立てば芍薬座れば牡丹踊る姿は薔薇の花?

古希から喜寿へ向かうGrandmotherが、つれづれなるままにシニアライフをつづります。

2011年2月22日二風谷ダムに遊ぶ

2011-02-22 23:26:51 | 日記
gooWikipediaによると、二風谷ダム(にぶたにダム)は北海道沙流郡平取町、一級河川・沙流川本流中流部に建設されたダムである。

国土交通省北海道開発局室蘭開発建設部が管理する特定多目的ダムである。型式は重力式コンクリートダム、高さは32.0m。沙流川の治水と日高地域への利水を目的に建設されたが、建設に際し水没予定地に住むアイヌ民族との軋轢がダム建設差し止め訴訟にまで発展、アイヌ民族の先住性を問う契機となったダム事業として知られている。ダム湖は二風谷湖(にぶたにこ)と呼ばれる。



2011年2月22日《ねこの日》春の到来を感じさせる穏やかな日差しに誘われて、平取町までドライブにでかけました。沙流川の中流にある二風谷ダムまで車を走らせると、雪解け水が流れる水に空の青が映って輝いていました。国道とは反対側の道路をたどりダムまで行きました。途中、ダムの遥か遠くに、日高山脈の白い山並みが陽を受けてキラキラと美しい姿を見せていました。

カラスが一羽、岸辺で水浴びをしている様子をズームアップで撮りました。

赤十字救急法講習会に参加してみませんか

2011-02-20 21:30:17 | 日記
2011年11月に指導員養成講習会が苫小牧市で開催されます。救急員の認定証を既にお持ちの方の多数ご参加をお待ち申しております。

【救急法】
http://www.jrc.or.jp/study/syurui/emergency/index.html
「基礎講習」では、手当の基本、人工呼吸や心臓マッサージの方法、AEDを用いた除細動などを習得できます。
受講資格:満15歳以上の者
受講人員:30名を標準とします
講習時間:4時間
講習内容:傷病者の観察の仕方及び一次救命処置(心肺蘇生法、AEDを用いた除細動、気道異物除去)等救急法の基礎
指導者:救急法指導員、水上安全法指導員、雪上安全法指導員、幼児安全法指導員
交付される証:全課程修了者に受講証 検定合格者に赤十字救急法基礎講習修了者認定証
負担費用:1,500円(教材費、保険料等の実費)


「救急員養成講習」では、日常生活における事故防止、止血の仕方、包帯の使い方、骨折などの場合の固定、搬送、災害時の心得などについての知識と技術を習得できます。
受講資格:救急法基礎講習修了者
受講人員:30名を標準とします
講習時間:12時間
講習内容:急病の手当、けがの手当【止血法、包帯法、固定法】、搬送及び救護
指導者:救急法指導員
交付される証:全課程修了者に受講証 検定合格者に赤十字救急法救急員認定証
負担費用:1,500円(教材費、保険料等の実費)

「指導員になるには」http://www.jrc.or.jp/study/guide/index.html
指導員養成講習の受講条件

■有効期間内の救急員等の認定証を所持していること。
■満20歳以上であること。
■指導員資格取得後、ボランティアとして講習指導にあたれること。


講習の内容は

赤十字、指導員について学び、教本の全内容の確認、指導実習(学科・実技)などを30時間かけて行い、講習後の検定に合格した方に「指導員認定証」を交付します。

どんな資格?

赤十字の協力者として、応急手当などの方法を広く一般に普及するための知識と技術を取得していることを証明する資格です。もっと大きな意味ではボランティアとして講習を通じて赤十字そのものを普及するための資格です。

理想とされる指導員とは

救急法等の技術とともに「人柄」を重視します。それは、人の命にかかわる講習の指導にあたるからです。常に受講者への心配りを忘れず、「先生」ではなく、共に学ぶ姿勢で講習に望んでいただきたいと考えています。

