Sankoの遊び場

私Saonkoが色々調べて紹介するブログです。

雑学紹介「面白い雑学」

2016-04-29 07:57:43 | 雑学

皆さんこんにちは!

今回は今まで紹介したジャンルには区別されない、ちょっと面白い雑学を紹介!

今まで以上にくだらない雑学っぽい雑学ですので、ぜひ読んでいってください!

・昆布だし

鍋物煮物でだしをとる時に使われる昆布ですが、皆さん「昆布って海の中でもだしがとれるんじゃないの?」って思ったことはないですか?

勿論海の中でとれることは無いのですが、それにもしっかり理由があります。

昆布だしにおいて旨みとなるのは「グルタミン酸」という物質なのですが、これは昆布が生きている間は細胞膜によって外に出ることがありません。

昆布が死んで、細胞膜が壊れて初めて外に出るようになるので、海中ではだしはとれないという訳なんです。

ちなみに量は少ないですが、海苔でも昆布と同じようにだしがとれるらしいですよ。

 

・トンネルの照明

高速道路などでトンネルを走っていると、トンネル内の照明が所々消えているのはご存知でしょうか。

私も見た時は「照明の切れてるなぁ」ぐらいに思ってたわけなんですが、あれは切れているわけではなく、

調節のためにわざと消えているそうなのです。

何の調節かと言いますと、外の明るさとの差を出来るだけ無くすための調節で、

こうすることによってトンネルを出た時に、明るさの変化で目がくらまないようになるそうです。

 

・「@」の意味

メールアドレスで、必ずと言っていいほど使われる「@(アットマーク)」。

これは本来は簿記用語で、「~あたり」を示す記号なのです。

これが使われるようになった理由ですが、意味合いが似ているのと英単語で住所を表す前置詞である「at(アット)」をひっかけて、

メールアドレスで使われるようになったそうです

そういえば@の後ろって、契約している会社の名前が入ったりしていますが、あれは「ここから発信されているよ」と言う意味だったんですね。

 

皆さんいかがだったでしょうか。

昆布だしのメカニズムは「あぁそういうことだったんだな」と素直に思いました。

「こういうことにならないのは知っているんだけど何でならないのかまでは知らなかった」と言うことはたくさんあったので、

それが分かったときは一つ賢くなった気分になります(雑学なので特別役立つわけではないですけどね。)。

 

それでは今回はここまで!ではでは!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