goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

写真日記

2008-07-12 23:47:42 | おもうこと
忙しかったのと反省することがあったりと
ブログを書く余裕がなくて
前回からかなりあきました。

その間のできごとを写真で記録
(カメラ持ち歩くの忘れ携帯の画像)

まず前回の続き

バジルペーストはパンにぬってもいい感じでした。




ずっと行きたかった天然酵母のパン・カフェ併設
「ゼルコバ」

たまらなくいい雰囲気の庭をぬけて店内へ

 畑のサラダ
数量限定でこの日最後の1つでした。
自家製生野菜、生のカブがおいしい。
 ほどよい苦味のコーヒー

噛みごたえのあるパン

店の雰囲気も好みの一言
そして窓から見える庭の緑
作りこみすぎず自然でいつまでも見ていたい

一人だったのでゆっくり店の本棚もみたりして
次回も絶対ひとりで行こうと思った。

野性味あふれる庭
いいなぁー。


去年の夏も行きましたが
「払沢の滝」に今年も行きました。

今回はジーバーも一緒に。
去年はアオはスリングに入っていたんだけど(一歳一ヶ月だったかな)
今年はしっかり歩いて登って。


入りたいよ~
 これはばーば
少し下流の入ってもいいところで足だけ
私も入ったけど、冷たくて気持ちよくて癒された。

暑いと水辺に行きたくなる。
海が呼んでいるが、なかなか天気と予定のタイミングが・・・
(旦那は1日おきに海のシーズンがはじまってます。
 今年も土色に日焼けするんだろうなー)


オマケ
保育園にお迎えに行くと必ず登る木
上まで登れるようになりました。

サスケはお風呂に貼ってある(しまじろうの教材)ひらがな表
でひらがなを覚えはじめ
意識しておしえているわけじゃないのに
7割くらいのひらがなが読めるようになった。

自分で興味をもって読もうとしている
興味って大事なんだな・・・と子供から教わる。

これからは子供のあとをついていく子育てに・・・
ってしまじろうの小冊子にかいてあったけど
(毎月来るので読むのが追いついてないんだけど)
そんな感じなのかなー。

知育系にはまったく興味のない勉強嫌いだった私
勉強が好きで塾に自分から行きたいといった子供だった旦那

勉強系は旦那のアドバイスにお任せだが
興味のあることをやらせてあげよう。は同感。
サスケはどんなことに興味をもつのか?

のんきな私はただ楽しみ。