goo blog サービス終了のお知らせ 

プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

達者な体

2014年09月26日 10時01分32秒 | リウマチスローライフ

達者ってのは、いろいろな意味があって、
『体が丈夫で健康なさま』って意味もあるらしいので、
今回のタイトル、「達者な体」というのは、重複しているカンジかちらん。
ま、Mのウダウダだもんね~。
繰り返して強調したいのよさ。

最近、めっちゃ疲れやすくて大変に感じていた。
今は3カ月ごとの通院なので、ひと月に1度治験のコーディネーターから電話がくる。
Mはヒソかに「コーディねーちゃん」と呼んでいるんだけど……。

「お変わりないですか?」
と、Mの体調の確認。
Mは前回の血液検査の結果をまだ知らないので、
「前回、貧血ひどくなかった?」 と、検査結果を聞いてみた。
するとコーディねーちゃんは、やはり言った。
「あ……、かなり低いデスね」と。

イマドキの医療の面白いところは……というか、残念なところは、
カンペキに専門バカが多いってこと。←キッパリ。
血液検査が何項目にも分かれていて、詳細が出ているのに、
必要なところしか見ない。
というか、見てくれない。

新しいクスリのバヤイ、直接影響を受ける場所しか気にしていないようで、
肝機能やら、痛みの数値くらいしか見ていないようだ。
あとは、せいぜい白血球の数。

本来の病気以外には目もくれないってのが、イマドキ。
Mテキには残念を通り越して面白い。

てか、やっぱり……ってカンジ。
めっちゃんこ疲れやすくなって、クラクラしていたんで、
こりゃ貧血がひどくなってるはずって思ってた。
で、顕著に出てくるのが髪の毛。

数ヶ月前に髪をバッサリ切って、
白髪がひどいので、余計な色を抜いてアッシュにしたりしたので、
かなり傷んではいたけど、それに輪をかけてひどくなってきた。
手触りがゴワゴワというかパキパキ。
ものすごくパサパサして、まとまりにくくなってきた。
いや、確かに傷んではいたけどね、こういうところにも出てくるのよさ。
体の組織ってすごいね。

なんて、Mがヘロヘロになっているのに、
ご近所のおばちゃんたちはスゴイ。
元気なんてもんじゃない。
Mよりもずぅ~っと年上なのに元気・元気。

イマドキの60代、70代って、
もしかすると一番元気なんじゃないかな。
それこそ「達者」という文字がピッタリ。

いいなぁ……
うらやましいなぁ……。

Mは60歳まで生きられるんだろうか??
もうダメかも。




……なぁんて言ってるヤツに限って長生きするらしい。
ぷ!

ってことで、
今日は「ごきげんよう」ではなく、
お達者で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 





 


体調不良は嫌

2014年09月22日 17時50分52秒 | リウマチスローライフ

今日は朝からめっちゃ調子が悪かったス。
右手は腫れているし、腕は痛くて上がらないし、
貧血がひどくて、縦になっていられない。

というか、
もともと病気持ちのMなのに、
昨夜は調子こいて飲み過ぎたってのもアル。
まったく懲りないヤツさ。
自業自得。

午前中は、ダーを見送ってからボ~~っとして、
午後からなんとか夕食の食材を買いに出たけど、
とにかく体調が悪くて、買うものを買ってすぐ帰ってきた。
そしてバタンキュ~。

今やっと、普通に動けるようになってきた。
ホント、体調不良って嫌ね。
……なんて言ってないで、いい加減学習するべきなのよさ。
自分に甘いもんで。


ってなカンジで、
なぁぁぁ~~んにもしないで1日が終わる。
いいんだろうかか? これで……。

あぁ、もったいない。

 

 

 


 

 

 

 

 


 


暗くて寒い朝

2014年09月18日 12時49分49秒 | リウマチスローライフ

今朝はカーテンを開けても暗かった。
朝から暗いってテンション下がるわぁ。

冬になったら6時でも暗いけど、まだ冬じゃないし。
分厚い雲があると、暗くなるからムカつく。
早くどけっっっ!
と、朝から雲に対してムキになったくらいにして。

しかも、寒いし!

