沖縄ダイビング 那覇シーマリン オイラのログブック 

ケラマ諸島や沖縄本島周辺の海を潜り続けるオイラの潜水日記!リアルな海の情報と愚痴と反省が色々。

事務作業も大事。 沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2017年11月16日 16時53分21秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2017年11月16日 気温26度 水温26~25度 風 :北東2m
    事務作業週間だーーー!

今日は曇り空。すっきりしない天気ですね。
今週はちょっと空いている時間ができ潜るよりもたまりにたまっている
事務作業をもんもんとこなす時間が・・・。
でも空いているときにかたずけないとね。

それと、来年の海外ツアーの旅のしおりもコツコツと製作中です。
タヒチは行ったことない場所なのでとっても楽しみです。

申し込み順にチケットの手配やらでもわくわくです。
フレンチポリネシアン
タヒチアンダンスも練習しようなか・・・。
誰に見せるんだって話ではありますが。


与那国ツアーも参加者募集しておりますので。
2018年1月22日(土)-24日(月)

勿論、メインの沖縄ケラマでのダイビングも常時開催してますよ。
体験ダイビングやライセンス取得など。
まだ今年潜ってない方や潜り収めダイビングも大歓迎です!

あーーーー字見たくないや! あーーーーーパソコンって・・・。


秋なってきたな。沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2017年11月14日 16時47分29秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2017年11月14日 気温26度 水温26度 風 :北東2m
    チービシ諸島ファンダイビング

沖縄の天気予報だけじゃなく全国の天気予報などみてると
この気温はありがたいですね。そして今日も日中は半袖なんて。
でも、朝晩は少し肌寒く感じるんですよ。
気温と水温が同じくらい?いやいや水温の方があるかな・・・。
今の沖縄では最低5ミリのワンピースは必要ですよ。水温が26度から25度なので。
寒がりさんはインナーを追加するとさらに快適ですね。
あとは、船の上で軽く羽織れるものがあると便利な季節です。
穏やかな日は汗をかいちゃったり、日焼けはまだまだしますよ。

海の中は透明度も安定してますよ。幼魚シリーズも少し大きくなったり
秋から冬にかけて出てくる生物もちらほら出てきたリ。
ゆっくり潜ったり写真をじっくりとりたい方にはいい季節かもです。
沖縄は一年中潜れますからね。夏のピークに比べると空いているって事ですかね。

チービシ諸島は半日コースなのでいっぱい潜りたい方は午前午後と潜ると
一日4ダイブ!ポイントは北寄りの風吹くと神山島ラビリンス。
コースを分けて潜ります。

クレパスが多いです。潮の時間には寄りますがカメだって結構見れたり。
ウミウシも探すと多いポイントでもあります。

一番のおすすめはケラマ諸島なんですがね。

沖縄の海はまだまだ潜れますよ。
今年の潜り収めダイビングに遊びに来てね。
クリスマスダイブだって、年越しダイビングもしてますよ。


チンアナゴの日。 沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2017年11月11日 17時10分56秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2017年11月11日 気温26度 水温26度 風 :北 2m
    ケラマ諸島ファンダイビング

今日はいろんな記念日がついてますね。ダイバーならチンアナゴの日ですよ!
それと、心の感情は別としてお局様の誕生日。ゲストさんからプレゼントが!
ありがとうございました。こんな歳になったのに・・・。
それより今日はチンアナゴの日なのでチンアナゴから見てきました。
この前のNHKでチンアナゴの特集がおもしろかったですよ。
よーく見ていたら幼魚がいました。珍しい・・・。黒くて小さいです。

ちょうど同じテレビを見ていたゲストさんと話が通じた!
今日はなんだか細いものシリーズでハナヒゲウツボの幼魚も。

岩陰にはかわいいミナミハコフグも発見!

小ネタが増えてきたーーーー!
2本目は砂地にてのんびりと。カメラをバージョンアップしたゲストさんは
色んなのを撮ってみたりです。

アカメハゼをじっくりとってみたり。ジョーフィッシュは確認のみ。
逃げないホタテウミヘビにかなり寄ってみたり。
ご飯中だったのか口がでっかく開いてたウミウシさん。

あまりのやる気のなさに魚だと認識してもらえなかったツマジロオコゼ。

こちらもやる気ない感じのタツノハトコ・・・。

頼むよシャッキっとしてくれ!

