原っぱに咲く春の七草セリの花
いつもの通りメルと一緒の朝の散歩です。
散歩コースの一つに線路わきの原っぱを通るコースがありますが、
そこに白い花を見つけましたが、通る度に花の数が多くなってきました。
線路わきに白い花が通る度に増えてきました。
写真右側には線路があります。
メルもここの原っぱはアスファルトの道のように熱くないので好きなようです。
メルもご機嫌です。
.良く見ると、小さな花がたくさん集まって一つの花になっています。
葉が下の方にあり、確かにセリの葉です。
真上から見るとこんな風に寄せ集まって一つの花になっていました。
セリの葉や茎を絞った青汁は解熱剤として古くから利用されていたそうです。
セリという言葉は、古事記、万葉集の時代から出てくるそうです。
花言葉は、精錬、高潔だそうで今の時期花言葉にふさわしい姿で
咲いています。
ランキングに参加しています.
応援よろしくお願いします。
クリックしてください。
↓↓
セリは最近れお君の散歩コースの田圃では見かけなくなりました。
初代れお君が若い頃には稲刈り後の田圃にセリが生えたのを採って帰って、切干大根と酢の物にして食べていました。
セリの花は遠くから見るとのこぎりそうによく似ていますね。
この白い花、私好みです。
セリの花って初めて見ました。
好きな人参の花に似てると思い、
野菜の本で調べてみると
人参はセリ科でした・・・。
だから似てるのですね。
お花が似会うメルちゃん、今日もありがと♪
最近セリを見かけなくなりましたか。
私のところはシーズンには、遠くから
車でセリ摘みにやってくる人もいます。
遠くから見るとたしかに、ノコギリソウに
似ています。
にんじんの花ネットで見てみたら良く
似ていました。
緑一色の原っぱの中でとてもきれいですし
目に付きます。
メルにcacocacoさんが喜んでくれているのを
教えてあげたいな。
この花エリー地方の田圃のあぜ道にもありますよ!
とてもきれいですよね。
cacocacoさん情報。
人参の花にも似ているのですか?
ただ今人参を栽培中
(食べ終わりのヘタを植えて観賞用に生育中)
花芽がついて咲くのが楽しみです。^^
この花は田圃のような水分の多いところに
良く咲きます。7~8月が花の季節です。
ネットに人参の花沢山出ていますが
そっくりな花でした。
人参栽培楽しみですね。
素朴でいいですね。しかもこんなに沢山!
そりゃアスファルトよりこんな所を歩く方がいいに決まってます
たくさん咲いてる様子は綺麗なものですね
セリもニンジンも見たコトないです^^;
「セリ」と言う言葉、ずいぶん古いのですね
そんな昔から効用が知られていたということですね~
すごい草だわ~^^
★
セリの花が今頃咲くんですね、
はじめは、わからないで調べました。
グリーン一色の中に白い花が
たくさん咲いているので
とても良い風景です。
見たことがあります
セリの花なのですか?
明日にでも同じかどうか
葉っぱを確認してみます
セリの花なんですね。セリ自体あまりみたことないんです。
白くて可愛い花、メルちゃんとよく似合ってます^^。
前記事のチョコちゃん、まさに遊び盛り!。
なんでもおもちゃにしちゃうのでうっかり大事なものをとられないようにしなくちゃ。
か、かぶとむし!!!。
こんなにいっぱい!。すごいです!。
沖縄はクワガタは見るけどカブトムシは見たことないなぁ。
セリは昔から薬効が有ることもあって
食べられてきた頭です。
緑の原っぱの中に点々と白い花が
咲いているのは、きれいです。
春の七草のセリの花です。
水気の多い田んぼの小川に沿って
白い花が帯状に咲いている場合が
多いです。
春の七草のセリですが、沖縄には
無いかもしれません。
春の柔らかい葉は食べられますが
今は、白い花がきれいです。
メルも好きなようです。
チョコちゃんはなんでも落とすので気を
つけています。
カブトムシこれだけ一か所にいるのは
私も初めて見ました。
こちらでも、よく目にします♪
セリのお花だったとは知りませんでした(^^ゞ
*
セリの花は今そちらの方でも咲いていると
思います。
緑の原っぱの中に白いかわいい花は
とってもきれいでした。