さぬき南中学校ブログ

さぬき南中学校での、学校の様子や生徒の様子などを日記風に書いていきます。

4/21 2校時の授業から

2017-04-21 10:07:15 | 全体

昨日までの陽気が雲によって閉ざされ、やや肌寒い1日。

でも、「思考」には最適の気温になりました。

2校時の授業の様子を紹介します。

まずはじめは、1年生の保体の時間。

体育祭で組み立て体操に挑戦します。配置決めをしていました。

2-1の学活の時間。「このクラスを卒業する時には、こんな自分になっていたい」という思いを書き込んでいました。

できあがった目標を手に持ち、写真撮影。

2-3の国語の時間。

これまでの学習を、ワークを使ってまとめ、整理していきます。

教科書やノートを振り返りながら、静かに取り組めていました。

運動場では、体力テスト(50m走)をやっていました。

3-2は、学級目標を表した「学級旗」の図案を検討していました。

最終残った2案に、一人ずつが票(名前カード)を入れていきます。

3年生の理科。水溶液の電気による分解について。

塩化銅に電気を通したら、違う色やにおいの物質が両極に発生。さて、何と何でしょう。

         

3年生の国語では、修学旅行中の課題にもなっている「短歌・俳句」の作り方について指導していました。

どんな名句が完成するか、楽しみにしたいです。


4月20日の給食

2017-04-20 19:48:51 | 給食

 4月20日の給食です。

 今日の献立は、かきまぜずし、ちりめんあえ、春のすまし汁、いちごゼリー、牛乳です。

今日の春のすまし汁は春の香りがしました。かきまぜずしは彩り鮮やかで、エビもプリプリでした。


4/20 授業の様子

2017-04-20 15:50:52 | 全体

1年生の教室前廊下の「花」。

春らしい彩りを添えてくれます。

社会の授業。文面の起こりについて学びます。

よく話を聞けていました。

続いて、数学の授業。

学んだことを活かして、班ごとに「ミニ授業」を計画。

生徒が先生役と生徒役に分かれて、説明をしていきます。

2年生の数学は、シーンとした空気の中、黙々と個人で「解く」時間。

技術の時間は、パソコンの授業。

エクセルに入っている「関数」をうまく使って、カレンダーづくりに挑戦していました。

関数は、数学の式みたいです。

続いて、1年生の理科の時間。

たんぽぽの花びらを、顕微鏡を使って観察。

顕微鏡の使い方、とても大事です。

2年生の理科は、水に電流を通した時に発生する気体の性質を調べていました。

15Vの電圧をかけると、一方の端から泡がたくさん…。

続いて、家庭科の時間。

幼児の視野の狭さを体感できるスコープを装着して、屋内の生活で注意するべき点について考えていました。

最後は3年生の英語。

ペアの人が読んだ本文を、即刻和訳。その逆も。

実生活で使えるよう、考えるよりも慣れることが大切です。リズムを大切に。

時間を計って、本文の音読をスピードを持って。


朝の活動 漢字テストはじめました

2017-04-20 10:07:38 | 全体

学力向上のポイントは、基礎・基本の確実な定着。

一年生の廊下には、先輩からの「学力向上にむけて」のメッセージが。

 

「分からない問題は、恥ずかしがらずに、周りの人や先生に質問」。大事です。

 

本年度から、基礎的な知識を少しずつ身に付けるため、朝の時間に全校一斉の小テストを行うことにしました。

今日はその第1回目。漢字テストがありました。

 テスト前に、各クラスとも、準備の時間を取って、復習。

何度も書いて、確認。

赤シートを活用したり、友だちとペアになって、問題を出し合って確認している姿も見られました。

いよいよ問題用紙が配られ、テストスタート。

先生方が見守る中、カリカリとペンが走る音が教室に響きました。

これから、漢字だけでなく、計算問題も含めて、積み上げていきます。

仲間と声を掛け合いながら、力を付けていこう。

 


4月18日と19日の給食

2017-04-19 19:06:02 | 給食

 4月18日(火)の給食です。

 今日の献立は、菜の花ごはん、じゃがいものみそ汁、大豆のいそ煮、小魚アーモンド、

牛乳です。日の菜の花ご飯は、たまごがほくほくで、塩加減もちょうどよかったです。

彩りもきれいでいた。

 

 4月19日の給食です。

 今日の献立は、麦ご飯、さわらのごまだれ、ほうれん草のあえもの、白みそのみそ汁、

牛乳です。今日は、月に一度の「まごはやさしい献立」でした。普段からも「まごはやさしい」を

心がけた食事をしたいです。


歯科検診がありました

2017-04-19 14:01:13 | 全体

授業と同時進行で、歯科検診がありました。

今日は、3年生と、1年生の1・2組。

歯医者の先生から、待ち時間の態度を誉めていただきました。

良い歯のコンクールの学校代表も決まりました。

虫歯が多いね、と言われた人、しっかり歯磨きをすると同時に、なるべく早く治療に行きましょう。

後半の歯科検診は、6月です。

今日検診がなかった人も、しっかり歯磨きをしておこう。


4/19 体育・美術・社会・英語 がんばっています

2017-04-19 13:54:16 | 全体

引き続き、授業の様子です。

運動会に向けて、男子は組み立ての練習が始まりました。

安全第一に考えて、しっかり取り組みたいと思います。

女子の体ほぐしの様子。自分が投げたボールを背中でキャッチ。そのまま相手に。

できそうでできない。

教室では、美術のスケッチに挑戦中。

自分の手を題材に、「優しい手」を書いてみる。

社会の授業です。

文明が進むにつれ、自分で食料を作るようになった人類。

作物を育てるためには、どんな土地が適している?

英語の時間。黒板に貼ったいろいろな絵を題材に、アルファベットの撥音になれていきます。

英語にも、「母音」はあります。


1校時 さすが3年生 国語の群読発表会

2017-04-19 09:27:55 | 全体

1校時の授業の様子。

2年生の家庭科と3年生の国語を紹介します。

「自律」と「自立」。昨年度の南中生徒会のテーマでもあったこの言葉。

家庭科の時間に、幼児の発達の段階を学ぶ中で出てきました。

3年生、群読発表会。

発表の工夫も素晴らしかったですが、聞く人がしっかりと良い姿勢で聴き、発表した班に対して、授業のポイントを押さえたコメントを言えていたのが良かったです。

また、発表班も、自分たちが工夫した所を上手にまとめて説明できていました。

さすが3年生という時間でした。


4/19 朝の会

2017-04-19 09:22:38 | 全体

今日も春らしい、爽やかないい天気。

1年生の教室の、朝の活動の様子を紹介します。

先日、入学式の日に撮ったクラス写真ができました。注文したい人は、忘れずに!

日直の人が前に出て司会。自分たちで進行。

朝の会が終われば、「朝読書」の時間です。

好きな本を静かに読む時間。一日が静かに、落ち着いて始まります。