さぬき南中学校ブログ

さぬき南中学校での、学校の様子や生徒の様子などを日記風に書いていきます。

4月12日の給食

2017-04-12 20:08:04 | 給食

 4月12日の給食です。

 今日は、さばのごまだれ、すまし汁などまさに「和食」という献立で、とても健康的でいた。

明日の給食も楽しみです。☆

 


4/12 授業の様子

2017-04-12 11:46:10 | 全体

3校時の授業の様子です。

どの教室でも、「いい顔」が見られました。

 

最初は、保体の時間。

体育祭に向けて、集団行動の練習。

パソコン教室では、キーボードを使った記号等の入力の仕方について学んでいました。

社会の時間。地図の尺度を考え、地図上の距離から実際の距離を計算する。

難しい計算になる時もありますが、よく考えられていました。

国語の時間。詩を読んで、印象に残った部分を挙げ、その理由を。

理由をいう時は、必ず「から」「ので」を付ける。良くできていました。

1年生の英語の時間。日本語でも使う単語でも、本場の英語は「アクセント」が違います。

パイナップル ではなく、パイナポー。

ALTのケナ先生から、本場の発音を教わります。

国語の時間。詩を、読み取った内容を踏まえて「朗読」する。

声の強さやスピード、どんな工夫が有効?

社会。「土佐節」が廊下まで響きます。

理科の時間。水溶液の性質について、丁寧にまとめができあがっていました。

美術の時間。自分の手をじっくり観察しながら、デッサンに取り組んでいました。

最後は、音楽。

校歌の練習をしていました。南中生としての「誇り」を歌声で表して欲しいと思います。

いい声が出ていました。

 

 

 


生徒玄関に「主体」「協働」の文字が

2017-04-12 11:40:45 | 全体

先日の入学式で校長先生が書いた「主体」・「協働」の文字が、生徒玄関に掲示されました。

この言葉は、今年の南中のテーマ。

先生も生徒も、この言葉を胸に、がんばっていきます。

応援よろしくお願いします。

 

もう一つの言葉は、「線」。

自分の判断で線が引けるようになることが、自律への第一歩です。


理科の授業 春の植物観察

2017-04-12 11:35:19 | 全体

4/12。1年生の理科では、植物の体のつくりについて学習します。

学校の周辺に咲いている花や植物の観察に出かけました。

普段、あまり目に留めることのない小さな花ですが、目を近づけるととってもきれい。

植物の学習への意欲がわきます。