立てば芍薬座れば牡丹踊る姿は薔薇の花?

古希から喜寿へ向かうGrandmotherが、つれづれなるままにシニアライフをつづります。

沼ノ端コミセンまつり

2010-10-31 22:00:54 | 日記
10月31日、快晴の小春日和の下、沼ノ端コミセン祭りが開催されました。午前9時半、ステージ部門の開始に先立って、市長はじめ市民生活部から部長・次長・課長を来賓に迎えて、沼ノ端六町会合同文化祭開会式が行われました。
市長さんのご挨拶の中で、「沼ノ端地区の住民数は2万4千人をこえ・・・」とありましたが、北海道では小さな市に匹敵するくらいの人口規模に拡大しているようです。
拓勇小学校は、27クラス児童数1000人を超えた全道1のマンモス校になり、平成25年春には、もう一つ小学校が開校することになっています。
ステージ発表でも、キッズダンスのグループが4つも出場していました。
住民の平均年齢が30歳と若い町だけに、発展途上の醍醐味を感じます。

むかわ町ASUKAのチーズ

2010-10-29 21:13:04 | 日記
苫小牧駅前プラザegao7階で開催されている「東胆振物産まつり」へ行ってきました。最近、チーズに凝っていることもあり、むかわ町ASUKAチーズ工房のブースに目が行きました。http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/nyuuasukacheeze.htm
北海道庁のホームページでも紹介されている、鵡川町毛利牧場の自家製乳から生まれた「北川飛鳥さん手作りのチーズ」セミハードタイプはじめのチーズ(100グラム525円)を2種類購入しました。
写真:上が18カ月熟成したもの、下は6カ月熟成したものです。
色の違いが解りますでしょうか?

http://blog.gutabi.jp/special011/2010/04/000348.html
貫田シェフ推奨の味の違いは、これからじっくりと、自分の舌で確かめてみたいと思います。

素適な一年になりますように♪

2010-10-28 21:41:54 | 日記
2009年10月28日、予定日より8日遅れて、のんびり屋さんの女の子が、ハワイ州ホノルル市にあるカピオラニ病院で産声を上げました。体重は3556gのふっくらとした色白の赤ちゃんでした。
早いもので1年の月日が流れ、今日、東京で、満1歳の誕生日を迎えました。
「誕生日前に歩き始めた子なので、一升餅を背負わせて歩かせました。」
パパである息子から報告がありました。娘の将来を占う意味で、数種類の品物を目の前に置いて、一升餅を背負った子が、何に手を伸ばして掴むかを試してみたそうです。
六法全書・水晶の数珠・電卓・筆・絵本・ぬいぐるみ 等々
「何度試してみても「電卓」を手にして、ボタンを押して嬉々としてるのでこの子の将来は、そろばんをはじく商売に向いているのかな?」親バカですね。
祖母である私の家系は「そろばんをはじく商業」商社・銀行・小売店経営と関係が深いです。祖父である夫の家系は、学校の先生や公務員がほとんどです。さて、この子はどんな道を築いて行くのでしょう。

未来は白紙です。今現在の努力の積み重ねが「道」を敷設していくのです。
孫のAYAKAを生かして頂いてありがとう御座位ます

2009年10月20日の苫小牧近郊の紅葉

2010-10-25 23:23:40 | 日記
とましん「アッペナイの森林」2009年の紅葉風景です。
初夏に涼しさを運んでくれた緑のトンネルも晩秋の佇まいです。
今年は暑さのせいで、黄色が茶枯れしている葉が多いようですね。
苫小牧には、北大演習林をはじめ、高丘から支笏湖へかけて国道の両側に広がる森の中に入ると、紅葉の名所が数多くあります。幻の滝などもあるので、ジムニなどで林道ドライブを楽しむことができます。
       

道内、週明けは大荒れに降雪も

2010-10-23 22:50:53 | 日記
北海道新聞によると、週明けの道内は荒れ模様らしい。
10月8日に小樽へ行った時、雪虫がたくさん飛んでいた。後2週間もすれば「初雪」。
予想的中で、週明け26・27日頃には雪がふる。そろそろ、冬支度をはじめるとしよう。

以下引用 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/256619.html
 気象庁は22日、発達した低気圧の影響で北日本(北海道、東北)を中心に25日から27日ごろにかけて大荒れの天気となる恐れがあるとして、暴風や高波に警戒するよう呼び掛けた。

 同庁によると、低気圧が急速に発達しながら沿海州を北東に進み、25日にサハリン付近に達する見込み。その後、冬型の気圧配置が強まるという。

 低気圧の通過後は冷たい空気が流れ込むため、北日本の日本海側を中心に雪の降る所がある見込み。峠などでは積雪による交通障害にも注意が必要という。