りんごの木の下で

りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪

萬燈供養(湯沢市・東山寺にて)

2008年07月26日 | 趣味とか
 お寺さんに関連する話題が続きますが・・・(偶然です)

 24~25日の梅花流講員一泊講習会に参加してきました。

 今年の会場は湯沢市柳町の「東山寺」さんです。(お世話になりました)

 ゆざわ温泉の夕食&入浴タイムが楽しかったです。

 懇親会も夜遅くまで楽しそうだったなー。
 懇親会は参加できなかったんだよねー(T▽T)

(;゜〇゜)・・・メインは梅花流詠讃歌の講習です

昨年同様、食事と入浴と寝ている時以外は、

どんだけ~っ! ってくらい詠讃歌の講習、講習、講習・・・( ̄∇ ̄; !!

そんな中でも、24日の夜の日程に萬燈供養がありまして。

今年は由利本荘市の研鑽会の和尚様方が来てくださり、一段と素晴らしい萬燈供養を体験する事ができました。

研鑽会とは、由利本荘市の若手和尚様の会だそうです。

若手はいいねー!暑くても爽やかだし!

どこがって・・・ヘアースタイルってーの?(ヘアーはないじゃん!)

涼しそう・・てか、ツルツルってどうなの?直射日光はきついかなー。

(;゜〇゜)・・・その話は置いといて

萬燈供養。ロウソクの灯りの中で、幻想的に厳かに行なわれました。

この御縁に感謝して、大好きだった人、大切な人を想いながら・・・  合掌

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆかた茶会(大仙市・大川寺... | トップ | 続・大屋梅で梅シロップを作... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なにやら難しげな会合で。 (じゃんご)
2008-07-26 18:50:48
でも・・・

>この御縁に感謝して、大好きだった人、大切な人を想いながら・・・

ってことなら、私も参加したいですね。

今の世の中、自己中がはびこり、そんな気持ちになる時間すら持てない。
だから、「誰でも良かった」みたいな犯罪が起きるのかも。
どんどん、下世話な世界へ歪曲されていく我々の世界の中で、厳然として行われているそういった催しに、私はあまりに疎かった。
反省させられます。

温泉とか、懇親会が目的でなくてね・・・。
返信する
⇒じゃんごさんへ (さっちゃん)
2008-07-26 20:39:14
な~んも難しくないですよ!

っていうか、もっと深いものなんでしょうけど、私の理解はあまりにも浅く、よく分からないまま参加しています。

ただ、気ぜわしく過ごしている毎日の中で、まったく別の世界に身をおいて見るのもいいものだとは感じます。

私は、縁あってわりとお寺さんに行く機会が多いと思いますが、特別信心深いわけではありません。
でも、ほんの少しずつ、何か得られるものがあるような気がします。
返信する
詠讃歌というのは、我々のところの御詠歌 (空兵)
2008-07-26 22:03:50
のようなものなんでしょうね。
講習があったり、試験があったりするそうですね。
萬燈供養というのは、初めて聞きますね。
何となく厳かな感じです。
懇親会に参加できなかったのは、つくづく残念でしたが、そのほかは有意義で、お疲れ様でした。
返信する
⇒空兵さんへ (さっちゃん)
2008-07-27 13:01:37
はい、詠讃歌とは御詠歌のことです。
宗派の違いで言い方が違うようですが、
曹洞宗では、梅花流詠讃歌と言われています。

萬燈供養は古くからの歴史があり、奈良時代から行なわれているそうです。
私は昨年初めて参加しましたが、それまでは聞いた事もありませんでした。
返信する
由利本荘のお寺さんには知り合いが多いです。 (袋田の住職)
2008-07-30 16:43:09
法曽祖父が由利の出身なので・・・
返信する
⇒袋田のご住職さま (さっちゃん)
2008-07-30 23:15:01
え~っ!
そうだったんですか?
秋田にそのような縁があるなんて、なんか嬉しいですね。
返信する
萬燈供養は有難い法要ですね。こちら新潟下越地方は一部地域以外はあまり見かけません。 (広厳寺)
2008-08-06 18:34:21
懐かしいです!湯沢市(旧雄勝町)に親戚がいますよ。由利本荘市にも知ってるお寺さんがあります。
返信する
⇒広厳寺のご住職さま (さっちゃん)
2008-08-07 21:06:28
萬燈供養は、それはそれは尊いものでした。
本当に有難いと思いました。
私は、昨年の梅花流講員一泊講習会で、初めて萬燈供養を知りました。

確か奥様は雄勝町のご出身でしたよね?

由利本荘市の長谷寺のご住職さまには、講員一同、大変お世話になっております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味とか」カテゴリの最新記事