goo blog サービス終了のお知らせ 

バルコニーで フルーツ栽培記

美味しく食べた、トロピカルフルーツを種から育て挑戦中!!完熟果物収穫めざして♪

マンゴーの芽の不思議

2006年07月19日 | マンゴーの種まき
根の右横が少し開いてきた、写真矢印の所。ここから芽が出てくるのかな?とか考えながら一応記録、明日芽が出れば解るんだけど早く知りたいです。
でも、、、よーく見てると、動物の顔 オウム?コアラ?にも似てきて、なんだか眠っているみたいです、早く芽(目)を出してください。

マンゴーの栽培

2006年07月17日 | マンゴーの種まき
昨日種まきしたアップルマンゴー2号は今朝見るとピンク色した根が出ていてしっつかり鉢土の中に入っていた、昨日水を掛ける度に見ていたが根が少しずつ伸びているのが解りその旺盛な生命力に驚きました。今日は雨が降り家の中に入れました、もし私が食べていなかったら、殻の中でも発根していたのでしょうか?

アップルマンゴーの種

2006年07月16日 | マンゴーの種まき
昨日スーパーでメキシカンマンゴーが特価、また買っちゃいました。これ以上増やさないと誓いながらつい、そして立派な種(6cm×4cm)を見ると育てたくなってしまいます。種は繊維質のついた硬い殻の中に入っていますので、鋏で先端の端を少し切り、手でこじ開け開いてから丁寧に取り出し1晩水に漬けて今日植木鉢にそっと置きました、種の上にテッシュを掛けスプレーで水を掛けて乾かさないようにしています。メキシカンマンゴーはアップルマンゴー2号とこれから呼ぶ事にします。先日のペリカンマンゴーはやっと芽が出たのに成長が遅く、昨日の炎天下で枯れてしまいました、残念!