まだ9月の半ば。
ストーブなんてまだつけるもんか! と、意地になっているM。

寒いせいか、昨日から体のアチコチが痛いス。
……ったく、もう!

一昨日から左手の甲が腫れてイタイ。
今日は、それに加えて右腕の付け根と、
左足の膝が……。
チッ! 
Mの体なのに、支配しているのはMぢゃないなんて、
こういう痛みのときに思い知らされるのよね。

底冷えするカンジで家の中は18度。
寒い……。
以前、湯たんぽ代わりに、
レンジでチンするゼリー状のものを買っていたので、
思い出してそれを温めて、冷たい手を温めた。

なんせ、末端冷え性なもんで
手が冷たいと体全体が寒くなる。
足も冷たいけど、まずは手を温めない事には……。

で、今日はジーンズの下にスパッツをはいた。
真冬でもジーンズの下に、何かをはくと気持ちが悪いので、
よほどのことが無い限り、はかないんだけど、
今日は、よほどのことになっている。
なんせストーブに対して意地になっているもんで……。

お風呂に入ろうか。と、頭をよぎったけど、
ボイラーを炊くってことは灯油を使うってことなので、
だったら、ストーブを炊いた方が手っ取り早いんじゃね? と、
思い直してやめた。

家の中が寒いので、せっかく温めたゼリー状の湯たんぽが、
すぐ冷たくなるし。
これを何度もレンジでチン! していたら電気代がかかるよね。
で、
寒いからトイレが近くなる。
てことは、水道代もかかるのよさ。

なんにしても、寒いってことは不経済なのよね。

てかさぁ~~、
来年の今ごろ、消費税を10%にするって言ってたっけ。
庶民とカンカクのズレテいる人達の考えることって、ホント疲れる。
これから冬に突入するってときに、消費税を上げたらどうなる??

北国ではね、冬支度する時期なのよ?
今の8%でさえキツイのに、コレ以上上がったらもう生活できないし。
雪が解けた頃、北国の大半の人が凍死ってことになってなきゃいいけどね。
国民を無視した政治をつづけていたら、
それこそ国民が居なくなるんじゃね?
あ、それでいいってことなのかな。
年寄り、病気持ち、貧乏人、これらはいらんってことか。

と、気持ちまで暗くなるし。
どうせ上げなきゃならない消費税なら、冬に向かう時期なんかじゃなくて、
みんなが浮かれ気分になっている春先のほうが、
まんまと騙せて良いんじゃないの?

一般庶民の心理、なぁ~~んにもわかっていないし。

てか、
暗い材料ばっかりでウンザリ。

 

 

 

 

 

 

 

 


1日1本

2014年09月16日 09時48分36秒 | リウマチスローライフ

毎日うだうだしている割に、疲れやすいMの体。
といいつつも、うだうだすると、逆に疲れるってのもある。

朝から時間を決めて掃除して洗濯して、しっかりと主婦業をこなすと、
シャキっとしたりもするけど、
午後からはガクっと疲れて動けなくなる。
なんじゃこの体。

ったく、役に立たない。

と、ボヤきつつも、騙し騙し使うっきゃないのが現状。
ついでに夏の間は貧血がひどくて、ひとりでクラクラしていた。
これもまたダマシ・ダマシで、
なんとか鉄分の入っているヨーグルトで凌いできている。

これは1日1本飲めば鉄を補給できるらしい。
ただ、ちょっと疑問だったのは、
貧血のない人なら、これでいいのかもしれないけど、
Mのような貧血のバヤイ、足りないのではないか?? と。
だからといって、2本も飲みたいとは思えない。

ヨーグルト仕立てで飲みやすくなってはいるけど、
あなどるなかれ。

去年の今ごろ、病院で会計を待っている時に、
喉が渇いたので、鉄分補給にもちょうどいいかと思って
コレをイッキ飲みした。
その頃は貧血の薬も処方されていた頃だったので、
特に鉄分を補給する必要はなかったんだけど……。

