4月29日に蕾発見のパッションフルーツの開花を楽しみにしていましたが、
やっと開花しそうな気配がしてきました。
我が家には現在品種の違う実生パッションが2鉢あります。
大実ルビースター実生=rickpapaさんが種から育てられ、その苗を頂きました。我が家にきて3年目になります。
そして去年9月に食べたパッションFの種を蒔き育てた、新入り実生パッションフルーツ鉢植えです。
大きい果実だった採り蒔きパッションFには、初めての蕾が出来ました。
右側が大実実生ルビスターの蕾、左側が新入り実生パッションの蕾です。
同じような花が開花するのか、興味津々です。新入りの実生パッションは自家受粉できる品種だと良いのですが。

やっと開花しそうな気配がしてきました。
我が家には現在品種の違う実生パッションが2鉢あります。
大実ルビースター実生=rickpapaさんが種から育てられ、その苗を頂きました。我が家にきて3年目になります。
そして去年9月に食べたパッションFの種を蒔き育てた、新入り実生パッションフルーツ鉢植えです。
大きい果実だった採り蒔きパッションFには、初めての蕾が出来ました。
右側が大実実生ルビスターの蕾、左側が新入り実生パッションの蕾です。
同じような花が開花するのか、興味津々です。新入りの実生パッションは自家受粉できる品種だと良いのですが。
