今日は昨日に引き続きバス釣りへ。
と言えども昨日はボウズだったので正確にはバス釣らずですが。
昨日、家の近所の用水路でボウズだったので今日は一気に釣れそうな池へ出発。
場所は倉敷市の某池。
ここは春と秋に小型ながら実績のある池です。
今日も昨日に引き続いてハードルアーのみを使用することがテーマです。
ワーム使うのであれば何処でも釣れるし。
過去の実績よりルアーを選択します。
ここでの使用ルアーをダイソークランク+ラパラF7をチョイス。
次にバスの着き場を探すとちょっと沖にあるウイードに居るらしい。
ラパラF7では届かない。
必然的にダイソークランクのみでの勝負となりました。
とりあえず橙/黄のダイソークランクを結んで池を右周りに廻ってみることに。
程なくしてロッドが絞り込まれて30cm弱のバスが釣れました。
スピニングタックルのためこのサイズでも引きを楽しめます(嬉)
気を良くしてさらに釣り進むとまたまたアタリが・・・。
先程よりもひと回り小さいけど釣れました。
端まで行ったので復路を攻めます。
がウイード影からギルの猛攻があるだけでバスは・・・。
でも最初にヒットした場所の近くで再びヒットです。
こいつも30cm弱、この池はこのサイズが多いようです。
実釣1時間でバス3匹。
まずまずの釣果ではなかろうか。
と言うことで今日はこれにて終了としました。
さて来週はまたメバルへ行って見ましょう。
シーズンも終盤ですから。
と言えども昨日はボウズだったので正確にはバス釣らずですが。
昨日、家の近所の用水路でボウズだったので今日は一気に釣れそうな池へ出発。
場所は倉敷市の某池。
ここは春と秋に小型ながら実績のある池です。
今日も昨日に引き続いてハードルアーのみを使用することがテーマです。
ワーム使うのであれば何処でも釣れるし。
過去の実績よりルアーを選択します。
ここでの使用ルアーをダイソークランク+ラパラF7をチョイス。
次にバスの着き場を探すとちょっと沖にあるウイードに居るらしい。
ラパラF7では届かない。
必然的にダイソークランクのみでの勝負となりました。
とりあえず橙/黄のダイソークランクを結んで池を右周りに廻ってみることに。
程なくしてロッドが絞り込まれて30cm弱のバスが釣れました。
スピニングタックルのためこのサイズでも引きを楽しめます(嬉)
気を良くしてさらに釣り進むとまたまたアタリが・・・。
先程よりもひと回り小さいけど釣れました。
端まで行ったので復路を攻めます。
がウイード影からギルの猛攻があるだけでバスは・・・。
でも最初にヒットした場所の近くで再びヒットです。
こいつも30cm弱、この池はこのサイズが多いようです。
実釣1時間でバス3匹。
まずまずの釣果ではなかろうか。
と言うことで今日はこれにて終了としました。
さて来週はまたメバルへ行って見ましょう。
シーズンも終盤ですから。