会計が済んで、地下鉄に乗って帰っている間、
何となく胃のあたりがムカムカ。
あれ?? どうしたかな? と、不安に思いつつ、
地下鉄降りて家に向かっている間に吐き気が……。
こりゃヤヴァイと思いながらも、歩く速度を落として、
胃をかばいながらなんとか無事帰還。

少しおちついてから、コーディネーターに体調の急変を報告すると、
たぶん、鉄の摂りすぎじゃないかな? と。
摂りすぎると吐き気をもよおすことがあると聞かされ、
なるほど……
薬を飲んでいるのに、更に鉄は必要ないってことか……と、
逆に、鉄分補給のヨーグルトドリンクの効果が示されたわけで。

たしかにパッケージには「1日1本」と書いてある。
おやつカンカクで何本も飲んだら、具合悪くなるかもね。

これはクスリではないけれど、やっぱこの手のものは、
美味しくいただけて、ついでに効果が出てほしいためにも、
パッケージに書いてある注意事項に従うべきってことで、
1日1本って書いてあるものはソレ以上摂取してもムダだったり、
重大なことはなくても体調が悪くなったりするのかも。

市販薬などは、気楽に過剰摂取できたりするけれど、
過ぎたるは及ばざるがごとし。

てことで、
皆さまもお気をつけあそばせ。


おっ! サッポロはいきなりの雨。
現在、雷ゴロゴロ中デあります。

 

 

 

 

 

 

 


体内

2014年09月05日 15時36分44秒 | リウマチスローライフ

毎朝、決まって5時半に目が覚める。
どんなに遅く寝ても、必ず目が覚める。
めっちゃ不思議。
というか、迷惑。

ダーのお弁当をつくらない今は、できれば6時半まで寝ていたい。
5時半に目が覚めて、あと1時間……と思いながら寝ていると、
ぜんぜん寝た気にならない。

10分起きに目覚めては時計とにらめっこ。

ヘタに熟睡しちゃったら、寝坊しちゃうし。
2度寝するとホント辛いのよね。

結局、面倒なので起きてしまう。
お陰で睡眠時間が足りないし。

これってもう体内時計に組み込まれちゃったのかな。
マジでウザい。
せめて6時に目を覚ましたい。

なんて希望しても、自分の体でさえ希望をきいてくれない。
不思議なものだね。
小さな細胞ひとつとっても、自分には未知なるもので、
自分の体なのに、自分の思い通りにならない細胞があるってのが、
ホント……すごいわ。

と、今更ながら思ふのデあった。

 

 

 



 


もういちど装う

2014年08月26日 11時06分46秒 | リウマチスローライフ

体調が悪いと、……というか、
Mのバヤイは殆どいつも頭がボ~~っとしていて、
シャキ!! とするのは365日のうち3日くらいしかない気がスル。

そのくらい、いつも頭に膜がかかっているカンジで、
ハッキリしていない。
あとはどこかが痛かったり、ダルかったり、で、
もう、マジでいやんなる。

なので、初めて会う人の顔も名前もうろ覚え。
二度目に会っても「初めまして」という始末。失礼なヤツよね。
最近の記憶も、自分の言動さえも…………って、これはもはや、
体のいい言いわけか。

まぁ、そんなカンジ~~~~。

あ、で、
体調が悪いと背中を丸めてしまうので、老人くさくなる。
ついでに陰気くさくて、しめっぽくて、貧乏くさくなる。
……あ、貧乏はもともとだった…。


若い頃は色が白かったので、血の気のない真っ青な顔で、
生気が感じられないだけで済んでいたけど、
まだ若いからなんとか見られた。

最近は加齢とともに、土気色になっていて
朝起きると、自分の顔を見てびっくり。
まるでゾンビ……

コワいよぅ。。。

自分で鏡を見てコワいのだから、他人が見たらビックリなんだろうなぁ。
あ……、でも、
自分で鏡をのぞく回数なんて1日にほんの数回だけど、
他人様はいつものMの顔なんて見慣れているのか……。
ゾンビ本人だけが見慣れずにビックリってカンジかも。