根の周りではイワシの大群や沖を泳ぐカスミアジとまったく違うアジのコンビ???
3本目は外海は諦めて。でも透明度も良くとってもきれいでしたね。
サンゴもそうだし地形もそうだし。

ウミウシもけっこういましたね。写真映えするやつや

下地がいい感じのや

ラッキーな事に見たことないようなのも見れたね。

エビやカニもいたりと小さいものシリーズでしたが。

ラストは景色を見ながら沖へ沖へ沖へです。
今年潜り収めのゲストさん達、本年もありがとうございました。
また来年もたくさん潜りに来てくださいね。

 お知らせ 
2018年度 シーマリン海外ツアー
ダイバー憧れの南国楽園  タヒチ・ランギロア
2018年2月3日から10日の8日間
どうしても行きたいでも日程がっていう方は6日間もでも本数は減ります・・・。

2018年度 与那国島ツアー
日本最西端 与那国でハンマーヘッドシャーク
2018年01月20日から22日

詳しくはお問合せ下さい。

めぇ~~~!沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2017年11月10日 16時00分15秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2017年11月10日 気温26度 水温26度 風 :東 2m
    ケラマ諸島ファンダイビング

やっぱり暑いです・・・。今日も半袖で過ごしてます。
本日最終日のゲストさんと本日からのゲストさんとケラマへ。
朝から元気にヤギたちもメェ~~~!
何やら集団で会議ですかね。真ん中のでっかいの凄い!

ヤギもケラマ名物って感じですね。毎回ヤギにテンション上がるって・・・。
それより水中はどうだったかといいますと。
サンゴの上ではもりもりと魚が群れてましたね。

本日はヤッコエイはお休みでしたね。残念。
各自、カメラでいろいろ撮ったりと。今日はなんでだか写真が少ない!
2本目はハゼをハゼを見てきました。
背びれがシャッキとしあヤシャハゼはやっぱりかっこええです。

そして、この前から探していたヒレナガネジリンボウ!

このポイントにまた復活してくれてありがとう!
もっと寄って撮りたかったね。
ハゼを見に行くと意外と時間がなくなったしますんです・・・。
ケラマハナダイもキレイでしたよ。
ランチタイムではたまにぱらっと雨が降りましたが気にならない程度。
ラストは群れを群れを見に行ってきました。
何回見てもきれいな場所です。

沖ばかりのコースを取ってますが浅瀬のコースも結構面白いんですよ。
もう少しするとウミウシがたくさんいるんです。
明日は11月11日テレビで言ってたチンアナゴの日なそうです・・・。
チンアナゴを見たほうがいいのであろうか・・・。
本日までのゲストさん、いつもありがとうございます。
また、来年お待ちしております。こんな時期になってきたか・・。
潜り収めダイビングお待ちしております。

明日もダイビングへ行ってきます。

イソマグロ。沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2017年11月09日 16時34分00秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2017年11月09日 気温26度 水温26度 風 :北東 2m
    ケラマ諸島ファンダイビング

暑いです。陸の日差し半端ない! 水中の水温と陸の温度が同じなので
よくわからなくなります・・・。
1本目は渡嘉敷島から。沖の根へ移動しているとなんか動いている??
でっかいネムリブカが!

途中はグルクンの群れが川の様に流れて行ったり。

根にはまだスカシテンジクダイがついていてくれましたね。

岩陰にはモンハナシャコも。

2本目は砂地へと。デバスズメは相変わらず出たり入ったり。
ちんあなごものびたり縮んだり。この前テレビでちんあなごの生態に
ついてやっていのが面白かったですね。チンアナゴの移動の仕方や産卵や・・・。
ここのホタテ君は1匹だけですね。

ウミウシは砂地を移動中。

少しウミウシが増えてきたかな。
このコブシメはここが好きなんだろうね。そして産卵中。

ちょっと早い気もするけど・・・。
ラストはこれまた久々に運瀬へ。なんと流れゆるくのんびりなんて!
流れがゆるいわりには生物が多くて良かった。
イソマグロも上や下の方で。ギンガメアジもいたり、キンギョハナダイにスジハナダイなどなど
カスミやウメイロにアカモンガラは当たり前にいましたよ。

うーーん写真が肉眼ではいっぱい見えているのに写真が・・・。

いいところを撮れませんね。安全停止中はシイラの姿も!
まだまだ、ダイビングシーズンですよ。お待ちしております。

 お知らせ 
2018年度 シーマリン海外ツアー
ダイバー憧れの南国楽園  タヒチ・ランギロア
2018年2月3日から10日の8日間
どうしても行きたいでも日程がっていう方は6日間もでも本数は減ります・・・。

2018年度 与那国島ツアー
日本最西端 与那国でハンマーヘッドシャーク
2018年01月20日から22日

詳しくはお問合せ下さい。

久々にクダゴンベ。 沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2017年11月08日 15時25分17秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2017年11月07日 気温26度 水温26度 風 :東 1.5m
    ケラマ諸島ファンダイビング

今日は暑いですね。気温27度と日中は日焼けしちゃいます・・・。
海も波もなくいい感じです。クレパスを通ってみたり。

白いイソギンチャクには小さいハマクマノミの赤ちゃんが!

