さんらいずの徒歩鉄備忘録

過去の鉄道写真を中心に撮影時の出来事、旅行記、その他いろいろなメモ書きです

懐かしの200系

2007-06-12 16:13:08 | 鉄道写真 関東・甲信越
前回の東海道新幹線に引き続きまして、今回は東北新幹線です。
なんでも、200系が国鉄カラーでリバイバルになるらしいそうで。
なので、200系の写真を集めてみました。
奇しくもちゃんと撮ったやつは全て国鉄カラー。
そもそも200系H編成引退間際で撮ったやつなので、当然と言えば当然かも。


1枚目。200系F編成です。
だいたい200系と言えばこれを指すはずです。
このF編成が一番原形を留めているんではないでしょうか。
那須塩原駅にて。この頃はもう通過する200系はなかなか無くて、今となっては撮っておいて正解だったと思います。


2枚目。F編成の中でもこいつだけは異色ですね。
F8編成です。先頭形状が100系に似たものになっているものの、緑のラインが従来通り、2階建て車輌がない、などでH編成と区別がつきます。
確か先頭車が不足したことから中間車を改造して誕生したんじゃなかったけかな・・・。
H編成を撮りに那須塩原に行く途中にすれ違って、慌てて宇都宮で降りて待ってました。バックショットなのは順光で撮りたいから。


3枚目。200系H編成です。100系の東北バージョンとも言うべき車輌ですね。車体のラインも100系と同じく太いのと細いの2本になってます。
もちろん2階部分はグリーン車です。
よく皇族方が那須御用邸にお越しになる際にご利用になってる映像が流れてましたね。


4枚目。F8編成を撮ったときに同じく撮影してたもの。
順光で撮りたいからバックショット。宇都宮駅です。
宇都宮で通過待ちするので、降りて反対方向へ行って撮りました。


5枚目。実は4枚目の写真はこの写真の後に撮ったもの。
H編成が引退間際だったので、新世代の車輌に追い越される瞬間を狙って見ました。
新旧世代交代ってな感じで。一番特徴ある2階建て車輌の部分でやってみました。
そしたらやってきた「こまち」がなんとR1編成!!!
レアな組み合わせって事で。嬉しかったですよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