あまりに辛気臭いので、最近は調子が悪い時に限って化粧をすることにした。
きっかけは、春頃に化粧品を変えたこと。
今まではスーパーの安い700円くらいのファンデーションを使っていたM。
トシとともに少しずつ違和感を感じていたので、トシ相応の化粧品を使ってみようと、
デパートの……なぁんて、そこまでお高いのは無理、
ドラッグストアの化粧品売り場で、アレコレ見てみるとイイモノ発見。

トシ相応のファンデーションはさすがにお高い。
清水の舞台から飛び降りたつもりで(←大袈裟な)お買い求め。
それなりのメーカーから出しているものって、
ファンデーションとケースは別売り。
これまた清水の……以下↑同文。

やっぱ、お高いだけあっていいわぁ。
鏡も老眼仕様になっていて、大きく見える!
お化粧するときにメガネがいらない。 
おお! すげぇ~~! と、感動。
で、使って気付いた。
今までの安いファンデーションより長く使える。
安いのはすぐ無くなるけど、これはなかなか無くならない。
長い目でみたら、お高いファンデーションだけど安上がり。


てなことで、
今までは出かける直前にしかしていなかった化粧だけど、
出かける予定のない日でも、朝から化粧をすると……、

なんということでしょう!

気持ちが明るくなる。
それに気付いて、最近はコンシーラーもバシバシ使って、
シミを消したくらいにして、ほとんどフルに近いメイクをしている。
これで、つけまつける……までいってしまうと、飲み屋のおばちゃんになるんで、
そこは我慢。

ショートカットにしたとき、白髪を染めに行く回数を減らそうと、
色を抜いて、オリーブグリーンのアッシュカラ―を入れてもらったけど
アッシュはすぐとれちゃったので、今やほとんど金髪っぽい頭になってる。
なんだか安っぽい感じになってきたので、また美容室に行かなきゃと思っていたら、
洗ったら落ちるおしゃれ染めを発見。
部分的に髪に色を入れると、少し華やかになってイイカンジになったんで、
最近はめっちゃ凝ってしまっている。

でも、これってもしかするとイタイおばちゃん??
派手かちらん???
と思って、一番辛辣なことを言う娘に見せると
「いいじゃん、似合ってるし。」と言ってくれたんで、とりあえずホッ……。

若いコって茶髪とか金髪はしても、
普段の生活があるからソレ以上のことはできないらしい。
娘も「いいなぁ、私もそんな頭にしたい」と言っていたが、
会社勤めをしている限り無理ね。
会社を辞めて起業すりゃ自由になれるのに。

Mのバヤイ、専業主婦だから特に何かのシバリがあるわけじゃないんで、
他人様に迷惑さえかけなけば、
♪好きな服を着てるだけ悪いことしてないよ~~~……って感覚で、
何でもできる。

この夏はグリーンとブルーで毛先にアクセントを入れて
ちょっと悪ノリして、毛先だけではなく頭のてっぺんから縦にスジを入れると、
同年代の友人が遊びにきたとき、Mの頭を見て「スイカ?」と。
スイカぁ?? かぼちゃとかスイカは頭悪そうだから嫌だなぁ……。
ってことで、それ以来スイカ頭はお休みしている。

そんなカンジで、
体調がイマイチだなぁ……と思った時こそ、
自分を装うことが必要だと感じている今日この頃。
でもね、
本当に具合の悪い時は、絶対無理ね。
こうやって装うことができるということは、まだいいほうなのよさ。

てか、
コンシーラーでシミが隠れなくなった時、
もういいや……って思うかも。
それは明日かもしれないし、生きていれば10年先かもしれないし、
まぁ、オンナである限り装うことに関しては鈍感になりたくないかも。

気分のすぐれないとき、トシだからと諦めずに、
もういちど自分を装うって、ケッコーいいかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 












 