資格の有効期間

有効期間は3年間です。資格を継続するには、3年の間に講習指導実績、支部が主催する研修会への参加などが必要です。





サラリーマン川柳に見る「夫婦仲」あれこれ

2011-02-17 22:07:15 | 日記
第一生命の「サラリーマン川柳」の入選作100句が発表されました。
http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/best100.html
アラ還世代乃悲哀を詠んだ、句をいくつかひろってみました。

老人会 65歳は パシリ役
初孫の 笑顔にまたも 拝観料
子育てが やっと終わって 次は親
いつかやる きっとやるぞと もう定年
物忘れ 増えて良くなる 夫婦仲
妻からの 視線に欲しい 温暖化

この中で、一番気になったのが「物忘れ 増えて良くなる 夫婦仲」です。
「認知症 残る恨みで 別居階」老人ホームでは、高齢のご夫婦が二人とも認知症になり、一緒にすると「お互いをののしりあう」ため、一緒の部屋で暮らすことはできなくなり、階を別けて、入居しているケースもあるようです。夫婦は、耐えてきた妻ほど、理性が壊れると「過去の夫の行為」を激しくなじり、ののしるため、実の子でも止めに入れないとこぼしていました。

自衛隊出身者がもてる理由とは

2011-02-15 19:36:04 | 日記
かつて、自衛隊へ行こう♪という歌が流行ったことがありましたがが、今は、企業にとって自衛隊卒業生は「期待される社員像」そのものなのですね。週刊ポスト2月25日号に、こんな記事が載っています。

リンク: 就活氷河期 自衛隊出身者が人事から高く評価されている - 速報:@niftyニュース.

「自衛隊は集団生活。訓練もチームで行ないますから、自ずとリーダーシップが身につきます。例えばチームで行動する場合、1人でも脱落したら全体が失格、ペナルティを受ける。結果、各々が迷惑をかけないようスキルアップを図るようになる。

 その一方で、初めての人の集まりでも各々の特性を見極め、役割分担をさせチームで成果を出すことが得意。自衛隊ではいつもリーダーを決め、個々人の任務を決めて動く訓練を行なっていますからね」

「すべてがマニュアル化され、答えをすぐに求める昨今の若者と異なり、自衛隊員には自立して行動するサイクルが身についていると感じる。それも、こうした集団生活の背景があり、任務を中途半端でなく“完結”することが求められるからでしょう。弊社ではこの“任務”はビルの清掃などに当たりますが、誰も見ていないところでもきちんと仕事を果たしてくれる安心感がありますね」

「最近の学生はテストでの得点が60点以上で合格できるので、100点を目指さない。落第点でも後でレポートを出せばいい、という大学も多い。自ずと仕事に対する甘さが出てきます。我が社では新入社員に自衛隊体験入隊を課しているのですが、苦しい訓練を100%やり切る達成感を味わうことで、60点ではダメということを学ばせています」

「最も期待しているのは、『言葉遣い』と『立ち居振る舞い』です。最近の若者はマナーを一から教えなければならないが、自衛官は訓練で身についている。外回りは当然のこと、内勤でも社内の人間関係を築く上で大変重要です。周囲の新人への手本となる波及効果も期待できるし、マナーについて何も懸念なく採用できると各社が口を揃えています」


東京名物「塩瀬饅頭」

2011-02-12 11:29:53 | 日記
東京名物「塩瀬饅頭」9個入り998円
息子からのお土産でした。皇居の見学に行った時、売店で購入したこともある「一口薯蕷饅頭」ですが、しっとりとした皮としっかりとした餡の組み合わせが絶妙です。
この「塩瀬饅頭」にまつわる思い出は、父が死ぬ少し前に「塩瀬の饅頭がたべたい」と急に言い出し、嚥下が不自由になっていた父の為に、お湯でといて食べさせたことです。
病人が「○○が食べたい」と言い出したら、お迎えが近いのだと、その時わかりました。

 

「塩瀬」自慢の一口薯蕷饅頭です。フワッとやわらかく、それでいてシッコリとした歯ごたえ。素材を吟味し、甘さを抑えました。職人の長年の勘と腕が造りだす、味わい深い老舗の銘菓。ご贈答、お土産にご利用ください。