さて、ダイエットを
やめていたわけではないのですが、
緩くなっていた気持ちを引き締めるため
夕飯
サラダ・とうふ・スープ生活を再開しようと思います。
3/13まで頑張れるだけ
やってみます


(体調を崩さず、少しスッキリするのが目的です。)
今日はおうちシュリンプシトラスサラダ
(買ったことないけど、
コストコにこんなのが前に売ってた。
今はアップルカニサラダになってたかな…)
と豆腐


やめていたわけではないのですが、
緩くなっていた気持ちを引き締めるため
夕飯
サラダ・とうふ・スープ生活を再開しようと思います。
3/13まで頑張れるだけ
やってみます



(体調を崩さず、少しスッキリするのが目的です。)
今日はおうちシュリンプシトラスサラダ
(買ったことないけど、
コストコにこんなのが前に売ってた。
今はアップルカニサラダになってたかな…)
と豆腐



根菜の酢漬けのレシピです!
だまされたとおもって作ってみて~
おいしいです!

「材料」作りやすい分量
れんこん・・・1節
ごぼう・・・・1/2本
にんじん・・・1/2本
セロリ・・・・1本
かぶ・・・・・2個
ラディッシュ・4個
酢・・・・・・1カップ
砂糖・・・・・1カップ弱
塩・・・・・・小さじ1
だし汁・・・・1カップ
唐辛子・・・・好みで
作り方
1、野菜を食べやすい大きさに切る。
2、酢と砂糖、塩を鍋にいれて火にかけ、砂糖をとかしておく。
好みで唐辛子をいれてもいい。
3、だし汁をあたため、れんこんとごぼうをさっとゆがく。
4、保存瓶に3を汁ごと入れ、ほかの野菜を合わせて、
2の甘酢を上からかける。
冷蔵庫で一週間ほど保存できる。
野菜はなんでもいいとおもいます。
生で食べられないものはゆがくといいです。
パプリカと大根を入れて作ってみたけど
とってもいい味だった。
そんなわたしは根菜食べてダイエット中!!
だまされたとおもって作ってみて~
おいしいです!

「材料」作りやすい分量
れんこん・・・1節
ごぼう・・・・1/2本
にんじん・・・1/2本
セロリ・・・・1本
かぶ・・・・・2個
ラディッシュ・4個
酢・・・・・・1カップ
砂糖・・・・・1カップ弱
塩・・・・・・小さじ1
だし汁・・・・1カップ
唐辛子・・・・好みで
作り方
1、野菜を食べやすい大きさに切る。
2、酢と砂糖、塩を鍋にいれて火にかけ、砂糖をとかしておく。
好みで唐辛子をいれてもいい。
3、だし汁をあたため、れんこんとごぼうをさっとゆがく。
4、保存瓶に3を汁ごと入れ、ほかの野菜を合わせて、
2の甘酢を上からかける。
冷蔵庫で一週間ほど保存できる。
野菜はなんでもいいとおもいます。
生で食べられないものはゆがくといいです。
パプリカと大根を入れて作ってみたけど
とってもいい味だった。
そんなわたしは根菜食べてダイエット中!!

お久しぶりです。
いろんなことがありなかなか書けなかった。
いつも長文になるから時間もかかるので
これからは短く一個のネタだけで・・・
職場の人(なにもかも理想的なお母さん・私もああなりたい)
に作り方をおしえてもらい栗の渋皮煮を作りました。
今後作るかどうかもあやふやだったので
高~い栗むき機はあえて買わず
(安いので1680円、良さそうなのは3000弱)
圧力鍋で蒸してから素手で根気よく剥いて・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一キロ剥くのに(他のことをたまにやりつつも)
2時間もかかった・・・トホホ
ちょっと後悔・・・
でもまだまだ手間はかかり
重曹入れて煮る事15分×2回(アクもとるし筋もとる)
また15分煮て砂糖いれて15分だったかな・・・(時間曖昧です)
おそろしく手間かかります。
これは家族を思っての料理だな・・・とおもいました。
絶対自分のためにはつくらない!!手間です・・・・・・・
でも味は
すばらしく
ヨイ!!!!!!
サスケは喜んで食べてます。
今日、栗売り場で800円で栗剥きカッターを発見
コレならと購入!!
さて、どれだけ効率よくなるかなぁ・・・・・
職場のみなさんに習って
サワードリンク作りにはまってます。
まずは梅ジュースをつくり(一番大きい瓶)
家族みんなで飲み
大満足!!!
飲んで少なくなってきたので
次は梅が出回らなくなったので「赤シソ」
煮出して赤シソジュースを作った。(真ん中)
そして
パイナップルを買ってきたら
おもった以上に熟れていて食べごろ
だけど一気に食べるわけにはいかないなぁ・・・って量で
材料あったから
これもサワードリンクに・・・(一番右)

こういうお家でやる「季節の手仕事」「おばあちゃんの手仕事」
みたいのに憧れていたので
とてもたのしい。
自分でつくって飲むというのもうれしいし
なによりは
そんなことができる気持ちの余裕があるのがうれしい・・・
そして
先週から
旦那もダイエットモードに突入
(ここんとこ歩いて職場に行ったり、ウォーキングを楽しんでいる)
夕食はサラダ系でいいってことになったので
今まで以上に野菜を買い込む!!

