犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

夏の花オオトリトマ・不思議な花

2012-07-07 06:56:41 | その他

畑の中のオレンジ色の巨大な花

いつもの畑の道の一本奥の道、ここは雨が降ると道がどろどろになるので、

梅雨に入ってからは通りませんでした。

今日は久しぶりに、この畑のなかの道をいってみました。

はるか向こうに見えるオレンジ色の大きな麦の穂みたいなのはなんだろう。

 

久しぶりの道、はるか向こうに見えるオレンジの巨大な植物らしいものはなんだろう。

 

 畑の中をオレンジ色の方に歩いていきます。

 

ようやくオレンジの輪郭がはっきりしてきました。

 

たしか、去年もここにあったのを思い出しました。

 

道のすぐわきにこのオオトリトマがあるのでメルを入れて写真を撮っていました。

 

何枚か撮ってメルも飽きてきました。

 

この時、先ほどから畑仕事をしている奥さんと目があいましたので「写真撮らして下さい」

と声をかけました。すると「あんた花が好きだね」「去年もノーゼンカズラ撮ったね」

この畑の持ち主の家の奥さんです。そして「この花好きなら少し持って行きな」と言って

この大きなオオトリトマを5本も鋏で切ってくれました。

 

 草丈1.5メートルくらい、オレンジの穂の部分は15^~20センチ位です。

 

大写ししてみました、こんな感じです。

 

 5本のオオトリトマをいただいてメルと家に急ぎました。

 

家に帰って早速メルゴルママが大きな花瓶を持ってきて玄関に飾りました。

ここに飾ったオオトリトマは一番長いのが85センチです。

 

これは翌日の朝撮ったものですが不思議なことに茎の部分が曲がっていました。

一晩でこんなに茎の曲がり具合だけ変わるのが不思議でなりません。

 

ランキングに参加しています.

応援よろしくお願いします。

クリックてください。

↓↓


12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えりまま)
2012-07-07 13:57:44
とても、個性的なお花ですね。
オレンジ色が太陽を思わせる、まさに夏の花ですね!
オオトリトマ・・・♪ (cacocaco)
2012-07-07 14:08:49
こんにちは(*^_^*)
こちらでもたまぁ~に見掛けますよ。
「オオトリトマ」って名なんですね。
すぐ忘れそう・・・笑
翌日お花の茎が曲ったのは
お花が上へと向かったからではないでしょうか。
どんなお花も挿しておくと
そのお花の自然な形に変化しますよ。
メルちゃん、今日もありがとう♪
えりままさんへ (里山コウ)
2012-07-07 14:27:08
こんにちは。

今日の花オオトリトマはここだけでしか
見たことありません、見事に咲いていました。
草丈も150センチぐらい大きいのは
2メートルもあります。
真夏の太陽の花ですね。
cacocacoさんへ (里山コウ)
2012-07-07 14:39:07
こんにちは。

そちらでも見かけますか、南、熱帯アフリカ
原産で暖かい地方の方に良く見られるそうです。
「オオトリトマ」覚えにくい名前ですね。
茎が曲がった理由わかったような気がします、
ありがとうございました。
Unknown (sumire024)
2012-07-07 20:07:12
こんばんわ^^

一晩で茎がクネッッ

ミステリーですね

たぶん、頭が重たいからかもしれませんね~?
よくわかんないですが



Unknown (ウッズママ)
2012-07-07 20:39:08
大きな不思議なお花ですね。
コップ洗いに使えそうです!
曲がっても上に咲こうと感心します。
sumire024さんへ (里山コウ)
2012-07-07 20:42:06
こんばんわ~~

朝早くにメルゴルママが気が付いて
こちらも起こされました。
驚きました。
これでまた、明日の朝、真っ直ぐになると
さらに面白いんだけど。
ウッズママさんへ (里山コウ)
2012-07-07 21:33:53
こんばんは。

去年同じ場所でこの花を見たときは
びっくりしました。
コップも洗えそうですがバケツでも
洗えそうです。
今現在(夜9時半ごろ)は曲がったままです。
Unknown (chibigon860)
2012-07-07 22:17:41
オオトリトマ 
初めて見ました
多分どこでも見たことがないと思います
かなり大きなもののようですね
曲がったのは 花が
重いせいではないですか?
Unknown (たけちゃんマン)
2012-07-07 22:34:40
こんばんは。
いつもありがとうございます。

オオトリトマ写真では見たことがありますが、実際に見たことはありません。

いつも珍しい花があって楽しい散歩コースですね。