さぬき南中学校ブログ

さぬき南中学校での、学校の様子や生徒の様子などを日記風に書いていきます。

修学旅行 最終日

2017-04-29 10:14:18 | 全体

3日目の夕食から、修学旅行の最終日の様子を紹介します。

まずは、パーレンス小野屋さんの夕食風景。

 

最後の夜も、食欲旺盛。みんな元気です。

夕食の後、長崎の班別行動の時に「善行」をした人の紹介がありました。

電車の座席を譲ったり、川に落としたケータイを取ってあげようとしたり…。

素晴らしいですね。

拍手。

この日は、とても疲れていたと思います。ぐっすり!?眠れました。

朝が来ました。いよいよ最終日。快晴の空。

ホテルの窓から見える緑がとてもきれいでした。

朝食は初めての「パン」。いろんな種類があって、おいしかったです。

 バスへ。

この日は、2組さんのバスにお邪魔しました。

お待ちかねの、スペースワールドに到着。

心躍ります。

入場前の諸注意を聞きました。

いよいよ入場。あいにく、同時入場者が約5000人という、超混雑の日でした。

とにかく、第一目的の乗り物へ一直線!

ザターンに乗りました。一瞬、別世界へトリップしたようなすごいGでした。

慌てて二つ目のタイタンへ向かいましたが、なんと3時間待ち。

ジェットコースターに複数乗るのは、至難の業でした。

 

昼食風景。自由食ということで、いろいろなお店で楽しんでいました。

買い物コーナーも充実していました。お母さんにネーム入りのプレゼントをチョイスしている優しい人もいました。

スペースワールドは、今年の12月で閉園になる予定です。

21年間の思い出とともに、たくさんの書き込みがありました。

あっという間の半日が終わり、名残を惜しみながらバスへ。

九州最北のSA、「めかりSA」で、お世話になったガイドさんとお別れ。

最後の買い物。美東SAにて。

明太子のコーナーに人だかり。

ずっとバス座席に座っているのって疲れる。芝生広場でしばしくつろぐ。

飛びます。飛びます。

この後、到着時間ピッタリの19:30に学校到着(大川バスの運転手さんのプロの技に感動)。

最後のあいさつでも言いましたが、歴史に残る素晴らしい修学旅行だったと思います。

この経験を、これからの学校生活に生かしてください。

多くの支えてくださった方々に「感謝」ですね。


最新の画像もっと見る