goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

お盆休み前半

2009-08-12 22:22:00 | 育児
今日は8/12でーーーーす。

職場がながーいお盆休みになったため
もう一週間ほど休んでます。
こんな長い休みは久々なので
いろいろとやらなくちゃいけないことをリストアップしてやってます。

じゃ記録しておきます。(自分が何したっけって思わないための記録)

8/8 福生の七夕まつりへ夕方行く~
   しかーし
   仮面ライダーディケイドのショーを見てると
   始まって5分で大雨~!!!中止ぃー!!!

↑写真はパパの真似してマイ箸を持ってくーと言ったサスケが
 作った箸入れです。
 漢字はシンケンジャーのマーク


8/9ばーばが迎えに来てドライブの後、実家
午後自転車乗る~どんぐり公園行こうよぉーと(実家から1分の距離)
言ったサスケと外に出たが
同じ場所をぐるぐる走るのもな~と思い
ねぇこのまま家に帰っちゃう???
と言ってアオを預けたまま
2駅分、途中買い物しながら一時間走って家まで帰りました。
(アオはそのあと車で迎えに行った)

初めてのことだったのでサスケは大喜び

まだ補助つきです。

8/10水周りの大掃除(子供は保育園に)
クエン酸スプレーを武器に
お風呂場と洗面所とトイレを午前中集中掃除!!!
今まで重曹は使ってましたが
石鹸カスとかが着く場所には「クエン酸」って知ったので
シュっシュってかけて
蛇口や鏡はラップでくるんでパックして放置
その後洗い流すと
簡単にツヤがでてキレイになりました。

トイレの壁とかも尿ハネがあったりするから
クエン酸でしめらせた雑巾で拭くといいんだって。
臭いもとれます。。。

汗だくになり掃除してシャワーして
その後旦那と待ち合わせて(旦那のお昼休みに)
カレー屋さんへ・・・(旦那が食べたくて誘われた)
旦那が気に入ってる「アジ庵ガンジー」
アジ庵ガンジー
私は行こう行こうとおもいつつ行けてなかったところ。
(子供向きではナイから)

うまいうまいと聞かされていたけど
ホントにナンがうまかった!
ランチが670円からあるんだけど(カレーにナンにサラダ付き)
そのナンをプラス250円でチーズナンにしてもらうと

こんなナンになり
真ん中にチーズがぎっしり
チーズ好きにはたまらない一品になるのでーす。
って
一人でこのナンは食べきれないって感じのボリュームとしつこさなので
二人以上で行って一人は普通のナン
もう一人はチーズナンにするのがベストでしょ・・・だってさ。

けど
ホントにおいしい~~~。
オススメでしたー。

8/11銀行・郵便局等の用事すますディ
めんどうな用事を一気に片付ける日にして(子供保育園)

一気にそれらの用事を片付け
ドラックストアーで買い物などなど
(ちなみに葵のシャンプーをメリットに変更
 みんなでシーブリーズのリンスインを使ってたんだけど
 それじゃすぐに汗くさくなっちゃうので・・・ムレルからかな・・・
 超ロングヘアなので仕方ない・・・)
その後一人でショッピングモール
セール覗くぜ!第3弾!!ってとこかな・・・
買ったのはセンスいい?!渋めのレジャーシートと
つや消しの大きいリングピアス

最近大きめのピアスをするようになり
ちょこちょこ見ては買ってます。
(私ひとりでの外出の時にしかしないけどね・・・
 子供が一緒の時じゃまになるオシャレはしない派です。
 抱っこはあまりしなくなってきたけどヒール靴は履かない。
 ものすごいヒールある靴はいてつんのめりそうになりながら
 子供と歩くのは・・・よく見かけるけど抵抗があります。)

つかの間の自由時間
まだまだ貴重な時間です。
(旦那の理解のもと、二日間子供を保育園にあずけた。)

今日8/12
天気の関係で予定していた?!バーベキューは川に入れなそうってことで
プールへ・・・「川越水上公園」へ行ってきました。
初めていきましたが
なんでもアリなプール?!で
凄かったっ!!!
ピアス・化粧・服でもなんでも入場可能
ベビーカーでプールサイドまでいけて
みんなおもいおもいのビニールシートなりテントを張って
休み場所を確保(うちもビニールシートは持っていった)
まったくプールへは入らず寝ていたり
飲んだり食べたり・・・・・・プールではなく楽しんでます。

