さんらいずの徒歩鉄備忘録

過去の鉄道写真を中心に撮影時の出来事、旅行記、その他いろいろなメモ書きです

さよなら交通博物館

2006-05-14 03:03:03 | その他
今日14日で秋葉原の交通博物館がその歴史に幕を下ろします。

私が初めて行ったのが小学3年生の頃。
そのときを含めても数えるほどしか訪れてませんでした。
東京に出てきてからもいつでも行けるからと行かず終い。
急遽、先日9日に行ってきました。

平日というのに子連れを中心にすごい混雑。
鉄ちゃんばかりかと思ったら普通のカップルなどもいて、意外と幅広く愛されて
いたんだなぁと今頃になって感心してしまいました。

入場料310円。安いなぁ。これも根強い人気の理由なのでしょうか?
中はほぼ昔のままと思います。リニアの部分は更新されてましたが。

大宮に移転するそうですがどんな展示になりますやら。
お召し列車類の展示は結構期待しているんですが。
警備はそれなりに厳しいんだろうなぁ。破損したら一大事ですからね。

建物の外観を撮ろうかなとも思いましたが人が多すぎてやめました。


で、せっかくだから何か買おうと思って買ったのがこれ。
懐かしのスーパーエクスプレスレインボー。
たいていジョイフルトレインはグッズになりにくいし、商品化されても(特に客車は)中間車両を省略されてしまうのが常と思ってたらこれはちゃんとフル編成!!
思わず買ってしまいました。(笑)
もう一つはさよなら記念の万世橋駅の駅標のキーホルダー。これは定番ですね。

山の次は海!(海岸寺)

2006-05-13 21:54:27 | 鉄道写真 中国・四国
次の日は予讃線。
海岸を行く列車を撮影できます。
今回は晴れてうっすらと対岸も見えました。

このポイント、線路を跨ぐ橋の上なのですが歩道がすごく狭いし橋そのものも小さいです。まるでシケイン。
なのに大型のトレーラーやタンクローリーがバンバン通ります。怖いです。
車で行っても路駐なんて出来ません。撮影はくれぐれも気をつけて。


N2000系「いしづち」


8000系「しおかぜ」


キハ185系団体列車。団体専用のヘッドマークがついていた。
黄色地に青で四国の形が描かれている。


アンパンマン列車。何種類かありますが、今回はカレーパンマンでした。

あまり四国は撮影できてないなぁ。良い風景いっぱいあるけど。
頑張るぞ!!

新緑の大歩危峡その2

2006-05-12 20:40:59 | 鉄道写真 中国・四国
で、もう一つのポイント、吉野川橋梁へ向かう。


たまに増結されてこんなに長い編成で来ることも・・・。予想外だった・・・。


日が傾いてくるとステンレスの車体がキラリと光って良い感じになるかも。
上から見ても川底が見える。水がホントにきれいです。
ここは歩道があるので撮影そのものは楽です。

しかしここへは歩きではかなりつらいです。
バス、タクシーを利用しましょう。
このポイントの近くにはドライブインがあって、バス停の他にコンビニ、カフェ、うどん屋、カヌーショップなどがあって時間もつぶせます。
しかし、バスは1日4往復しかありません。

四国交通の阿波池田駅~大歩危駅~京上行きです。

阿波池田駅→京上
阿波池田駅  大歩危峡   大歩危駅    京上
 8:15   8:52   8:58    9:50
11:15  11:52  11:58   12:50
13:15  13:52  13:58   14:50
16:15  16:52  16:58   17:50

京上→阿波池田駅
  京上   大歩危駅   大歩危峡    阿波池田駅
 7:30   8:24   8:28    9:05
12:30  13:24  13:28   14:05
14:30  15:24  15:28   16:05
16:30  17:24  17:28   18:05

上記時刻はJR時刻表(大判のやつ。1050円くらい)2006年4月号 P870参照。
これらを含め、他のバス停の位置に関しては「県別マップル」などの地図を参照してください。
現場に行ったら実際のバス停で帰りの時刻を確認してから撮影に入ることをお勧めします。

いつかもう一回リベンジだぁ~!!

