町内のため池に今年も鴨がいっぱい
家から15分位のところに冬には水鳥が良く集まる溜池が有ります。
何月頃から来て何月頃去るのかわかりませんが
今日(24日)今年初めて行ってみました。
車の通る路から少し奥まっていて、
わかりにくい場所が水鳥には幸いしています。
メルを連れてこれる距離ですが、水鳥が驚くいけないので
家においてきました。
こちらの角にまとまっています。
廻りは金網で囲ってあり、鳥たちは
安心出来る場所です。
鴨にも何種類もあるようですが
ここの鴨の名前、良くわかりません。
これは同じ鴨の雌のグループだと思います。
まだ成長になりきっていないようです?。
金網に囲まれた溜池は一周できます。
ランキングに参加しています.
応援よろしくお願いします。
クリックしてください。
↓↓
水鳥がやってきた様子から
それによる賑わいに
目を引かれたと思いますね。
村に応援
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
眺めて、心和みですね。
いつも、心あたたまるコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
水鳥たちの冬の居場所ですね。
微笑ましい光景です。
応援☆~
凄いたくさんのカモたちですね
安心できる場所でポカポカ日向ぼっこ
色んな種類のカモさん♪
カモさんって絵になりますね
我が家の近くにも大きな池がありますが、そこには水鳥は殆どいません。
ワンコの散歩コースになっているからだと思うんですが…
応援ポチッ☆
あずみ野の白鳥湖も鴨ばかりです。
応援 ポチ ☆
いろんな鳥が来るといいですね。
我が家の近くにはそんな池はないので残念です。
今日は寒くどうも雪が降ってきそうです。
昨日はクリスマスイブ、今日は本番クリスマス。
良いイブを楽しめましたか?
クリスマス寒波が来ています。
風邪など引かないような・・・・
ランキングに応援☆
いい池がありますね。
浄水場のタンクのようなものを見たことがあるかも...
いろんな種類の鴨がいるようですが、
赤ちゃんを連れたカルガモが見られるといいなあ。
私の通勤途中にも池があって
今の時期、鴨や鵜がたくさん泳いでます
写真に撮りたいのですが
車を降りていくと逃げちゃうのです
こんな風に写真に撮りたいなぁ~~
ポチ