プールはいろんな種類があって
うちの3歳児が入れるのでも4種類くらいあって
レジャーランドって感じだった。
興味のある人はHPみてみて!
川越水上公園
今日は途中からすごく天気がよくなり
ものすごい日差し
長袖のラッシュガード着てたけど
耳と首が焼けた。
私と旦那とサスケはゴーグルしてたので
せーので潜って(アオは私の背中で亀状態)
ジャンケン!!
サスケと水中でアイコンタクトとれるなんて~っ!!!って
成長を感じました。ガシガシ泳いでたしね・・・


今も首まわりが熱いぃ・・・

でも
明日もプール行こうって約束してるんだなーわたし。
パパの休みは今日だけなので
頑張るぞ私・・・なのです。

でも夜はなんだかもう秋の虫ないてるし
秋を感じませんか?

さみしいよぉー
さみしすぎるー
毎年毎年言ってるけれど
夏が一番好きな季節なので
秋がくるのがイヤ。
ずーっと夏がいい・・・

でも立秋
もう秋がついちゃってるよ~・・・

今日から夏やすみ

2009-08-07 15:40:38 | 育児
職場の夏やすみ

不景気風がふいてきたため
長い!!!!!
16日まで!!!
おやすみいっぱいです。

うちは旦那が夏休みナイ職業なので
その間のおやすみは1日程度

そこはバーベキューの予定ですが
あとは
ちょこちょこ夏祭りと
いろんなプールに出没かなぁー。

あとは大掃除をしようと思ってます。

地味ですが
今やると年末楽だしね・・・が合言葉。


ちょっと空いた時間にセールものぞいたりしたけれど
もう買うものもそんなにナク
秋物のお洋服をみていると、
すぐに秋になってしまうな~ってさみしくおもったりしています。


夏が大好きなんで・・・ね・・・



今日は朝から3歳児の保育参加で
ビニールプールに入ってきました。
こんだけ暑いんだもん
プールだろっ・・・と
最初から水着着てって(そんな決まりはナイ)
じゃんじゃんペットボトルで水かけられて
3歳児とたわむれた。

そんな人今までもこれからもいないだろうけど
どうせ行くなら楽しんじゃうぞって・・・ね。
⇒その後は
子供達ととってもうちとけました。

みんなおなかぽっこんの幼児体型
おしゃべりがうまくなってきたとこ・・・
とってもかわいかったです。

アオはよその子と遊ぶとイヤだったみたいだけど
ママは楽しかったぞー・・・


琴ヶ浜

2009-08-02 23:35:41 | 育児
やっとこさ海に行けました。
旦那の連休がないので日帰りですが
海を満喫した1日を写真でざーっといきます。

(S○○SO~4年ぶりに潜ったよ~・・・)

旦那が潜ったら?!というので今回は潜ってきました。
妊娠中以外はスキンダイビング(素潜り)してましたが
ダイビングするのは4年ぶりです。


ブランクダイバーなので
実際のところどうだろう・・・と思ってたんだけど
驚くほど違和感なく潜れました。
 コチ

10年くらい前にみんなで沈めた乙女の像があったよ~
懐かしいね~・・・
ってすっかり忘れてたケド。

アオリイカの産卵シーズン


この日はけっこうぬけてて10~15見えたよ。

 ザ・ギンポ

30分ほど楽しんで

次は子供と
 沖でも余裕のアオ
 
海に出ると案外ビビリのサス
一応マスク越しでお魚を見たそうです。

上がった後はひたすらタイドプール
 ばーばは網でハゼを獲る。
 ねっころがる。
 水の音を聞く。


ばーばはこのカゴカキダイをみつけたら
捕獲するまで帰らないくらいの意気込みで
網をうごかしていた。
 よかったね~。


お昼はすごい海鮮丼
ネタの鮮度がちがいます。
旦那がよく行くのでサービスしてもらったり・・・

そして定番の住吉屋のとろける・デ・シュー

 表面パリパリ
やっぱり食べないとね~。


帰りはサービスエリアでのソフトクリームで〆。

定番だな・・・
でもやっぱり楽しいな・・・な琴ヶ浜でした~。

七五三写真撮り

2009-07-13 22:13:07 | 育児
先週の水曜日に行ってきました。
いろんな写真館があって場所を選ぶのも迷いましたが
着付け中や撮影中に自分のカメラで写真やビデオを
撮ってもいいという
スタジオ・アンというお店にしました。