新緑の大歩危峡その1

2006-05-11 00:32:29 | 鉄道写真 中国・四国
GWシリーズ第2弾。といってもGW後の週末でしたが。2年前くらいですね。

四国です。土讃線小歩危~大歩危もGW期間中は船着き場に鯉のぼりがかかります。

で、撮影に行ったは良かったもののめんどくさくて地図を持って行かなかったのがまずかった。
道に迷ったー!!!ポイントわかんねぇ!!列車が来るー!

ていうことで国道沿いの展示施設があるところから撮影。


N2000系ディーゼルカー。「うずしお」だけでなく共通運用になってるみたい。
赤がアクセントになって目立つかなと思ってやってみたんだけど・・・。


2000系ディーゼルカー。左奥の白っぽい横線みたいになってるのが鯉のぼりです・・・(汗)。
新緑の中を駆け抜ける列車・・・のイメージで撮ったけど、あんまり列車の存在感が・・・。


船着き場の鯉のぼりをアップで。

だめだ。出直しだ~。

首都圏でタブレット!!!

2006-05-09 16:44:24 | 鉄道写真 関東・甲信越
横田駅。
昔の標準的な駅舎がかえって郷愁を誘います。


ここはなんと!タブレット閉塞が残っている。
時間が止まってるー!!首都圏なのにー!!!(≧∀≦)ノシ

もちろん撮影するファンも多い。
交換順としては以下の通り。


上り列車(木更津行き)が到着。


駅員がタブレットを受け取る。


下り列車(上総亀山行き)が到着。


駅員がタブレットを渡す。
下り列車が発車。
上り列車が発車。

なので撮影して無事列車に乗って帰れました。
今度は終点まで乗らなきゃ。

久留里線の鯉のぼり・・・

2006-05-09 00:08:47 | 鉄道写真 関東・甲信越
横田~東清川にある川はGW中に鯉のぼりがかかり、この時期の風物詩として撮影にもってこいのシーンです。

で、作例の写真を狙って行ってみたものの・・・。
ん?本の地図の位置では線路が見えない。しかも鯉のぼりの位置がかなり高い。数もいっぱいで予想とかなり違う・・・。
昔は1列だけだったらしいが年々豪華になって規模が大きくなっているようです。位置が高いのも鯉のぼり自体が大きくなったためのようです。
普通なら喜ぶところなんだけど・・・。鉄ちゃんにとっては豪華すぎるのも善し悪しだったりするんです。

川の対岸へ渡ってみる。線路が見える位置まで高度は稼げた。しかし風邪が弱いので鯉のぼりが暖簾状態。列車が見えない~。


鯉のぼり。鉄道写真でなかったら最高の条件なんだけど・・・。
これだけ多いと壮観です。

で、手前の道路もGW中で車が多い。列車が来るときに風が強く吹いてくれればどうにかなるみたいだけどそんなにうまくいくはずもない。
タイミングが合わない。まいったなー。


粘ってみてやっと撮れたのがこの写真。少しはマシという程度です。
列車がどこか判ります?(って「ウォーリーを探せ」みたい・・・)
画面上部にボリュームがありすぎですね。下が川だけでスカスカ。
このポイントはもう諦めるしかないかなぁ。

今回は諦めて横田駅へ戻る。

くるり~くるり~

2006-05-08 02:39:32 | 鉄道写真 関東・甲信越
某ドラマの主題歌ではありません。(笑)

久留里線です。近場なのでついつい後回しになりがちですが、今年のGWは遠出できないのでこの線となりました。
昔はJR東日本は全線乗り放題の切符をこの時期にも設定してくれてたのに今年はなし。だんだんやりにくくなるなぁ。

ここはキハ35系が唯一現役で走っています。いつ車両が置き換えられてもおかしくないのに、首都圏でここだけ時間が止まっているような路線です。
以下、木更津駅にて。


キハ37。木更津寄りの車です。


キハ37のプレート。昭和58年製・・・。


上総亀山寄りのキハ38。


車体には久留里線のロゴが。


木更津駅横の運転所「千キサ」。ちゃんと入換用の機関車が。

シートはすべてロングシート。2つドアなのでシートが長い。最近のディーゼルカーに慣れているせいか、加速、スピード共にのんびりしているように感じます。
また、車内にはガイドブックを持った人がちらほら。最近ローカル線の旅がよく特集されるせいでしょうか。

終点まで行きたかったけど横田駅で下車。

レッドブル見参!

