goo blog サービス終了のお知らせ 

バルコニーで フルーツ栽培記

美味しく食べた、トロピカルフルーツを種から育て挑戦中!!完熟果物収穫めざして♪

上野恩賜公園のアメリカデイゴ

2012年06月25日 | 旅行
今日は用事で東京に行ってきました、時間が余ったので途中下車して恩賜公園へ。
アメリカデイゴ(南アメリカ原産の落葉低木)の花が見事に咲いていました。


↓アメリカデイゴの木離れて撮影、大きいです。右に写っているのは西郷どん久しぶりのご面会でした。反対側にはヤマモモの大木があり、実がたくさん歩道に落ちていましたよ、今が旬なのですね。



京成バラ園へ

2012年05月29日 | 旅行
バラの聖地京成バラ園に行ってきました。薔薇の香りに包まれての散策はとても気持ち良かったです、バスツアーで行ったので時間に追われて、もう少しユックリ観賞したかったです。
  
帰りのバスの窓から見えた、東京スカイツリー。


長野へ

2012年05月14日 | 旅行
トンネルの向こう側は軽井沢IC、前にも後ろにも他の車がない、空いている高速道路を走るのは気持ち良いものですね。


ここでも空いてると思ったら、前に車走っていましたね~新緑の長野へ行ってきました。
前方の山の名前は?通る度に帰ったら調べてみようと思うのですが、、、。



古峯神社へ

2011年11月22日 | 旅行
昨日は栃木県鹿沼市の古峯神社へ行ってきました


御祈祷をうけた後、288畳もある大広間前の廊下を歩いて         


神饌料理会場平成の間へ


御神酒と神饌料理です(当日予約しました、1050円)
この他にけんちん汁が付きます(おかわりできます)寒かったので暖かいけんちん汁は美味しかったです。
お神酒1本と白い杯はおみやげ用にお持ち帰り下さいとの事でした。







武蔵丘陵森林公園へ

2011年11月07日 | 旅行
今日は森林公園へ、森林浴を楽しみながらのウォーキングはとても気持ちよかったです。
写真は原種シクラメン、へデリフォリウムおちょぼ口が可愛いですね、毎年豪華なシクラメンが店頭に並んでいますが、可憐に咲いている原種シクラメンも良いですね。

そして↓はカエデのプロペラ、今年も拾ってきました。盆栽風にカエデの林を作ってみたいのですが毎年思うように作れません、来年こそはと種を一杯拾ってきましたよ。
No1は?。No3は小紋錦(コモンニシキ)イロハモミジ/カエデ科。No5はショウジョウ(紅葉が美しい) No6はイロハモミジ。No2は種だけ落ちていて幹がきれいなカエデ。
記憶が定かではないのですが、覚書として


↓左側はNo1の種の葉です。 右側のはちょっと変わった虫が通路を横断中~カブト虫に似ているのですが小型、紫の光沢がきれいでした。