まだお願いした写真は出来てこないけれど
自分たちのがあるので・・・載せます。
お支度中の写真のほうが表情があっていいかも・・・


まるで一休さん

髪にカールをつけるためにホットカーラーをまいて~

かるくお化粧


いろんなパターンで撮影


目の横にラインストーンも貼った。
アオの着物は今年の新作っていうのを一式そのまま着せてみた。
(キティの着物を選ばれるならこっちのほうがいいな・・・と
 本来は地味&ベーシック好きなので
 落ち着きのある古風なのにしたいママなのですが
 3歳だし・・・と、ド派手です)
(7歳は日本髪にして、古風にします)

ま、でも、これはこれで
今のアオにとってはマストな選択だったかな~
なにより本人がかわいいのを着れて
大きいリボンを頭につけて喜んでました。

サスケは竜がついたベーシックなのを自分で選んだ。
シンケンジャーのりゅうのすけからきているらしい・・・


洋装

ドレスもうれしかったみたい。


さくさく進んで機嫌悪くならないまま終了
1つ行事が終わりほっとするママなのでした。



楽しいこと

2009-07-08 00:09:34 | 育児
6/30のアオイの誕生日前日

旦那と協力しキティのケーキを作った。
(先週ケーキ屋さんのケーキを食べたから)
まずは旦那がホットケーキを焼き
⇒旦那のほうがふっくら焼くのが上手
アバウトにカット

生クリームも泡立ててからぬってくれて

私がピンクの最中の皮のようなお菓子を切って
りぼん作成!
そして目・鼻をつけて
 完成~


それと同時進行で深夜
アオイが喜ぶそうな装飾をつくる。
材料は職場からもらってきた大量のリボン!!!
贅沢に輪にしてみましたー・・・


部屋の真ん中につけてー
端っこは・・・

手作りギャラリー(笑)に接続

毎日暇さえあればお絵かき&工作をする2人なので
どんどん増える絵
飾るスペースほしいなぁ・・・って思ったので
冬に?
木を買ってきて枠をつくりました。

インテリアもなにもない感じになってるけど
どんどん貼っていって
子供たちがうれしくなってくれたらいいな~とおもってます。


そして当日の朝

喜んでろうそく消しました~。3歳になりました~。

7/1
COLORがDEEPに改名しました。
そのDEEPのアーティスト写真が・・・・・・・・
ヤバイッ

いつもよりすっごいかっこいいです!!!

今はアルバムを製作中
完成したら
いっぱいプロモーションしてテレビにも出るはずなので
出始めたら見てね~。

歌もどんどんうまくなってるぞーーー!!



いろいろ

2009-05-27 19:45:47 | 育児
毎日見に来てくれてるみなさん
なかなか更新しなくてすみません。
またまた一気にいきますよ~。

5月の出来事!!!

5月に入りズッキーニの種を蒔いてズッキ畑を作りました。

一週間程たって芽が出て
数日で本葉が出てきました。

(夕方撮った写真なので暗いです)
今回はしっかりと基本通りに土をつくり
マルチをしいて(土の乾きを防ぐ&野菜が泥で汚れるのを防ぐ)
完全に畑化(1畳ちょっとのスペースで)
こんなちょっとのスペースでもサスケにとっては
れっきとした畑で
「すっごいズッキが実って、みんながいっぱい買いにきたらどうしよう」
と言って困ってました。まだ実はできてないのに・・・

⇒株分けを期にもう少しスペースを増やし
現在は10株ほど栽培中・・・今日は液肥をあげました。
他に今年はイチゴ・ミニトマト・オクラを植えてます。
オクラはすでにダメっぽいけど・・・

その後3週目からサスケが夏風邪
半年ぶりにお熱出しました。
高い熱がでたのは1日だったけど微熱が続き
保育園では水疱瘡が流行。
同時期にアオにブツブツが・・・保育園から呼び出しがあり
ヒヤヒヤで病院行くと⇒ただの発疹
やっとサスケがよくなったなぁ~っておもったら
翌週はアオが発熱
こんどこそ水疱瘡?!っておもったらこっちも夏風邪。
そんなこんなで2週間くらいの間
子供の体調がイマイチで
微妙な期間が続きました・・・

水疱瘡は予防接種を打っていても20人に一人くらいはかかるそう・・・
うちはセーフだったみたい。いまのところ。

そうこうして
5/20サスケ5歳になりました!
当日にTDLに行こうって言ってたんだけど
病み上がりなので延期

サスケにごはんどうする?何がいい?って聞くと
「パンをいっぱい買って食べよう!」という素朴な意見で
おうちでパンとケーキでお祝いしました。


チョコレートケーキの丸いのぉ~
って言われましたが
アオにチョコ生クリームをあげたくなかったので
(カロリーも高いし(ママダイエット中))
生クリームのにしようよぉ~って売り場で説得
どうにかチョコペン付きで自分で絵をかける生クリームのケーキになりました。
(オマケに1000カロリーも低かった。やった!!)