イキに生きる

2014年08月04日 09時16分44秒 | リウマチスローライフ

病気になると、どうしても辛気臭くなる。
普段意識していないのに、ふとした瞬間に気付く。
あぁ、そうだった、Mってば病気持ちだった……と。

最近はダルイ。
やたらダルイ。
それでも1日にやらなければならないフツーのことを
淡々とやろうとするのだが、気持ちとは裏腹に体が拒否する。

動こうと思っていても動けない。
まぁ、ちょっと無理すりゃあ動けるんだけど、
無理してまでやらんでいいだろうと、瞬間頭をよぎり、
そのままソファに座りこんだり、横になったり。

人はこれを『怠惰』と言うのだろう……

ダーが一生懸命に働いているのにMが休んでいると、
どこかで声がする。
『オマエだけ休んでいいのか?』と。
ちょっとだけ心が痛くなるような気になる。

なんてね。

最近は吹っ切れた。
何とでも言ってくれ。
ダーは許してくれるさ。
こんなとき、ずぶとい神経は役に立つ。

そう、Mは図太いのさ。ケケケ。
いちいちこんなことでウジウジするほどヤワぢゃあない。

しかし、Mと同じリウマチの人でも、ダルさや痛みを我慢して
働いている人がいる。
Mのバヤイは、もう十分働いたんで……、なんて、
働いた割にマイナスだけで、貯金もないくせに、
悠長なこたぁ言っていられないけど、
とりあえず、ダーにおんぶにだっこってカンジで、
お陰様で、うだうださせてもらっている。

ここんとこ、サッポロはめっちゃ暑かった。
暑いだけじゃなくて、湿度も高いものだからムカつくし。
もう、昔のように爽やかな北海道ってのは望めないのかな……。
本州並みにジメジメ、ジトジトになっちゃうんだろうか?
嫌だなぁ……。

てな感じで、ダルイのなんのって。

というか、それだけじゃないようで、
先日、3カ月ぶりの通院日で血液検査の結果も出てきた。
アレ? どっかに書いたっけ??
毎回、自分が何を書いたか覚えていないんで、同じことばかり繰り返すってのが、
Mのうだうだ・ぐだぐだなんで、
ま、いっか。

前回の血液検査結果ってのが出て、
ヘモグロビン、ヘマトクリット、赤血球数、の数値が全部マイナス。
これって、完全に貧血ジャン。

でも、主治医はそれに触れずに、CRPが高いことだけ注目する。
今回は0.6だった。
0.1高いだけなんで、Mテキにはちっとも驚かないけど、
どっちかといえば、センセ、貧血、なんとかしようと思わないかい? 
貧血……忘れてね?? お~~い……。
かなり数字が足りないようだけどぉ……。

てな感じで、主治医に忘れ去られたMの貧しい血。

貧血を自覚できるくらいだから、かなりひどいと思うんだけど……どよ??
面白いもので、医者が気にしないなら大丈夫か? と思ったり、
医者がちょっとでも病気に注目すると、ものすごくその気になったりもする。
人間って面白いね。

Mのバヤイは、主治医がどういう人か把握しているので、
たぶん、Mがヤクくれ! と言ったら、「やっぱり欲しいでしょ?」くらい言って、
すぐに出してくれるはず。
Mがクスリを飲みたがらないので、遠慮しているわけでもないんだろうけど、
リウマチ専門なので、そっちしか興味がないんだね。
ま、専門バカってヤツだ。(バサッと……)

ここ半年くらい、髪の毛がやけにパサパサになったし、
顔のツヤが殆どなくなったし(老化も多少はあるけど)、
貧血になると、美容にジワジワ影響を及ぼしてくる。

しかも、フラッと倒れそうになっても、
健康そうに見えるババァだと、誰も気にしてくれないもんね。
若い女性なら「大丈夫ですか?」と声かけしてくれるはずなのにさ。
チッ……。

ま、こんな体でも、生きられるうちは生きて行くっきゃない。
長生きしたくないと言いながらも、
死んだらそこまでなんで、生きているうちに楽しいことを経験したいものだ……
しかし最近は楽しいことどころか、ニュースを見ても憂鬱になることばかり。
なんだかなぁ……。

