goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

鉄道公園

2007-06-08 00:07:25 | 育児
おかげさまでアオの風邪は回復
だけど近場の外出のほうがいいよな・・・ということで
水曜日は青梅の鉄道公園に行きました。
(子供の頃行った記憶はあるけれど・・・
 急に鉄道公園のことを、昨日は思い出しました。)

サスはトーマスが大好き。
だから機関車ももちろん好きです。
行ってみるまで何があるのかわからなかったんだけど・・・

本物が10台ぐらいありました。
 中に入れます。

新幹線もありました。

一回一人100円の汽車もある。とってもローカル!

私たちのほかにはまわりに誰もいなかったからか?!
2周してくれました!?

事務所のある建物の中にはジオラマが

一時間に一回15分くらい運転(それ以外の時間は有料で動くみたい)
サスは止まるまで凝視
はまりにはまってました。



近場にあるのに行ってなかった鉄道公園(大人100円)
電車・汽車好きなら楽しめるかな。
車派はどうだろう?女の子にはむかないかな?!
うちはこれから何度もいくことになるかな・・・
(トーマスの中のキャラクター
 黒の機関車のドナルドとダグラスにあてはめたり・・・
 とにかくどっぷりトーマスワールドにはまってるので
 楽しめたようです。)



余談
ママは夕方ひとりで図書館へ

エコな本・インテリア・ハーブ図鑑・キッチンガーデン・雑貨の本
欲張って8冊も借りてきた。
今の私の興味はコレなんだな・・・と借りる本を選ぶ時にわかる。

今まで読んだことのなかった「美しい部屋」って雑誌
「わが家がもっとすきになるインテリアセンスの磨き方」ってテーマ
の回ですごく内容がよかった。
⇒インテリア本。買うとけっこう高い。
 図書館はいいかもしれない。



やらなきゃいけないことは山ほどあるのに・・・
二階のクローゼットからしまってあった貝を出してきました。
「夏を意識した模様替えの第一弾!」

自分で拾ったもの、買ったもの、もらったものいろいろですが
たくさん並ぶと嬉しいものです。
これからの季節これと、もっと小さい貝をいろんなところにかざって
楽しもうかな~と思います。





⇒衣替え (ぼやき)
 子供たちのはやったけれど、自分のは途中
 どうもはかどりません。
 結婚してから何年も旦那の服の衣替えも私がやっていたけれど
 去年からはやってもらってる。
 なので旦那のもマダ⇒そろそろやってほしい。

 妊娠出産の繰り返しもおわったので、大幅に処分・整理するのがある。

 もう何年も着てない服
 きっともう着ないのに、捨てられない。
 もしかしたら・・・・・また着る機会が・・・・・
 新しいの買うに決まってる?!のに捨てられません。

 みんなはどうしてますか?二年着なかったものは処分
 ソレくらいでいいのかもしれないが・・・
 二十歳そこそこの頃の服とか
 とってあるよぉーーー。捨てるべき?!
(ブランドものとか高かったのは特に捨てられない。
 でもそれじゃぁ家の中スマートになっていかないよね~。
 あたま悩まします・・・)

あぁ、バーバリーブルーレーベル・・・捨てられない・・・でも着ない。
(働いてたから)