冷蔵庫に入ってたのがコレ
他に根菜類もあり。
夏野菜は取れたてを路上販売してるのがうれしい
この日もキュウリと人参とトマトを路上で買いました。
色がキレイだよねー。
見ているだけで嬉しくなる写真!
オマケ
赤シソジュースの時に煮出して出たシソの葉っぱを
天日干しにして
細かく砕いて天然塩と中華味の調味料をまぜて
ふりかけに・・・

ここまでやらなくてもーーーーーだけど
楽しくなってやってしまった。
そうして・・・
シソジュースを配ったり
ふりかけをつくるオバちゃんの気持ちがわかるようになった
サスママでしたー。
なんだかとってもたのしいし
しあわせなんだな~
こういうことが・・・・・
サワードリンク作りにはまってます。
まずは梅ジュースをつくり(一番大きい瓶)
家族みんなで飲み
大満足!!!
飲んで少なくなってきたので
次は梅が出回らなくなったので「赤シソ」
煮出して赤シソジュースを作った。(真ん中)
そして
パイナップルを買ってきたら
おもった以上に熟れていて食べごろ
だけど一気に食べるわけにはいかないなぁ・・・って量で
材料あったから
これもサワードリンクに・・・(一番右)

こういうお家でやる「季節の手仕事」「おばあちゃんの手仕事」
みたいのに憧れていたので
とてもたのしい。
自分でつくって飲むというのもうれしいし
なによりは
そんなことができる気持ちの余裕があるのがうれしい・・・
そして
先週から
旦那もダイエットモードに突入
(ここんとこ歩いて職場に行ったり、ウォーキングを楽しんでいる)
夕食はサラダ系でいいってことになったので
今まで以上に野菜を買い込む!!

冷蔵庫に入ってたのがコレ
他に根菜類もあり。
夏野菜は取れたてを路上販売してるのがうれしい
この日もキュウリと人参とトマトを路上で買いました。
色がキレイだよねー。
見ているだけで嬉しくなる写真!
オマケ
赤シソジュースの時に煮出して出たシソの葉っぱを
天日干しにして
細かく砕いて天然塩と中華味の調味料をまぜて
ふりかけに・・・

ここまでやらなくてもーーーーーだけど
楽しくなってやってしまった。
そうして・・・
シソジュースを配ったり
ふりかけをつくるオバちゃんの気持ちがわかるようになった
サスママでしたー。
なんだかとってもたのしいし
しあわせなんだな~
こういうことが・・・・・
四月からパートに出て、私も毎日お弁当を持っていってます。
旦那がずーっとお弁当持ちだったので自分の分も作るようになった
だけですが、夕飯が簡単なものになることが多いので
昼ごはんはがっつり中高校生のお弁当という感じの
ボリューム弁当を作ってます。

牛肉としいたけの甘辛炒め煮・ホーレンソウたまご・ソーセージ
次の日は牛丼とサラダ(写真撮り忘れ)

レンジでできる簡単ハンバーグ・ホーレンソウコーン・ニンジングラッセ
旦那はなんでも丼にしたい人なので
おかずの下にご飯がぎっしり入っています。
明日のおかずはまだ未定・・・
土曜は朝はやく起きたので
念願だった「バジルペースト」(ジェノベーゼソース)を作ってみました。

いっぱい収穫してきて、
松の実・粉チーズ・オリーブオイル・にんにくを一緒にチョッパーにかけます。
(バジルの葉は熱に弱いので温めないこと)
ただ細かくしてまぜるだけ
ちょっと分量外の塩もまぜ味をととのえて完成!

市販のものよりもこくがある出来
私しか食べない(旦那は特別ほしがらない)ので一回分づつ瓶に入れました。
1つ冷凍して1つ冷蔵中
パスタで食べる予定。自己満足ですが楽しみです。
旦那がずーっとお弁当持ちだったので自分の分も作るようになった
だけですが、夕飯が簡単なものになることが多いので
昼ごはんはがっつり中高校生のお弁当という感じの
ボリューム弁当を作ってます。

牛肉としいたけの甘辛炒め煮・ホーレンソウたまご・ソーセージ
次の日は牛丼とサラダ(写真撮り忘れ)

レンジでできる簡単ハンバーグ・ホーレンソウコーン・ニンジングラッセ
旦那はなんでも丼にしたい人なので
おかずの下にご飯がぎっしり入っています。
明日のおかずはまだ未定・・・
土曜は朝はやく起きたので
念願だった「バジルペースト」(ジェノベーゼソース)を作ってみました。

いっぱい収穫してきて、
松の実・粉チーズ・オリーブオイル・にんにくを一緒にチョッパーにかけます。
(バジルの葉は熱に弱いので温めないこと)
ただ細かくしてまぜるだけ
ちょっと分量外の塩もまぜ味をととのえて完成!

