goo blog サービス終了のお知らせ 

バルコニーで フルーツ栽培記

美味しく食べた、トロピカルフルーツを種から育て挑戦中!!完熟果物収穫めざして♪

行田市、古代蓮の里へ行ってきました。

2013年06月24日 | 旅行
久しぶりに湘南の海を見に行こうと前日より計画していたのですが、曇り時々小雨の予報が出ていて予定を変更、、、
行田の古代蓮の里に行ってきました。清楚な蓮の花に心癒されます~♪
これから8月上旬まで楽しめるそうですが、まだ蕾が硬い蓮が多く、観賞するには少し早かったようです。




赤城山大沼湖へ

2012年10月29日 | 旅行
前日の雨がウソのように晴れ上がり、澄み渡った青空の中を紅葉の赤城山へ行ってきました。
赤城ICを降りてから赤城街道をを登るにつれて段々と紅葉が鮮やかになってきます。赤城街道の紅葉↓


大沼湖畔の赤い橋を渡り赤城神社へ、湖から吹く風は冷たく想像以上に寒かったです。


帰りに群馬フラーワーパークへ、メキシコゾーンの温室内の大きな金鯱サボテン、やはり温室育ちのサボテンは我が家のと比べるとトゲが美しい~。


インドネシアゾーンにあったドラゴンフルーツ(ホワイト)。温室で大きな鉢に植えられているにも関わらず、細い茎が伸び放題に絡まって、ちょっと可哀そうな状態のドラゴンでした。今年も花が咲かなかったようです。温室は各テーマごとに分かれて5つあるようですが、期待していたフィリピンゾーンの温室が補修工事中で見学できなかったのは残念でした。

ぶどう狩りへ

2012年10月05日 | 旅行
昨日は山梨県勝沼へぶどう狩りに行ってきました。ぶどうは食べ放題なのですが一房は大きくて、とても1人では食べきれない量ですね。なるべく大きな粒の葡萄がついている大きな房を一房摘んで3人で食べました。品種はベリーA、巨峰と同じ黒っぽい皮をしていますが、巨峰より甘さ控えめでした。ブドウの食べ放題は、たくさん食べられないですね。今迄に果物の食べ放題参加はサクランボ、桃、メロン、ビワと行ったことがあるのですが一番たくさん食べられたのは、ビワでした。
↓ぶどう園


ランチはフランス料理店シェフ。ド。フランスにてコース料理
そしてJR最高標高地点の野辺山駅(海抜1.375m)から八ヶ岳高原列車に乗って清里駅へ


やっぱり山の景色は最高!!美味しい空気沢山吸ってきました~♪



谷川岳へドライブ

2012年09月03日 | 旅行
今日は日帰りで谷川岳へドライブ。
ロープウエイとリフトに乗り継いで天神峠へ、のんびり~ウオーキングを楽しんできました。天神峠から見渡す雄大な景色やっぱり良いですね~美味しい空気沢山吸ってきました~♪


途中で、出会った天然記念物のモリアオガエルちょっと寒そうでした。