昨日は30週3日で妊婦健診だった。
前日あまりにも胎動がひどくて寝てられないくらいだったから
どうなってるんだろうって心配だったのだが
そのすごーい胎動の正体は赤ちゃんが移動していたせいだった。
前回逆子が治ったばかりなのに、今回は横?!
「横位だね~、左に頭・右に足だ」
「足の長さも測れないな~」
「横だからなおさらお腹が張るのかも」
そんな風に言われた。
でもまだまだ動くから、まだあせることはないらしい。
だけど、お腹の張りはかなり頻繁になっている。
夕方サスが昼寝している間に大量の洗濯物と戦って、夕飯作ってーと
家事をしていると、お腹はかっちかち。
座ってやれることは全部座ってやったけど今までで一番張っていた。
サスの時は張った記憶がほとんどないくらいだったから
私は「お腹の張り」に関する知識があまりなかったので
昨日はネットと育児書みて学習した。
どうやら疲れている時に張りやすいみたい。
生理的な張りならいいが
規則的に頻繁に張るとそこから陣痛が始まってしまうらしいし
いきなり破水したらもう産むしかない。
先生に張ったら「安静だからね」と言われても
サスがいるんだから安静なんて無理だよ!と思っていた私も
ちょっと考えを改めた。
切迫早産で点滴生活も大変だし、もし早産になってしまったら
私の責任だ。。。。。(現在推定体重は1600gくらい)
プールはサスのためにできるだけ行きたいが
もう張ったら無理して行くのはやめようと決めた。
それで、限界を感じ。5月いっぱいでスイミングを辞めることにして
今日申請してきた。
6ヶ月になるのをまって始めたスイミング。
親子共々とっても楽しかった。


体が丈夫なのもプールのおかげかな・・・
来年保育園に行ってなかったら3歳からは一人でプールに入れるように
なるからそこで復活させてあげたいな~と思っている。