goo blog サービス終了のお知らせ 

SARTAのバナナ&パンほおばり日記

明石市&たつの市にて パンを楽しむ教室「Prazer do Pao(プラゼル ドゥ パゥン)」をしています

シュトーレンのレッスン。

2011-12-07 20:16:57 | さる太のこんなんどう~?
今日は、今年最後のキッチン*ママ先生の所でのレッスンでした。
しかも、大物「シュトーレン」
確か・・・・。約1年前に初めてのパンレッスンが「パネトーネ」
あの時は、クリスマスツリーパンを見ても何が何だか???????だったっけ

しかも、メンバーが「水曜日組のAIコンビ」、IKさん、初めてご一緒するNさん。途中で、芦屋のNGNさん、韓国料理講師のYさんもいらっしゃって、もう、これは笑わずにはいられないレッスン
笑いながら、緊張しながらレッスンをしたら・・・・動画は撮ったのに、静止画のない画像ばっかりさっき、完成品を慌てて撮影しました
工程は、いつもながら二手間も三手間もかけて、時間もかけて、美味しく美味しく進んで行く。SARTAは、夏に1度自分で挑戦したけれど、とってもBLOGに載せられるもんじゃなかったので、念入りにCHECK
「もしかして・・・アレ?」という所が見つかったので、自分で上手く焼けるといいんだけど

今日は、おとなしく、レッスンを念入りに見て・・・・と、抑えめモードでいたにも関らず・・・こともあろうにAIコンビの前で、大きなボケをかましてしまいSARTAの1年は、やっぱりこうして終わるんだ。と納得
でも、お笑い担当は、もうそろそろAIコンビにバトンタッチしても良さそう
そんな笑いで満ちたレッスンのシュトーレンは、こちら。

きっと、今日のシュトーレンを食べた人は、ボケもツッコミも上手くなる魔法がかかっているに違いないだって、それくらい笑顔どころか七転八倒もんのお笑いの中で作られたシュトーレンだから・・・

キッチン*ママ先生のところでは、このミニサイズもあるそうですちょっとした手土産にも良いですね。

そして、このおめかししたシュトーレンは、もちろん、私のご褒美に私が頂きます
もしかして、コレ食べたら。。。。また、”3の線”を突っ走ることになるかも・・・せっかく、代替わりしそうなのに・・・

今日も、先生を始め、ご一緒したみなさん、温かくて大爆笑で化粧も崩れた時間をありがとうございました
今年も、お世話になりました。
来年、また、大爆笑レッスンでお会いできるのを楽しみにしております。
ありがとうございました

★1月のレッスン日程をアップしました★


Prazer do Paoのレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ料理教室検索クスパ
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
ホームベーカリーを使ったパンコース、好評です!!



RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪人気ブログランキングへ

冬のパンはコレ!

2011-12-07 09:24:11 | さる太のこんなんどう~?
寒い冬がやってきた~。
小麦は体を冷やすので、ちょっと抵抗&女性の体を大切にしているパン
それが、この「黒糖ブレッド」です

お花型に編んでみました~
生姜と黒砂糖入りという、女性には体に優しいパン。バターも少なめですし、こたつに温まりながら、温かいミルクと一緒にかがでしょう
今回は

あんこを芯にクルクル巻いて、それと、小さなちぎりパンと両方交互に頂けるように・・・思いっきりSARTAの欲望に任せて作ってみました。
黒糖と生姜をパンに?と、みなさん最初は驚くんです。
でも、女性はすぐに、このパンが大好きになるだって、優しい味がするんだもの・・・・

今日は、キッチン*ママ先生の所へ「シュトーレン」の復習レッスンに行ってきます。今年最後のレッスンへ・・・。いざ、出陣



★1月のレッスン日程をアップしました★


Prazer do Paoのレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ料理教室検索クスパ
に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
ホームベーカリーを使ったパンコースを開催しております




RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪人気ブログランキングへ