goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

断乳計画

2007-11-06 23:43:48 | 育児
一歳四ヶ月になった葵
いよいよ、とうとう?断乳することにしました。

  佐助は一歳になってすぐ断乳したのですが、
  夜泣いたのは2.3日
  しっかり準備してから行ったので断乳後
  オッパイに執着することはなかった。

当時、先輩ママに聞いた断乳の目安は
たしか
・一歳をすぎていること(意思疎通の面でかな)
・歩いていること
・よく食べること
この3点だったとおもう。


アオは11ヶ月からあるき食事もよく食べるほうだったので
一歳をすぎてすぐにやろうと思っていたのだが
今年はとんでもない猛暑
6/30が誕生日なので超真夏

マグやストローで水分を採れるとはいえ
なんとなく脱水症状になったりしてもなぁ・・・と
暑さにおびえ断乳しそびれ、気がつけは秋に突入
気がつけばもう11月じゃん!と先月末に断乳を決意
この日にしようと予定を決めた。

なんでなのか?というと
夜しか飲まない生活を何日か続けないと
ママのオッパイの負担が大きいから。
昼間も授乳していて夜も飲んでいる状態で
断乳したら、オッパイは腫れ上がってすごいことになってしまう・・・

いつも昼寝させるのに授乳していたから
それをやめる。
それが数日~一ヶ月くらいあるといい。
サスの時は一ヶ月以上「夜だけ授乳」になってからだったが
けっこうオッパイが腫れジャガイモ湿布をして冷やしたりした。
今回は計画してから風邪ひいてしまったりして
(オッパイあげないとかわいそうだったので)
準備期間が短く2週間ってとこ

どうだろうか。
きついかな。
だけど、2年前と違うことも・・・
二人の育児で疲れているせいか
オッパイがはらない
あまりもなにもぜんぜん張らない。
(生クリームを大量に
 ソフトクリームを大量に食べた時は例外)
今回は一回も乳腺炎のようなことにならなかった。
歳とったからか?

なにはともあれ
授乳生活もあとわずか
三人目は考えていないので
そうおもうとなんだか寂しい。

二人目はほしいだけ飲ませる
なんて言っていたお母さんがいたけれど
ホント
そうおもう気持ちもわかる。

もう赤ちゃんじゃなくなっちゃう(乳児)
なんかそんな気持ち


まだまだ育児はつづくけれど
オッパイ卒業すると
育児ひと段落って感じしますね。