でも、なんとか生きているうちは、
貧乏でも貧乏くさくならず、病気でも辛気臭くならず、
粋に生きて行きたいとイキがるMデあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 








 


早っ! もうこんな時間

2014年07月05日 10時16分15秒 | リウマチスローライフ

今日はダーが早めに仕事に行くというので5時に起きた。
眠い……。

枕があわないのか、リウマチがヒソかに進行しているのか、
最近、首の後ろがやけに痛くて、夜中に何度も目が覚める。
朝起きると首が回せず、薬を飲んで暫くするまでは何もできない。

今日は、左手小指、右手中指も痛い。
ついでに、右足の甲も。

……ったく、面倒な体だわ。

で、
夜中に何度も起きるのが嫌で、
枕を買ってみた。
Mはオーダー枕が欲しかった。

寝具屋さんで頭から首、肩のあたりまで計測してもらい、
何個かサンプルの枕を使って、実際に横になって試すと、
シックリいったものがあったので、それに決めたんだけど、
やっぱ……、自宅のベッドで寝て起きると首が痛い。
あわないようだ。

安いものではないので、何だか勿体なかったなぁ……
やっぱ、オーダー枕にすりゃヨカッタ。
と、後悔。

でも、一緒に行ったダーが
「俺も欲しくなってきた」というので、
ダーも計測してもらって、アレコレしているうちに
ダーの枕まで買う羽目になったので、
予算オーバーで、Mのオーダー枕は買えなくなっちゃったのよさ。

でも、「頭に合う枕で寝やすかった!」と、ダーは満足していたので、
ま……いっか。……と。

そんなこんなで、朝は起きたと同時に眠く、首が痛い。

ダーが仕事に行くのを見送り、ソファに横になっていると、
新しく買った枕よりも、クッションのほうがとても寝やすい。
あっというまに爆睡。

目が覚めてびっくり!
もうこんな時間!!!
せっかく今日は早起きしたのに、二度寝しちゃ意味が無い。

ものすごく勿体ないわぁ……。

 

 

 

 

 

 

 




 


嬉しいマイナス

2014年06月07日 11時08分57秒 | リウマチスローライフ

先月、バッサリと30センチ以上髪を切ってから、
体の線がモロ出しになったM。
今までは長い髪で、肩から背中を隠していた。(つもり)

今年に入ってから、筋力をつけようと、
地味に運動はしていたので、
少しずつ体が軽くなっている事に気付いた。
背中も、ブラジャーの線のボコボコが目立たなくなってるし。

そして最近、今まで履いていたジーンズが、
やたらずり下がるので、お腹を出したカンジでキープしていたが、
それじゃ余計に体形が悪くなると思い、ウエストを詰めようと決断。
でも、大ごとになるので、簡易的にボタンを新たにつけるだけにした。

ボタンの位置は5センチほど詰めたカンジになった。
ほぉ……、地味に細くなってるのね。

なぁ~んて書くとカン違いされるかも。
細くなったと言っても、大デブが小デブになっただけ。

ウエスト105センチの人が5センチ減ったところでどよ?
……といっても、Mのウエストは100センチもないけど、
まぁ、言ってみりゃそんなカンジ。

MなのにL。
というか、ちょっと前までは、
2Lとか3Lが、とっても着心地良かったM。
でも、ブランドによってはMだって着られるM。(ややこしい)

たいがい、フリーサイズは着られるのに、
やたら小さいフリーサイズもある。
てか、それって失礼だと思わない?
(同感と思う人はきっとMと同じで大きめのサイズを着る人ね。ぷ!)

久々にwiiをやって、体重計に嫌味(?)を言われたが、
BMIが普通の真ん中になっていた。
ほほぅ……、
一応、Mは普通になれたのか??

