今年も残りわずかとなりました、月日の経つのが早く感じられるこの頃です。
ブログの更新も滞ってしまいましたが、今日はパッションフルーツのお話です。
今年8月末にスーパーで購入したのですが、とても大きくて甘いパッションFでした。
このパッションの種を蒔けばきっと甘いパッションが出来るのではと、、、9月に種を蒔きました。

その後発芽して3か月。今日のパションフルーツです、数個発芽したうちの一番生育の良い苗
をえらびました。来年花を付けるのかわかりませんが、現在はなるべく大きく充実した苗
になるよう育てています。↓

家には古株のパッションが一鉢ありますが、葉は3つに分かれています。葉の形が違うので、
上の写真のパッション苗はどのような花が咲くのか興味が湧いています。
↓

ブログの更新も滞ってしまいましたが、今日はパッションフルーツのお話です。
今年8月末にスーパーで購入したのですが、とても大きくて甘いパッションFでした。
このパッションの種を蒔けばきっと甘いパッションが出来るのではと、、、9月に種を蒔きました。

その後発芽して3か月。今日のパションフルーツです、数個発芽したうちの一番生育の良い苗
をえらびました。来年花を付けるのかわかりませんが、現在はなるべく大きく充実した苗
になるよう育てています。↓

家には古株のパッションが一鉢ありますが、葉は3つに分かれています。葉の形が違うので、
上の写真のパッション苗はどのような花が咲くのか興味が湧いています。
↓