何を書くの?
「虹だよ」
虹の絵をよく書きます。
 自分でロウソクさして。
 うれしそう。

アオイも食べましたが、
後半は見えてるフルーツだけ食べて、あとはいらないって・・・
最近食べムラが多いです。
根競べのような毎日が続いてます。。。


とうとう5歳かぁ~
5歳の子の母親になったんだなぁ~と
ちょっと重みのある誕生日でした。

そして
私ごとですが
2週間ほど毎日Wiiで走っております。
食事制限もしております。
1.5キロほど落ちました。
体重よりも締まってきたかな。

やっぱり今まで食事量が多かったんだな・・・という感想
食事減らしたら落ちますね。
内容を見直し
炭水化物を極力へらしてたんぱく質を意識してとってます。
豆と豆腐がいいですね~。

6月にCOLORのライブがあって
その日はオシャレしたいのでそれまでダイエット続けます。
意味なくても、そこまでに痩せたいのが女心ってやつで
交流あるCOLORファンのみなさん、みんなダイエットしてます(笑)
なんか目標ないとね、続かない(笑)

COLOR中毒は続いておりまして
毎日ファンブログを回覧しております。
エグザイルもチェックしつつ・・・

仕事も頑張って通ってます。
(職場のHPリンクに載せます)
集まっている人達がとっても魅力的な人ばかりなので
刺激もあるし(仕事の内容は厳しさもあるけど)
とっても楽しいです。

明日も頑張るぞ!

ではまたの更新まで・・・



家でのこと

2009-04-12 03:49:18 | 育児
今日は育児系で・・・

最近のアオイ(2歳9ヶ月)は紙しか切れないハサミが大好きで
しょっちゅう紙を切ってます。
3月にばーばが買ってくれて使い始めたんだけど
(サスケの時は本物をもたせた&かなり慎重派だったので3歳になってから
だったかもしれないな・・・)
保育園から帰るとこんな感じ

そしてこれを片付けるのはいつもサスケ
アオ片付けてよ~って言っても口で言うだけじゃダメで、アオは汚す専門

そんなアオ、髪の毛が長くなりました。
いつも簡単な頭で保育園行ってるので
たまには「つくりこみ」

7箇所にわけて編むあむあむ
本人超ごきげんで翌日保育園いきました。


今日は保育園の懇談会があったため
午後は家にいたので
簡単ケーキ作り

市販のシフォンケーキ生地に細かく切ったイチゴを並べるだけですが
本人はすっごい真剣

 蓋をして
 完成!
四分の一でコレ。
私も食べました。
コンデンスミルクがちょっとかかってます。

たったこれだけでも本人はお手伝いした!と満足気。
毎日バタバタしているので
しっかり最初から作るっていうのはなかなかできないけれど
ちょっと手を加えると楽しいことを
最近はさせてます。
(先週は草むしりを手伝ってくれて、
 私が抜いた雑草を大きいビニールに入れる係りでした)

そして
ここからが本題!
今週から気分はダイエットモード再開
(っていつもいつも食べるものを気にしてはいますが
 なかなか本気で始められなかった・・・)

夕食は春雨スープのアレンジで乗り切ってます!!
そして
今日はキムチ系の味のスープに
新タマネギ・カイワレ・しめじ・もやし・ホーレン草を入れ
ボリューム増量

推測するに
カロリーは200カロリー台なはずなのに
かなりなボリュームで満足度アリ。
しかもおいしい。

5つ入って300円前後の春雨スープ
キムチ系&カレー味を買ったので日替わりで食べてみました。
他にトマト系とシーフード系が売ってたので買ってみようかな。
具にキノコともやしをいれるといい感じ
他にニラと小ネギもいい感じでした。

運動も同時進行でやりたいが・・・
なかなか20分走れてない(wii fitでね)
来週は走るぞーーー!

薄着の季節
到来ですね~・・・おなかと背中の肉をとりたいっ・・・



買ってもらいました。

2009-01-18 23:22:11 | 育児
初めてサスケに買ってもらいました。
誕生日プレゼント!!!