沖の根に行ってみるとホシカイワリなどなど・・・。
深場を見ていると小さいナポレオンが!その近くではなんとサメが交尾を!!
交尾していた写真は撮れなかったですがナポレオンとサメを

2本目はカメ三昧!

タイマイさんが多かったですがね。
太陽の光も差し込みキレイでしたね。
半袖でいないと暑すぎる天気です。ランチを食べ3本目へ。
うーーーん、大きいのはおらんの・・・・。
今日はハナヒゲウツボが2匹顔を出してましたね。

こちらはでっかい顔のドクウツボ!

いつも時間ぎれで見つけれなくなるけど今日はすっとクダゴンベを!

少し大きくなった気もしますね。
根ではイスズミのがたっくさん。

昨日の流れはなんだったろうかってくらい今日は流れがゆるく感じました。

べたべたの海はやっぱりいいですね。

お天気の海。沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2017年11月07日 15時25分09秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2017年11月06日 気温26度 水温26度 風 :北東~東 2.5-2m
    ケラマ諸島ファンダイビング

太陽をいっぱい浴びなら出港です。
波もおちついてきていい感じです。季節の変わり目って感じなのか?
本日もサンゴの群れを堪能してきました。
サンゴの上を泳ぐときはおらないよう気を付けながらね。

フィッシュアイレンズを買ったのにいつも持っていくのを忘れてします。
カメも探したがなぜだか今日はいないのぅ~~~。
ヤッコエイは砂に隠れてましたね。

ウミウシには見えにくいレモンウミウシも。

2本目は砂地へゴーゴー!久々にコックピットまで。

1年に数回しか見ないですがかなりボロボロですね。
大きい台風でも来たらもう終わりでは・・・。
計器パネルもだいぶ砂に埋もれたし、パネルの上にサンゴが増殖。

前は小さかったのにもうこんなに大きくなっている。
意外と成長が早いのでは・・・。これももうじき見れなくなるのだろうね。
安全停止前にはエビの根を。ベンテンコモンエビやソリハシコモンエビなどなど
ユカタハタのクリーニングをしたり。

3本目は波も穏やかになったので外洋へ。
まあまあの流れでした。お目当ての魚は・・・・。
いつになったら会えるのか???

ロウニンアジはどこって探していたら後半にふらふらと。
もっと前に見たかったよ。ネムリブカもあとからふらふらと・・・。
透明度もまずまずなので良かったね。
明日は何に会えるかな???
水温も26度位になってきているのでウエットは最低5ミリいりますよ。
天気にもよりますが船の上で羽織れるものがあると便利な季節に。
日差しが強いときはしっかり日焼けはしますのでご注意を。

本日はケラマへ! 沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2017年11月05日 16時47分45秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2017年11月05日 気温26度 水温26度 風 :北東~東 2.5-2m
    ケラマ諸島ファンダイビング(2チーム)

毎日お天気がかわりますね。昨日の波はなんだったのか・・・。
本日は太陽も出て、風も弱まりケラマ諸島へ! 昨日までのゲストさんごめん。
やっぱり太陽は大切ですね。水中も光が差し込みきれいです。

1本目は貸し切りダイビングです。ラッキー!

透明度も良くスカシテンジクダイがとってもきれいでしたね。
岩の下ではハタとエビが仲良くしてましたね。

お互い協力しあっての生活です。こちらは絶妙な距離感をたもって。

仲がいいのか悪いのか??ホタテウミヘビさん。

話しかけてみましたががっつり無視されちゃいました。
その近くにはでっかいウシノシタも。

流れもなくダイバーもなく快適ダイビング。

2本目ものんびりダイビングです。必ずエントリーするとやってくる。

もちろんエキジットの時もお別れしにやってきてくれますね。
かわいい、アカメハゼ団地も無事でしたね。なんか増えてる?大きくなってる?

ジョウ―君も元気に顔を出してます。

タツノハトコも海藻に上手につかまってました。

本日何より気に入ったのはこのヤドカリさん。

上等な家を見つけました。キレイなほら貝!でもちょっと重そうです。
体のバランス悪くない???でも意外と移動するのが早かった。
小さいウミウシや何オコゼかわからないが小さいかった。

お約束のチョウハンさんにお見送りされてエキジットです。

ランチも太陽の日差しがあり暖かい。
ラストダイビングものんびりゆっくり潜れましたね。
アオウミガメもいたのですがなかなか降りてきてくれなかったね。

ガーデンイールもタックさん見れたし。
何より今日はケラマに来れて良かったですね。また一緒に潜りましょうね。

秋のダイビングを楽しみませんか!
今年の潜り収めダイビングも忘れないで遊びに来てね。

波高し!なのでチービシ諸島でダイビング! 沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2017年11月04日 16時32分58秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2017年11月04日 気温26度 水温26度 風 :東北東 2→4m
    チービシ諸島ファンダイビング

今日は昨日とうってかわって暴風&荒波~なんで~?ということでケラマは断念して手前のチービシ諸島でダイビングしてきました!エントリーしてすぐに洞窟探検へ!中にはハタンポやアカマツカサやアカヒメジが群れていましたね、その後も隙間を通ったりして楽しみましたよ!クマノミはたくさんいましたね!

砂地の上をノソノソ歩いているウミウシを発見!ちっさいな~

ゲストさんはイロブダイの幼魚を激写!

岩のすき間にはオトヒメエビが隠れて居ましたね!今日は小さいものシリーズでせめてみました!

ガラスハゼも小さいしチョロチョロするし・・・大変ね~ゲストさんもじっくりと写真に撮っていましたね!

2本目はコースを変えて楽しみました!目立つ色のソメワケヤッコがウロウロしていたり~

ふと見るとミナミハコフグの幼魚がいた!みんなで隙間から出てきたところを撮りました!

ウコンハネガイも隙間にはさまっていたので光る姿を観察!

3本目はカメを見たいな~ということでポイントを変えてダイビング!
エントリーしてすぐにカメを発見!近くまで来てくれてよかったですね~

ここでもウミウシが数種類いましたね!

ウミシダの中にはコマチコシオリエビが上手に擬態していましたね!でもちょっと写真を撮るのには苦労しました・・

擬態といえばコブシメもかくれていましたが、すぐに発見されてしまい、みんなで色が変わる様子を観察しましたね!

ケラマには行けませんでしたが地形探検をしたりマクロ生物を撮ったりと楽しむことが出来ました!
明日はどこに行けるかな~

あれ、マンタはどこへいったの? 沖縄ダイビング 那覇シーマリン

2017年11月03日 16時45分22秒 | Weblog
沖縄ダイビング 那覇シーマリン おいらログ
2017年11月02日 気温26度 水温26度 風 :東北東 1.5m
    ケラマ諸島ファンダイビング

今日は連休初日、アリエル号でケラマへ行って来ました!昨日マンタがいたということで今日もいるかな~と狙ってみましたよ!
まずは砂地サンゴポイントでドリフトダイビング!真っ白な砂地の上でゆったりと楽しみました!途中岩陰を覗いて何かいないかな~と探しながら進んで行きました!見たかったサメはいませんでしたが、アジアコショウダイやミノカサゴが隠れていましたね~

チョコンとのっていたウミウシもGET!

小さなムチカラマツエビをみんなで撮影大会!小さいし擬態しているから撮るのにちょっと時間もかかっちゃいますよね~

小さいシリーズではウミウシもいたりオビテンスモドキの幼魚も。
真っ白い砂地にはガーデンイールもニョロニョロ!なぜか瞬殺で引っ込んだ!!
安全停止中になぜ今なの??ネムリブカの姿を発見・・・。
2本目はマンタがいるかチェックです。潮も早そうだし・・・。
マンタの姿はまだなかったのですがマンタ以外を見ようってことになりエントリー!
ダイバーが少ないうちに入りたいってこともあったけど。
やはりいい流れです。って言うか早いですよ―――!
そのおかげでお目当ての生物はち~~~~ん。かなりへこむね。
でも魚影がちゃんと濃かったので良かった。

グルクンにウメイロさんはぎっしりかたまっていたり。
でもロウニンも発見しましたが近寄れません。

根のお魚も潮が早いので低空でまとまってます。

あとは、エクスプレス並みの速さで地形を楽しみながらエキジットへ。
ランチを食べラスト勝負にかけます。3本目はダイバーで混雑中。
しかたありません。みんなマンタを見たいのです!
しか~し待てどもマンタの姿はあらわれない・・・。
せっかくナイトロックスモードで頑張ったのにね。でもそのおかげで
じっくり水中を見れましたね。またしてもグルクンはキレイだったし。

たまに、イソマグロが通過して行ったり。根の周りにはタテキンの幼魚がいたり、

モンハナシャコがウロウロしてたり、

ハダカハオコゼがうまく隠れてたり。

それにしてもマンタさんにやられた。3本目どんたけのダイバーが期待していたか!

皆さんいい運動しましたね。明日はなんだか予報では波が高くなるの!!
そんなのいやだよー。せっかく台風がいなくなったのにね。