立てば芍薬座れば牡丹踊る姿は薔薇の花?

古希から喜寿へ向かうGrandmotherが、つれづれなるままにシニアライフをつづります。

ルタオのチーズケーキ

2010-08-31 20:56:10 | 日記
千歳川沿いのドレモルタオで食べたチーズケーキ『ドゥーブルフロンマージュ』とコーヒーor紅茶のセット800円です。溶け具合が丁度よく、口当たりが素晴らしくまろやかでした。高速道路を出てまっすぐ道なりに走ると左側にお店があります。ぜひ、店内の喫茶室で、出来立てを召しあがってくださいね。

『ドゥーブルフロマージュ』ルタオが開店して以来、まろやかな味わいが定番人気のチーズケーキです。ベイクドクリームチーズにイタリアのチーズを代表するマスカルポーネのレアチーズを重ねています。チーズによる贅沢な二重奏、まろやかで奥深く、コクのある味わいをぜひお楽しみください。

円山動物園は9月末までがお得ですよ♪

2010-08-29 16:24:32 | 日記
8月26日(木)息子一家と一緒に円山動物園に行きました。
遊園地が9月いっぱいで廃止となるため、さよならサービスで
入場券600円に観覧車の乗車券がついていました。
2歳以上は遊具は有料なので、入園無料でも、券は必要です。
乗り放題の一日券が500円だったかしら。。。

ベトナム米麺PHO(フォー)を食べました

2010-08-22 22:18:42 | 日記
今日も残暑が厳しく、涼しい北海道でも30度を超える真夏日でした。
こんな日には、ベトナム料理の米から作る平麺「フォー」が食べたくなります。
写真は、ホノルルで食べた海鮮PHOです。価格は8ドルくらいでした。熱いスープに添えられた生野菜を入れながら食べるのですが、非常に食べにくかった記憶があります。

PHOの基本となるスープは、鶏がらをベースにした透明なもの。
牛骨ベースのものもあるのですが、屋台や普通の店ではあまり区別している様子がありません。
これにゆでた米の麺を入れ、鶏・豚・牛のいずれかの肉を乗せて香菜を上に散らしたものが基本。
あとはモヤシが乗ったり、別皿でレタスなどの野菜が付いてくる部分で、店の特徴がでてきます。

厚岸大黒さんま・・・今年は不漁とのこと

2010-08-21 21:53:11 | 日記
先月、厚岸のホテル五味に泊まりました。食事が豪華との評判通り、食べきれないほどのボリュウムで、写真の他に、牡蠣の殻付き焼きが3個と、牡蠣のベーコン捲き2個が後から出てきました。蓋をした鍋の中は、アサリの酒蒸しです。主人にとって、「サンマの刺身は、今までに食べたことのない美味しさだった」そうです。肉類がいっさいなく、魚貝料理の好きな人には堪らないメニューでしたよ。

チトセバイカモ in 茂漁川・恵庭

2010-08-20 22:01:36 | 日記
2009年8月20日、千歳梅花藻が間近に見られると聞いて出かけました。
総選挙最中の恵庭市の茂漁(もいざり)川せせらぎ水路沿いを歩いていくと
チトセバイカモの小さな花が、涼しげにゆらゆらと水中でそよいでいました。
あれから、早一年が過ぎました。町村さんを破って当選した小林千代美さんも
公職選挙法違反の責任をとり、辞職されました。10月には補選がありますね。

梅花藻は清き流れに袖広げ 頭もたげて幸運ぶ花 (サチタス)