2006-05-06 22:06:57 | 食べ物
やっと日本にも登場しました「RedBull」。

日本のオロナミンCとか栄養ドリンクをヒントに開発して世界中でヒットした飲み物です。
よって日本はいつか必ず輸出したい国だったそうです。
ただ、日本の消費者は色々要求が厳しいのでヒットするかどうかはわかりませんが・・・。

とくにCMが私にはピンと来ません。「レッドブルは翼を与える」というキャッチコピー。
向こうの言葉(オーストリアの会社です)にすると何か諺というか、かっこいい言い回しになるのかもしれませんが、日本語では当てはまる言葉がないのかも。


味はオロナミンCとほぼ同じような気がします。微炭酸。
しかし問題はその値段。250mlで275円はちと高い。
まあ、しょっちゅう飲む味ではないかもしれませんが・・・。

ちなみにカフェインが含まれているので寝る前に飲む場合は注意した方がいいかも。(特にカフェインに弱い方、コーヒー飲むと寝れない人とか)

F1のファンの方々にはお馴染み。F1チームを2つも所有する金持ちな会社ですが。
それはそうとモナコGPで今年もレッドブルはハリウッド映画とコラボしてくれるのでしょうか?(たぶん大丈夫だと思うけど)
やっぱり「ダヴィンチ・コード」なのかなぁ?
だったらマシンにモナ・リザが描いてあるのかな?ちょっと楽しみ。

今のところセブンイレブンだけで発売中です。

中央線の桜(市ヶ谷)

2006-05-06 01:04:56 | 鉄道写真 関東・甲信越
もうGWも終わろうとしているのになんで都心の桜かといえば、単にデジカメの中に残ってたのを忘れてたからです。(汗)
と、いうことで以下写真です。結局今年は晴れの下で桜を撮れなかったや。グスン。


縦位置で。


同じく縦位置。201系は置き換えが迫っているのでこの風景も見納めになるか・・・。


桜にピントを合わせて。


同じく201系。黄色のライン、オレンジの車体共に桜の色とコントラストを成していて車両が埋没しないのがこの路線の良いところ。


飯田橋駅付近にて。

ちなみに流し撮りもやってみたのですが1枚も成功しませんでした。(涙)
精進せねば・・・。

ミノルタαシリーズ(レンズ)

2006-05-02 01:35:23 | カメラ機材
今回はレンズについて。



レンズに関しては、やっとキャノン、ニコン並みになったかな(大口径レンズに関しては)と思ってたら撤退なんだもの。まだ足りないレンズはたくさんあるのに。超音波モーター搭載だって期待してたのに。

レンズメーカーに頼らざるを得ないんだけど、どこもαマウントに関しては発売日未定になっててがっかり。
PIE会場で説明してくれたスタッフに「ちゃんと出してくださいよっ!!レンズメーカーさんだけが頼りなんだから!!お願いしますよぅ(涙)」と頭を下げて回ってました。

300mmF2.8、通称サンニッパがありますがこれは私が雨男だから買ったものです。300mmF4を使っていたのですが急に天気が変わって露出不足や被写体ブレを起こして泣きを見たことが何回かあったので。
晴れ男なら露出不足を心配する必要がないのに。(涙)

重たいんです。マジで。

ファインダー見ると明るくて感動しましたし、テレコン付けてもF5.6なのでAFが動くし、でメリットはいっぱいあるのですが、やっぱり明らかにこれを使うと思わない限り、または引退でもう撮れない場合にのみ持って行くようにしてます。
モチベーションを必要とするレンズだと思います。

70mm-200mmF2.8はもう定番ですね。テレコンが使えるようになったのが一番嬉しかった。これがあればアップめの写真はたいてい事足ります。
手ぶれ補正なしでキャノンと同等かそれ以上の値段が最大の欠点かな?
ただ、使用頻度は高いと思うので頑張って買うことをお勧めします。(これはメーカー問わず)

最近レンズがこすれて塗装がはげてきてる。大事に扱わなきゃなぁ。