本を読んでいても

うとうと…
コックリコックリ……

病院の待合室で順番を待っている間も…
コックリさん

もちろん、BEDに入るとすぐ爆睡
何でこんなに眠いの~~~???
…とブログを更新している間も
もう、眠くて眠くて……
おやすみなさい。
月曜日は娘のバイトが休み。
いつもなら習い事に行くはずが、昨日は休みだったらしい。
お昼頃に「何食べる~?」と、もっそり部屋から出てきたので
「たまに安いランチでも食べに行ってみる?」と、誘うと
「よし、それじゃカラオケでランチ!」ということで、
久々のカラオケへ。
受付しているときに気付いた…
薬を忘れたことに。
もうそれだけでパニックになりそう。
痛くなる~…とか
動けなくなるぅ~…みたいな。
しかし、娘はこう言い捨てた。
「諦めな。」
他人事だと思って、ポイっと言い捨てるヤツ。
で、部屋に案内され、さっそく最近覚えた歌なんぞを歌ってみる…
しかし…
もう、ずぅ~~っと大きな声で歌ってなかったので
思ったように声が出ない。
音痴だ…
歌っていて、だんだんイラついてくる。
何でぇ~~?? みたいな。
娘は…といえば
しょっちゅう、職場の仲間と帰りがけにカラオケに行っていて
歌い慣れしてるし…
ランチで頼んだドリアのスプーンをくわえてギリギリしてる図。
1時間半を過ぎたところで、自分で疲れてきたのがわかり
Mは帰りたくなってきた…
でも一応ランチコースは2時間なので、もったいなくて我慢。
それでも最後まで歌おうと努力するM。
そのうち、マイクがやたら重く感じてきた。
しかもこのマイク、コードレスじゃないし…
娘に負けじと歌おうとするM…の図。
カラオケは、ものすごぉ~~いリハビリになった。
…てか、
なぜか3時間も居た……。
もちろん、その後のMは疲労困憊。
夕食は娘が担当してくれたので、少し仮眠したんだけど
やっぱ、お昼の薬を抜いたのが祟ったのか
全く回復せず。
この日は久々に爆睡した…。
…という昼の番外編。
で…話はまだまだ終わらない
次は夜編に続く…のであった。
このころ、Mの家は引越の真っ最中。
約2週間かけて少しずつ運んでいた。
引越初めの日、
家の横に、か細い桜の木があり、
桜がきれいに咲いてた。
……のに
引越完了時にはすっかり散っちゃってた…
Mは、引っ越し先で荷解き担当。
体はギシギシ…
疲れて早めに寝ようと思っても、
寝るためには、階段を上がらなければならない。
ギシギシの体に、階段はとてつもなく高く長く感じて
体は階段を拒否してた…
この長く辛い階段を上るのか…と、
2階に行くのをためらうM。
1階は荷物の山なので、2階に行くしかなくて
仕方なく泣きながら上るのであった……
夜中にふとんがずれて、直したいと思っても
腕や指が痛くて、なかなか直せない。
寝返りさえうてない。
リウマチの痛みをがまんしながらの荷解き作業。
かなり過酷な毎日だった……涙
そのうち、熱が出て寝込んでしまった。
Mは、てっきり引越の疲れが出たんだと思ってたんだけど
後から考えると、これは薬の副作用だった。
この頃から、金、土、日で体が異常にダルくなる。
そのうちの2日くらいは熱が出て動けない。
とにかくいつもの3倍くらいの重力を感じて
腕をあげるのも大変になる。
Mには心当たりがあった。
木曜日に飲む薬…
これを飲んだ翌日から体調が悪くなるってことは…
原因は………
多分、リウマトレックスのせいではないだろうか。
今までは週に1回、木曜日に、
朝、晩と1錠ずつだったのが
2錠ずつに増えてから、
体に異変を感じるようになったし…。
…と、Mは思っていた。