筋力、筋肉をつけようと、本当に少しずつ動いた結果がコレ。
ついでに体重も落ちてきたので、
体には負担のかからないカンジになってきた。
これをキープせねば……。

しかし、太るのはほんの一瞬、
人間って甘えればいくらでも甘えた体形になれるのね。
ここまでマイナスになるのに、約半年。

去年の暮れから今年の初めには、ヒューゴ(※)みたいになるって思ったけど、
あそこまでなるのは、ものすごく難しいって実感して、
ある意味、そこで挫折したのが良かったのかも。
どんなに太っても、あそこまではなれなかったし……。

※ヒューゴとは、
アメリカのホームドラマに出てくる太ってデッカイ男性


今後も、このまま地味に運動して体力がつけばいいな。
お陰で血圧はものすごくおりこうちゃん。
上が110で、下が70くらいをキープしている。
やっぱ、生活習慣を見なおすというのは必要なのね。

体の痛みはしょっちゅうあるので、
イタイときは無理に動かないことにしている。
やっかいな体と付き合いながら、
この夏を乗り切ろうと、思ふMデあった。
ただ、今年の北海道は寒い夏になるらしいので、
寒いってのも困ったものだわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








 


小石を蹴るカンジ~

2014年05月28日 08時58分59秒 | リウマチスローライフ

ここ1~2年、リウマチの症状が治まっていて、
ずいぶん体がラクになっていた。
まぁ、クスリの影響で血圧が高くなったり、
本来の病気以外のことでの体調不良はあったけど。

ところが最近、
朝、両手がこわばる。
今月に入って、ずぅ~~っと左手の小指が痛くて、
両腕がやたらとイタダルイ。
昨日は右手の人差し指が腫れた。

う~~ん、不便。

ソファーに座ったり立ったりする動作も
実は、膝がちょっと痛かったりする。
でも、気にしないふりをしていた。

暫くリウマチの症状が無かったから、
ホントは治ってるんじゃない? なんてヒソかに思ってたので、
ちょっとショック。

やっぱ、そうだよね。
血液検査のリウマチの数値は同じ。
治ってるワケないやね……

まぁ、治らなくても、
痛くなきゃいいんだけどぉぉ~~。
クスリがマンネリ化してきたのかなぁ~~。

痛みがあると思い出す。
病気だったこと。

ちぇっ! ってカンジで、
さみしく小石を蹴るMの後ろ姿が、
ふっと、頭の中に浮かんだデスよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 


もしも願いがひとつだけ叶うなら。

2014年05月15日 09時07分50秒 | リウマチスローライフ

……何を願う?

若い頃は
物質的なものばかりだった。
とくに「お金がほしい」とかね。

でも、
願いを叶えてくれるというなら、
「欲しいものが何でも手に入る能力」
ってのが、一番手っ取り早い。

まぁ、そんなのは無理だし、
願いを叶えてくれるような人はいないんで夢の話。


トシをとった今、
同じことを聞かれたら、何を願うか考えてみた。
Mは、お金じゃないんだなぁ……。
いや、もちろんお金はあったほうがいい。
貧乏な我が家はとくに。

もちろん世の中の流れはお金が重要視されているけど、
お金を持っていても、病気だとつまらない。
まぁ、お金があれば高度な治療を受けられる利点はある。
でもね~、実際病気になるとそういうことじゃないのよ。

貧乏していも健康体なら何でもできる。
貧乏で病気というのが最悪。
……って、今のMの状況だし。

今とにかく切望するのは、
やっぱ、健康な体だなぁ……。
とにかく健康になりたい。

薬漬けになると、それだけで気持ちが重たい。
まぁ、仕方ないといえば仕方ないんだけど。

今は健康体になって、やりたいことを躊躇せずにサクサクやりたい。
……というか、
健康体に見えるのがやっかいだったりして。

だから自分でもカン違いすることがある。
普通に計画を立ててやっていると、体調を崩して挫折。
やっぱり勘違いだったと後悔することばかり。

最近はめっちゃダルい。
ダルくて動きたくなくなる。
でも、
そこで動かないと、余計動けなくなる。
無理をするべきところと、自分を甘やかすところが、
どうにもまだ上手に使い分けられない。
甘やかしたらどこまでも甘えてしまうのがコワい。

