goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

買うものと捨てるもの

2007-01-18 01:11:57 | 育児
最近家で使うものを買う事が続いている。
引越して一年
ようやく何が必要で何が不必要なのか、が、
わかってきたからなのだが
それと同時に「物に対する価値観」も変わったからだと思う。

とにかく何か買う時はたくさんの事を考える。
デザイン見た目もあるけれど、使いかって⇒実用性はいいか
大事にできそうか⇒もちろん価格も重要

・・・・・たくさん考えて「コレはいい!」と判断したら
多少値がはっても大事に長く使うから「お得」になる。
お得感だけじゃなく
思い入れのあるもの「気に入ったもの」に囲まれていると
とってもいい気持ちになれる。

それに
いまさらながら気が付いた。

そこから片付けが始まり、新年早々インテリア改造をはじめました。
それこそこの先10年快適に・・・がテーマ
今はおもちゃ箱、だけど5年後は?
ほんとにまぁいろいろ考えてみました。

そしてまた、収納家具を買いにはるばるイケアに行きました。
なんなんだろう、ホントに家具が好きです。
目星をつけていた収納ユニットも買えました。
(次の更新で載せますが。)

この先10年快適に・・・
今30代、40~50代の私
あんまりその頃のライフスタイルまで想像することはないから
具体的なことはイメージとしてでてこないけれど

その頃
あーすればよかったなぁー。
もっとこうしていれば・・・って思わないように
家もそうだし、容姿もそうだし(おしゃれやみだしなみ)
もちろん子育ても、そうそう忘れちゃいけない旦那との距離感も
考えながら生活してきたいなぁー・・・

本題とはズレたけど
なんだかいろいろ考え始めた?!新年です。

気持ちの面でも増やすもの(増していきたいもの、気持ちのゆとり)と
減らすもの(減らしていきたいもの、余計な言動)の
バランスをいいほうにもっていけたらいいなぁ・・・


最新の画像もっと見る