サスケ用のカレンダーに家族みんなの誕生日が書いてあって
見るたびに何月は誰が誕生日だとか
サスケは何月・アオイは何月と話していたんだけど
私の誕生日が2月だということも最近の話題になっていた。

昨日ばーばが明日はショッピングモールのボールプールのとこに行こう
といってそれでお向かいにある駄菓子やでお菓子買ったら?!・・・
なんて言ってたら
サスケが私とばーばの誕生日プレゼントをお年玉で買ってあげる!!
と言ってきた。(私と母は同じ日が誕生日)
じゃあ、駄菓子屋さんで指輪をかってもらおうかな・・・
そう言ったらかなり嬉しそうに「そうしよう!」とサスケ

今朝も旦那にその話しをしたらしくて
「プレゼントは買ってもらう人が選ぶんだよ
 そうじゃないとほしいものとほしくないものがあるでしょ」
と言っていたらしい。

そして、今日ボールプールで遊んだ後に駄菓子屋で

買ってもらいました!
たしか、なにかしらプラスチックの指輪が売ってたよなぁ~
そう思っていたんだけど
立派なのがありましたよ~。
「どんな時もしていてね」
「うん、お仕事のとこにもしていくね」
そう言っていたので、
ピンクと水色じゃなくてクリアにしました。
って、完全におもちゃですが、気に入りました!
ホントに職場にしていってみんなに見せようと思います。

なくしちゃったら大変だねー。と言ったら
「そうしたらまた買ってあげるよ」って
もーーーーーーー
ママはかなり感激でした。

これはブログに書かなくちゃ・・・と更新。

近況

2008-10-26 20:42:32 | 育児
全然更新していなくて
自分のブログにログインもしていなかったんだけど
毎日けっこうな人が見てるので
ちょっと近況を報告します。

10月に入ってからサスケの「ことり組」で咳の風邪が大流行
これはかかっても仕方がないな~って思うくらい
お友達がコンコン
そしたらやっぱりサスケもコンコンしはじめ
即病院行ってお薬もらって飲ましてはいたんだけど
何日か経ってから正月以来のお熱38.5
(1日だけばーばに見ていてもらって保育園を休みました)

平行してアオは鼻水の風邪
保育園を休んではないけどしっかり治らない感じで2週間

サスケはようやく完治したが
アオは土曜の夜に嘔吐
昼間にまだ鼻水続くからと病院に行ったあと薬局の待ち時間に
車でミニトマトを大量にたべさせてしまったのがまず間違い
(やおやの帰りでほしがったため、最近あまり食べてくれないから
 嬉しくなってあげてしまったの・・・)
夕方あまり食欲ないな~とおもったけど
みかんはほしがったから、みかんでつってお薬飲ましたのがまた間違い

食べ合わせと順番と、アバウトすぎてママ失敗
風邪もあったんでしょうけど
ささっとシャワー入れてお布団に寝たその瞬間に嘔吐
その後はすっきりした様子で即寝だったんだけど
洗濯している間に咳き込んでまた嘔吐・・・

あぁ。注意が足りないな。
2歳超えたし、まずなんといっても食べるし
サスケにはかなわないけど「丈夫」だと思ってたから
観察力がたりなくなっていたなーと反省

今日は機嫌よかったけど、食欲がイマイチ
もっとしっかり観察してあげなくちゃな。


2人目なので経験上、これくらいは大丈夫という
自分基準がいけないんだよな。
サスケがすごい丈夫だったので
サスケ基準になってる。
仕事してて離れている時間があるから
尚更みてあげないとね。反省。


そしてそんな中仕事は
週4ベースで行ってます。
先週は晴れの乾燥した日が多かった為
「さくら」の花のアレンジをやりました。

(湿気が多いとふにゃっとしてできないそう)
春に咲いたさくらをドライに加工して保管しておいたのを
今アレンジして商品にしてます。

あと最近はもっぱら「胡蝶蘭」担当
高い花だし、花びらがもろいので扱いがむずかしいのだけど
アレンジできるようになりました。


でも一番自分でもほしいなと思ったのは
「ビオラ」のアレンジ

これは10センチか12センチ四方くらいのガラスケースに
入れた小さいアレンジなんだけどビオラがとってもかわいかった。

ドライだけど見た目生花。
クリスマス向けの商品も始まり
年末~3月まではけっこう忙しいらしい。
でも自分でも驚くくらい仕事が楽しく
今までで一番ってくらい職場に行くのが楽しい。

