犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

散歩コースは毎日新しい花が咲くようです

2017-05-20 00:01:00 | 花・植物

白い花黄色の花が畑道を飾ります

ここのところ、天候も落ち着きませんが、散歩コースの花がいろいろ新しく咲いてくれます。毎年

愛犬ゴル君とほぼ同じコースを、散歩しましますが今まで見たことのない花も見られます。

 

畑のコースを歩いていると、黄色の花の塊りが目に入りました。

 

 

そばに近付くと、なかなか綺麗ですね。

 

 

外来生物法で、要注意外来生物に指定されているそうです。

 

 

畑の中にいきなり白い花が咲きました。

 

 

この花の名前、調べても良くわかりません。

50センチ~70センチ位の小さな木です。

 

 

花は白くてとても綺麗です。木いちごの花かもしれません。

 

 

きょうは、ピンシャーのスモモちゃんに会いました。

何回も会っていますが、未だスモモちゃんママさんのお顔を

はっきり覚えていません。

 

 

 

ゴル君は小さくて、良く動き回る子が苦手で、

スモモちゃんが、近寄ってきたら、とても緊張して、耳を後ろに下げて

固まっていました。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへにほんブログ村


31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チップママ)
2017-05-20 01:01:15
こんばんは✩

要注意外来生物なんですね?
キレイなお花なのに~(;_;)

返信する
Unknown (チーちゃん)
2017-05-20 05:52:25
おはようございます♪
菖蒲のような花ですが
要注意外来生物とはビックリです。
☆~
返信する
Unknown (由乃)
2017-05-20 06:38:10
おはようございます
黄色いお花、てっきり菖蒲かと思いました
外来生物だったんですね?
びっくりです!!
そういや、こんな花見た事あるかも。。。
今度見かけたらじっくり見てみます
返信する
Unknown (くーまたん)
2017-05-20 06:45:06
きれいなお花ですが、外来種なのですね☆
外来種は他の植物にも影響を与えてしまうそうですもんね。

ゴル君は、スモモちゃんが苦手なのですもんね。
でも、スモモちゃんはゴル君のことを慕っている感じですね(^_^)

見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
返信する
ピンシャー (コテツ)
2017-05-20 06:53:40
おはようございます。

外来生物法に指定されている黄色い花や
魚類、哺乳類、など日本固有の生物に多大な
影響を与えて問題になってますよね。
最近ミドリガメや噛みつき龜が増えすぎて
処置に困ってるとか?
ピンシャーは細くて直ぐ骨折しそうな体型ですよね。
こちらにも居て5kgしか無いくらいの細さで壊れそうだね。
返信する
Unknown (country walker)
2017-05-20 07:27:04
要注意外来生物なのですか。
この黄色いアヤメのような美しい花は。。。
キバナコスモスに似たオオキンケイギク?も 同じとか。
綺麗に見えても特定外来生物で現在は栽培が禁止されているとか。
返信する
五月晴れ (hibochan)
2017-05-20 07:37:04
天気不安定雷鳴がとどろきます
ようやく安定
コースも初夏の装い外来種の繁殖には
困ったもの
返信する
Unknown (hirugao)
2017-05-20 08:53:30
あの黄色のお花はそう言うのだったのですね。

最後の木イチゴの様なのはひょっとしたらブラックベリーかな。
桑の実の様な黒さになります。

返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2017-05-20 10:32:24
おはようございます。
要注意外来生物のキショウブですが、
とても美しく注意植物には見えませんね。
返信する
おはようございます (マーチャン)
2017-05-20 11:09:20
たいへんお暑うございます。

体調のほうよろしくお願いします。
これだけ暑いと散歩もままならなくて、
綺麗な花を愛でる余裕もなくなりそうです。
花菖蒲も咲き出しましたからこれからしばらく、
たのしみな花ではないでしょうか。
木イチゴはまた珍しい花ですね。
応援ポチ☆
返信する