船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

湯楽朝市広場の海水汲みに竹野新港へ・そこで感動の出来事が!

2023年01月05日 | ユラク「城崎温泉湯楽・朝市広場・旅宿「YaDOKARI」」仕事の話

今朝も朝市広場の海水汲みに竹野新港へ

天候は晴れ曇り気温8度、波は2mです。

今朝は孫の菜奈もやって来ました。

放課後児童クラブ「学童保育」よりもじいじのお家へ行きたいとの事でやって来ました。

菜奈の好物じいじ特製の「味噌煮込みスジコン」を昨夜準備して待っていました。

今朝も一緒にトラックに載せて竹野新港へ

途中の自動販売機でホットのコーンスープを買ってやりました。

ついでに私もコーンスープ・・・・いつもお得な100円自動販売機です。

今日の水槽の海水の入れ替えは4号基のみ

2トンで終わりです。

ここからが感動の出来事です。

いつも私が散髪でお世話になっている豊岡の理髪店「ライフスタイル」のお客様で竹野新港を拠点に営業されている乗合釣り船「グランブルー」の話や温厚そうな船長の話もオーナーからよく聞かせてもらっていました。

ライフスタイルのオーナーもグランブルーの釣り客の一人だったのです。

先月初めて釣りから帰って来られた船長とばったり会い少しお話をさせて頂きました。

私の作業時間帯とグランブルーの入出港の時間が合わないこともあり、話は聞かせて頂いておりましたがお会いして話をさせていただいた事は無かったのです。

岸壁で海水汲み上げ作業をしていると、グランブルーの船長が船の点検に来られていて、海水くみ上げの作業中の私を見てわざわざ自動販売機のある場所まで車で行き、温かい缶コーヒを購入して届けてくださいました。

私は、去年一度だけ少しお話をさせて頂いただけの船長から、この寒い中心温まる暖かい缶コーヒーを頂き感動し改めて船長のお人柄に心を打たれました。

その時トラックの助手席に孫が同乗していることに気づかれ再び自動販売機に戻り、冷たいジュースと暖かい飲み物を2本買って、再び私が作業中の岸壁に戻って来て頂き、「孫さんにもどうぞと」と手渡して頂きました。

私はその有り難さと優しさに涙が出そうになりました。

あまりのうれしさと感動のあまりきっちりとしたお礼も言えず、ただ頭を下げるだけの私の態度に反省をしています。

去年初めてお会いした時「ユラクの伊藤です。」「いつも船長の事はライフスタイルのオーナーからいろいろ聞かせて頂いて居ます」

「お互い船に乗る人間として航海の安全には気を付けて航行しましょう」と二言三言の挨拶会話だけでお別れした方からの心温まるご厚意、私の73年の人生で初めての経験です。

世の中には、こんな素晴らしい優しく思いやりのある方がおられるのです。

孫も「えーじいじ友達と違うの」とびっくりです。

孫の為にも素晴らしい体験のひと時となりました。

兵庫県北部竹野新港で営業の乗合釣り船「グランブルー」船長さんの愛船ですね。

今日は本当にありがとうございました。

グランブルーさんの航海安全と商売大繁盛を心から願わずには居られません。

感謝です。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
あんこの花咲くケーキBloom cake kinosaki 自動販売機による販売

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年末から4日ぶりの朝市広場の... | トップ | 本日夕刻・関西テレビ番組「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ユラク「城崎温泉湯楽・朝市広場・旅宿「YaDOKARI」」仕事の話」カテゴリの最新記事