さんらいずの徒歩鉄備忘録

過去の鉄道写真を中心に撮影時の出来事、旅行記、その他いろいろなメモ書きです

う、嘘やろぉ・・・

2007-06-26 20:08:12 | 鉄道写真 北海道
さて、翌朝、北海道はピーカンでした。
車窓から駒ヶ岳が海を挟んではっきり見えるくらい。
もう期待でわくわくしっぱなしでした。このときまでは・・・。

札幌で昼飯をすました後、ロケハンも兼ねてポイントである和寒駅に行ってみました。
「サロベツ」は撮れることがわかっていたし、次の日は「スーパー宗谷」の交換を撮って終わり(帰りの北斗星の時間の都合)だったので。

んで、行ってみて絶句。(以下参照)

う、嘘やろぉ・・・。何、この惨状は。
わっ!寒っ!!!(和寒)なんて親父ギャグすら出てきやしない。
ホントにお寒い状況でした。
この雑草・・・ルピナスの花なんて見えやしない。手入れゼロです。
建物はまだ何とかなる気がしましたが、この雑草だけはどうしようにもありません。
高い金出して、時間掛けてきたのは何だったんだ・・・!!!(T□T)
でもとにかくやれるだけのことはやってみないと・・・。


んで、撮ってみた「サロベツ」です。
季節を表現できるのはルピナスの花だけなので、こっちが主役、列車は脇役に。
被写界深度を稼ぐためにフィルムを諦めてデジに。
空にはハーフNDを掛けて雲の表情を・・・とやってみたけど、これはやり過ぎだった気がします。雲が黒すぎ。面積をちゃんと見ておくべきでした。
素直に撮れば良かったかも・・・。


で、列車の顔が来るように撮ったもの。
でもさっきの中間車のほうが列車の存在感がある気がします。
列車の形式は見ればわかるでしょうしね。
でもやっぱり緑の面積が多いし、ルピナスの花が少なくて、イマイチな感じ。
もうこのポイントはダメですね。地元の人には単なる空き地だったようです・・・。

結局、次の日の「スーパー宗谷」の撮影は諦めました。
今は順光だったからまだ良かったけど、逆光であの惨状から作品を生み出す自信はありませんでした。
どこへ行こうかな・・・。


帰りの列車の車内から。交換のためちょっと停車。
比布駅です。
ピップエレキバン♪(本当にCMに使われたそうです。それで有名になった)


おまけ2枚目。残雪を被った山々。名前は・・・後で調べます。(汗)
でもホントに天気良かった。雨男なのに。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よしひろ)
2007-06-27 23:23:26
お久ー。
相変わらずの忙しさで,殆どゾンビ状態であります(苦笑)

おお,北海道へ行っていたんか!
この時期の北海道は欧州に似て爽やかなんだろうね。
雄大な風景とあわせ,雰囲気が良く伝わってきますよ。

…しかし,こういう所謂「ネイチャーもの」は,本当 「出たとこ勝負」です。
今年 狙った京都の桜も,見事に外されてしまったしな…。
頻繁に足を運べる人でないと,なかなかチャンスをものに出来ないようです。

…しかし,夜勤の後にブルトレで北海道とは,君も行動力あるね(苦笑)
俺なんか,オフィスのある所まで電車に揺られるのが精一杯だというのに,,,
Unknown (さんらいず)
2007-06-29 01:01:00
こちらこそお久です。
日なたは暑いけど、風が涼しくて快適でした。
東京に戻ってきたら、何!?この蒸し暑さ!!
最低だ!
行動力がある訳じゃないよ。
こうでもしないとまとまった時間が取れないんだ。
今の職場は休みが取れないから余計さ。
普通ならちょっと興奮して寝付けないところだけど、疲れからきっちり眠れたよ。(苦笑)
ロイヤルで快適だったー。助かった・・・。

コメントを投稿