市販のものよりもこくがある出来
私しか食べない(旦那は特別ほしがらない)ので一回分づつ瓶に入れました。
1つ冷凍して1つ冷蔵中
パスタで食べる予定。自己満足ですが楽しみです。
パパ用にチョコマーブルケーキを作る予定でしたが
ブルーベリー入りにして~とサスケ
パパのはチョコをくだいてのせました。

簡単なケーキだけどみんなが喜んで食べてくれると嬉しい。
イベントや余裕がある時は作るようにしているお菓子類。
ちいさい頃の母親の思い出として
残ってほしいとおもうことのひとつ。
(パパには感謝のきもち含む)
ブルーベリー入りにして~とサスケ
パパのはチョコをくだいてのせました。

簡単なケーキだけどみんなが喜んで食べてくれると嬉しい。
イベントや余裕がある時は作るようにしているお菓子類。
ちいさい頃の母親の思い出として
残ってほしいとおもうことのひとつ。
(パパには感謝のきもち含む)
土日に家にいることはあまりないんだけど
今週は天気が悪かったり、用もなかったりで
家にいる時間がたっぷりあった。
そうすると家事もはかどる。
気が向いて夕方ピザパンを焼いた。
前回よりしっかりこねたのでふわふわのいい生地になった。
コレ×2つできた。
これで気をよくし、翌日は結婚式記念日だったこともあり
チョコマーブルケーキを焼いた。
写真とる前に旦那がお箸でケーキを食べはじめオイオイ・・・
「明日から八年目よろしくといい寝た旦那」
夜は煮てからずっと乾燥させていた「どんぐり」をつかって

リース作り
工作用ボンドで貼り合わせた。
(グルーガン買おうかと思ったがとりあえずボンドでもくっついた)

三種類のどんぐりとユーカリの葉
バランスを考えながら大小おりまぜて貼ってみた。
どんぐりの帽子だけってのもある。
けっこうしっくりいったとおもうんだけど、どうかな。
これを新しくなかまいりした棚におくつもり。
次回はそのおはなし。
今週は天気が悪かったり、用もなかったりで
家にいる時間がたっぷりあった。
そうすると家事もはかどる。
気が向いて夕方ピザパンを焼いた。
前回よりしっかりこねたのでふわふわのいい生地になった。

これで気をよくし、翌日は結婚式記念日だったこともあり
チョコマーブルケーキを焼いた。
写真とる前に旦那がお箸でケーキを食べはじめオイオイ・・・
「明日から八年目よろしくといい寝た旦那」
夜は煮てからずっと乾燥させていた「どんぐり」をつかって

リース作り
工作用ボンドで貼り合わせた。
(グルーガン買おうかと思ったがとりあえずボンドでもくっついた)

三種類のどんぐりとユーカリの葉
バランスを考えながら大小おりまぜて貼ってみた。
どんぐりの帽子だけってのもある。
けっこうしっくりいったとおもうんだけど、どうかな。
これを新しくなかまいりした棚におくつもり。
次回はそのおはなし。
今日は30キロのマグロが届いたと連絡あり
(船長がつったもの)
さばくのを見に行った。
サスと比べるとかえって小さく見えるかも?!

魚屋の解体ショーみたいでした・・・が、のこぎりじゃなくちゃ切れないよって
くらいの身の厚みで上司は悪戦苦闘してました。

こうしてウチにはマグロの柵とカマがやってきた。明日朝食べます~楽しみ。
いただきものその2
佐藤錦
さくらんぼーさくらんぼーうれしいなぁ~
これはお客さんからいただきました。
果物はカフェオレボウルに入れるとかわいい。
サスのおやつになりました。
(船長がつったもの)
さばくのを見に行った。

サスと比べるとかえって小さく見えるかも?!

魚屋の解体ショーみたいでした・・・が、のこぎりじゃなくちゃ切れないよって
くらいの身の厚みで上司は悪戦苦闘してました。

こうしてウチにはマグロの柵とカマがやってきた。明日朝食べます~楽しみ。
いただきものその2

さくらんぼーさくらんぼーうれしいなぁ~
これはお客さんからいただきました。
果物はカフェオレボウルに入れるとかわいい。
サスのおやつになりました。