お昼休みに手作りパン配ってくれる人がいたり
(レシピを教えてくれたり)
夕飯の献立の話しをしたり
たわいのないおしゃべりも楽しい。
仕事に入ると職人に徹するのもよくて
ベタベタしてなくていい。
精進して製作しようとおもう職場。

近況はそんな感じです。


そうそうあと「指ヨガ」始めました。
今日で4日目。
なんだか効果がわかるので
次回はその「指ヨガ」に関して書きます。

では洗濯干して明日のしたくします。

三日目

2008-09-27 01:09:06 | 育児
二日目まで書いたら(海の写真載せたら)満足しちゃって
どうでもよくなってきたんだけど
とりあえず最後まで書きます。

こんな旅行、めったに行けないので。

さて、

朝ごはんもばっちり食べて
最終日はグラスボートで海の中を観に行きました。


ポイントにつくまでは船の上にいて
餌付けポイントについたら底の部屋にいく段取り

10分ほどしてポイントについたら
餌を投げ込み、魚を集める

すると魚が寄ってきます。
地味~な色あいの魚ばかり・・:

下の岩みたいのがサンゴ
よーくみると「ミスジリュウキュウスズメダイ」がいます。
チョウチョウウオ系もちらほら



子供達にとってはいい経験かな。
でも船に強いはずの私もやや酔ってしまう
船底の部屋(夢中で写真を撮っていたので尚更なのですが)
ばーばは途中でリタイヤ、上に上がりました。


すぐ横のホテルのビーチ

グラスボートの後、またビーチで遊ぼうと思ってたんだけど
サスケがもう海はいいというのでやめた・・・
でもこの色、ママはもう一回入りたかったなぁ~
(ボートで少し酔ったから、実質は厳しかったんだけどね)

この後は、空港方面に車を走らせ
一応ダイビングポイントもチェック
有名なポイントがあったのですが
この日は「遊泳禁止」の看板と放送

伊豆をメインで潜っている私達には
どうみても大丈夫なコンディション
でも「遊泳禁止、ダイビング禁止」

そんだけ初心者がやってくるんだろう・・・
という解釈でしたが、
(一人のインストラクターがたくさんの人数を引き連れて入るには危険って
ことなのかな・・・)
これでだめなんじゃ、伊豆じゃ潜れないね~と思った
ダイバー夫婦でした。
 見ればどこかわかるでしょう。

※伊豆が荒れているというわけではないよ~。
※ダイビングはしっかりとしたスキルを身につければ
 とても貴重な体験ができるスポーツです。
 でも、そのスキルの考え方がショップ・現地によって違い
 とても差があります。(あるのが事実)

たまたました体験ダイビングで怖い思いをしてしまったり
窮屈だったり不快だったなんて聞くと
とってももったいないなーっておもいます。

50、60歳になってもできるスポーツなので
機会があったらトライしてみてね・・・
(日程短すぎだし、子供達をばーばにみてもらってまで潜る・・・
 という考えが旦那にないので、今回ダイビングはナシ、またの機会に・・・)

ダイビングのハナシで終わってしまいましたが、
この後、レンタカーを返し空港へいってまた飛行機に乗って帰る・・・
のですが
ここでラッキーが!
普通のツアーでしたが、帰りの席は「ビジネス」に!
 
サスケには超ひろびろ
たまにそんなこともあると聞いていたけれど
かなりラッキーでした。
子供2人とも爆睡!ほぼ寝てるうちに羽田につきました。


ってことで「うちの夏休み」は終了。
普段長いお休みがまったくない旦那なので
うちの家族にとっては、3日が一週間にも思えた時間でした。

それから、一日おきに東伊豆行って、昨日から三泊四日で西伊豆に行ってる旦那
いつもの生活です。
私も8連休のお休みが終わり仕事になり、サスケもアオイも保育園開始。
(たまたま会社の休みが重なって)
でも、まだ、みんなでなごりを引きずってる。
また行きたいので、頑張って働こう~。
(サスケは今度は石垣島へ行きたいそう。理由は担任の先生が今年行ったから)

体重の記録
旦那3キロプラス
私 1キロプラス(ベスト体重より2.5キロ増し中)
サスケ1キロプラス(やっと15キロ台に)
今日も会社の懇親会でランチバイキングでした・・・
(飯能プリンスホテルで、またも食べまくってしまった。)
ここからどうやって痩せるのか・・・
見た目をあきらめ食に走るわけにもいかないので
地道な努力を始めます・・・

サイズを公表して頑張るかなぁ。