未来的でビックリ。

機内では着席して若い人たちがスマホを座席シートにあるコンセントで充電しながらゲーム。コンセント付いてる!機体がバージョンアップしてる!(Airbusでした)
普通席では飲み物サービスなどは一切なしとか。
ひとりでそわそわしながら、なんか出遅れてる感😅
一方、Suicaをスマホのウォレットに入れておいたので羽田出てから電車であちこち行くにはとても便利でした。行き先を気にせずスマホ見ながらどこの路線、駅、何分後電車が来るとかわかるのでスマートでとても便利です。


少し早く行ったので東京都庭園美術館に行ってみました。


初めて訪れたましたが、旧朝香宮邸とても素晴らしかったです。
庭園、茶屋も素晴らしい。このような文化遺産を保存していくのは大変なことだなぁと、あらためて保存技術の継承の大切さを感じました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市街地再開発整備を考える

2023年08月18日 | 議会活動

いま、全国あちらこちらで市街地再開発整備が計画されています。

例えば北海道では北広島市、大規模なのは札幌市。
倶知安町も新幹線駅周辺再開発整備において民間事業者から公共施設をビル内に設置する提案がありました。
(倶知安町は現在のところ、民間事業者からの駅再開発ビル整備の提案には積極的には応じていません)
 
ここで注目したいのは経済効果や町民の利便性(夢のある話)と費用負担を考えた時に、将来に渡り釣り合いが取れるか、です。
持続可能な施設運営とできるかが肝になります。
日経の調べては、公共施設を再開発に合わせてそのビルの一部を購入等すると公共施設の床面積は旧施設の2〜3倍に膨らむことが相次いでいるとのこと。
地方を中心に採算の見込めない再開発が目立ち、国や自治体が補助金を投じた上に保留床を買い取り施設を新設する「官製再開発」が
198事業のうちの27%54事業が保留床を買い取っていたという内容です。
公共施設を複合化して駅周辺に集約したり、新たな施設を作ることで人を呼び込み、地域活性化に繋がることを期待した上での計画だったのですが、
全ての事業がうまく行ってるとは言えないということです。
私自身は議員になった当初から、公共施設の集約化・複合化を説いてきたことですが、目眩しのようになりこの際だからあれもこれもと詰め込んではいけないし、
反対に新しい試みに恐れて、研究することをあきらめては発展性はありません。
 
やはりきちんと判断できる材料が必要だとおもいます。
私たちも地域の活性化を考えて様々な角度から意見や提案を行いますが、責任ある考えと発言をしていかなければならないとあらためて考えさせられた内容でした。
 
倶知安町も駅・駅周辺再開発のまさに議論途中です。
また、プールの新築案が厚生文教常任委員会で説明があったようですが、絵本館を併設する案になっています。
内容がどこまで議論尽くされたか、町全体の公共施設再整備を想定した上の今回の案になったのか?
全体像が見えないので公共施設全体の配置・戦略構想が必要と私は考えます。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み

2023年08月15日 | 日記


暑い暑いと言いながら、お盆も過ぎればちゃんと涼しくなります。
今朝は風が寒いくらいでした。
お盆休みは墓参りに行ったり、浴衣着てブラリと近場を散策したりと汗かきながらひと時を過ごしました。
残りは議会のお勉強など普段ゆっくり出来ないことを静かな環境でやっています。

余市のお墓からの眺め
急勾配登山道みたいな小道をのぼります

さて、お盆休み明け早々に議会広報クリニックということで札幌研修です、、、
特別委員長ということで、参加必須のため仕事も忙しいところですが行ってきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2023年08月08日 | 地域活動
8月5〜6日はコロナ禍からの久しぶりのじゃが祭り開催でした。
雨が心配されながらもなんとかくぐり抜けて人出も多くありました。やっといつもの光景が見られ町に活気が戻ったように感じました。

千人踊りに集まった参加者も始まる前の出発式では活気がみなぎり高揚感がありました。
私は、久々に踊る「千人踊り」では暑さで汗だくになりましたが、沿道の方々に声をかけていただき、最後まで楽しく踊り切ることができました。
ありがとうございました😊

お祭りができる幸せ、平和だなぁとしみじみ感じた今年の夏祭りでした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする