今日は起きてから庭に除草剤を撒きました。
木も無くなり夏も本格的になって来たので徹底的に除草することに。
手で抜ける雑草は予め抜いて、抜いても抜いても生えてくる「謎の蔓草」の根っ子を探索して「多分ここ」って場所を特定してから除草剤を濃い目にして丹念に撒きました。
多分、謎の蔓草はまた生えてくると想うので何度でも除草する予定です。
で、2025/7/18(金)の釣果です。
今日も五代目いつもの池に。
が、しかし、サターンワームにアタリが無い・・・
打開策としてスイングインパクトのジグヘッドリグで釣って見ますと「アタリかどうか分からないような違和感」でフッキングして釣れました。






昨日の雨が裏目に出たんでしょう、6匹釣れましたがハッキリとしたアタリは2回のみでした。
最後の最後に明確なアタリが来てフッキングしますと何やら様子がおかしい?
ありゃりゃ、カメが釣れてるわ(笑)
しかも、寄りによって"すっぽん"です(爆笑)
20cmぐらいだったので上げるには苦労しませんでしたが、鈎がガッチリ掛かってて外れません。
ペンチで外そうてしますが首が伸びて噛まれそうで・・・
幸い車に鹿革手袋を積んで居ましたので装着してから鈎を外しリリースしました。
すっぽんも少なくなって来てるんで大切に取り扱わないと!
※外すことに必死になって写真はありません
木も無くなり夏も本格的になって来たので徹底的に除草することに。
手で抜ける雑草は予め抜いて、抜いても抜いても生えてくる「謎の蔓草」の根っ子を探索して「多分ここ」って場所を特定してから除草剤を濃い目にして丹念に撒きました。
多分、謎の蔓草はまた生えてくると想うので何度でも除草する予定です。
で、2025/7/18(金)の釣果です。
今日も五代目いつもの池に。
が、しかし、サターンワームにアタリが無い・・・
打開策としてスイングインパクトのジグヘッドリグで釣って見ますと「アタリかどうか分からないような違和感」でフッキングして釣れました。






昨日の雨が裏目に出たんでしょう、6匹釣れましたがハッキリとしたアタリは2回のみでした。
最後の最後に明確なアタリが来てフッキングしますと何やら様子がおかしい?
ありゃりゃ、カメが釣れてるわ(笑)
しかも、寄りによって"すっぽん"です(爆笑)
20cmぐらいだったので上げるには苦労しませんでしたが、鈎がガッチリ掛かってて外れません。
ペンチで外そうてしますが首が伸びて噛まれそうで・・・
幸い車に鹿革手袋を積んで居ましたので装着してから鈎を外しリリースしました。
すっぽんも少なくなって来てるんで大切に取り扱わないと!
※外すことに必死になって写真はありません