あやのすけきままなお散歩

福岡のランチを中心に旅先の思い出も♪
メールはsayomama_2006@mail.goo.ne.jp

ナポリの食事☆マルゲリータ発祥の「Brandi(ブランディ)」でもちろんマルゲリータ

2008年06月30日 | 2008ローマ・フィレンツェ・ナポリ
王宮のあるプレビシート広場の近く、カフェ・ガンブリヌスの横の道を入ると右手に↓の看板が見えてきます。 矢印の小路に入りこむと創業1780年、パヴァロッティもファンだというマルゲリータ発祥の店ブランディ。 ランチもピザでしたが、夜ご飯もピザ。だって美味しいんだもん! そして明日、食べれるとは限らないピザ、一人の今日のうちに。 . . . 本文を読む

ポンペイの遺跡

2008年06月29日 | 2008ローマ・フィレンツェ・ナポリ
ナポリ市内から海岸沿いを途中左手にヴェスビオ火山を見ながら車で約30分のドライブ。 ポンペイは長らくギリシア人からエトルスキ人、サムニウム人、ローマ人と他民族により支配され、 ローマの植民地であった79年8月24日のヴェスビオ火山の大噴火により火山礫と火山灰によって埋もれてしまったという街。 . . . 本文を読む

ナポリホテル「Grand Vesuvio hotel Naples(グランド・ヴェスヴィオ)」

2008年06月28日 | 2008ローマ・フィレンツェ・ナポリ
ナポリ中央駅に降りたったのが11:00、そこから出迎えてくれた知人の車で海岸線を西へとひた走りベヴェレッロ港を左に見てサンタ・ルチア(S.Lucia)地区にあるホテルへ。 ここら辺りは駅からスパッカナポリの猥雑さ&活気とはうってかわり、目の前に海が広がり、観光客目当てのホテルやレストランが建ち並ぶちょっとのんびりした場所。 繁華街よりも安全、安心、カプリへの船が出ているベヴェレッロ港の近くで何より目の前に海が広がっているというロケーションンでチョイス。 まだ11:30前ですが、知人がフロントと交渉してくれアーリーチェックイン。もちろん追加料金なしでです♪ . . . 本文を読む

ナポリ到着!ナポリの食事☆ランチはもちろん「Da Michele」(ダ・ミケーレ)でマルゲリータ♪

2008年06月28日 | 2008ローマ・フィレンツェ・ナポリ
ナポリに到着!出迎えてくれた連れの友人は陽気でイケメン、キュートなナポリターナ。 この週の月曜から昨日木曜まではず~っと雨だったナポリはこの日、それが嘘のような快晴!! ホテルチェックイン後、ポンペイへ向かう前に腹ごしらえ。 その前にちょっとだけナポリ観光をとオススメのこちらへ車を走らせてくれました。 . . . 本文を読む

博多リバレイン イニミニマニモ「甘味喫茶 若竹」の”茶がゆ膳”

2008年06月27日 | 和食・寿司・居酒屋系
イニミニマニモ地下のサロン・ド・井筒屋U、御菓子処 萬年家の隣にあります。 北九州の甘味メニューと釜焼きうどんで有名な甘味処「若竹」の福岡市初の出店なんだそう。 場所柄、年齢層高めのせいか店内はひっそり静かで落ち着く。 . . . 本文を読む

「廣島つけ麺本舗 ばくだん屋 大名店」で冷つけ麺

2008年06月26日 | ラーメン・その他麺
冷麺が食べたい!!一度インプットされた欲望はそれが叶うまで頭の中で叫び続ける! ホントに食べることしか頭にないお気楽、極楽トンボはどうしようもない。。。 で、やって来たのがココ!!お目当てはもちろん廣島つけ麺(冷)セット。 こちらは名前のとおり広島が本店でつけ麺がメインのお店。 . . . 本文を読む

ローマ観光の〆は、ポポロ広場(Piazza del Popolo)

2008年06月24日 | 2008ローマ・フィレンツェ・ナポリ
さて、ヴァチカンも堪能しローマ最後の観光は、ヴァチカンの最寄駅OTTAVIANO-S.PIETROからホテルのあるSpagnaのひとつ手前Flaminioで下車。 1300年を聖年と定めて以来交通の要所であり、北からの巡礼者のローマへの入口に当たるポポロ門を有する広場。 . . . 本文を読む

西通りの「Mont Blane(モンブラン)」でパスタランチ

2008年06月24日 | カフェ・喫茶店・ダイニングバー
ちょっと前のランチになりますが・・・岩田屋から西通りを挟んだ向かいにあるケーキショップ。 福岡沖地震の影響でしばらく閉店、リニューアルして2006年末に再オープンした「モンブラン」。 ケーキだけではなく、ランチも始めたってことで気にはなっていたものの初来訪♪ . . . 本文を読む

やっと日の目を見た「illy collection(イリーコレクション)」

2008年06月22日 | mono
言わずと知れたイタリアのエスプレッソコーヒーロースター。 そして世界中にコレクターがいるilly collectionでもまた有名ですよね!? エスプレッソの愛飲者でもなかった私がなぜかこのilly collection。 もともエスプレッソカップの形が大好き♡ そのカップに現代アートデザイナー達による装飾とくればもうLOVE♡以外の何ものでもないでしょ? . . . 本文を読む