そんなわけで、葛藤している今日この頃デあった。


もしも願いが1つ叶うなら、健康な体が欲しい今日この頃。

……ついでに、宝くじも当ててくれる?
あ、そうそう、
できれば、もういちど25歳あたりから人生やり直したいわ。

……なんて、
どんどん欲求がエスカレートしていって、
1つだけって言っているのにそんなに沢山あるなら無理・無理 と、
結局、願いはどれも叶えてもらえず。



……ダメじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


検査報告書

2014年04月28日 10時44分00秒 | リウマチスローライフ

治験をやっていると、血液検査の結果が楽しみになる。
……って、なんだか変な楽しみだけど。

今は3カ月に一度の通院なので、今回もらったものは
3カ月前の検査結果。

てか、3カ月前はまだ血圧の薬を飲んでいなかったので、
上の値が最低でも150あった頃。
一番ダルいときだった。

で、動くこともままならずに、『このまま太ったる宣言』をしていたM。
いつも思うんだけど、Mにとっての3カ月っていうのは変化の期間で、
ヘタすると180度も視野が違っていたりする。
物事は静かに動いていて毎日の繰り返しで本当に気がつかない。
で、ちょうど3カ月目あたりでフと気付くと、
結果みたいのがカタチになって表れている。

日々の繰り返しは蓄積されるのよね。
……良しにつけ悪しきにつけ。

3カ月前のMの検査結果、
ちょっと恥ずかしいけど……

白血球、普通は3300~9000の間なんだけど
Mは10500あった。
何か体の中で炎症が起きていたのか……

で、重炭酸塩というのが19.2~27.1普通はあるらしいが
Mは18.8と少ない。
これって何だろう? と思って調べると腎臓病の気があるっぽい。

そして相変わらずγ‐GTPがお高い。30以下なのに42もある。
でもここ3カ月間はあまり飲んでいなかったんで、
先日の血液検査はきっと下がっているはず。
まぁ、つい先日またガブ飲みしちゃったけど、
それは検査後だったんで数値に影響はないもんね。

あと、血清アミラーゼ値もちょいと高い。
普通は33~120だがMは124。
これも腎臓系っぽい……膵臓とかも??

まぁ、この時期何があってもおかしくないくらい、
マジで体力的に精神的に最悪な時期だったから……

で、極めつけCRPが1だった。
普通は0.5以下。

他は問題なさそう。
例えばよく中高年が気にする総コレステロールだの
LDL、HDLのコレステロール値、
中性脂肪なんかは、ぜんぜん余裕で正常値。

とりあえず、3カ月前の結果。
次に検査結果が見られるのは3カ月後。
ひと月ごとの通院なら、来月すぐ見られるのに残念。
でも、今から楽しみだったりして。
たぶん、どれもが正常にもどっているはず。
なぁ~んて、希望的観測だけど……さ。

しかし、血圧が正常になって積極的に動くようになると
やっぱり体は変化するんだ……と、ものすごい実感。

飲み過ぎると、数日間もダルイのを引きずるんで、
それはそれで猛省しながら、また今日から少しずつ動かねば。
最近、何だかんだでサボっていたからなぁ……

さて、3カ月後にMはどうなっていることやら。

 

 

 

 




 


水素水

2014年04月20日 10時00分20秒 | リウマチスローライフ

旅から帰ってきて、貧乏生活を余儀なくされているM家。
そんなとき、代金引き換えで荷物がひとつ届いた。

お金が無いって言ってるのに、ナニコレ??
今流行りの送りつけ詐欺?

……でもなさそうな。

旅行前にダーがTVのCMを見て衝動買いしたものらしい。
……ったく。
仕事中のダーに電話して文句を言うと
「Mのリウマチに良いと思ったから買ったのさ」とか言ってくれちゃうし。
てか、それならそうと先に言ってよね。ぷんぷん。

Mはあまりこういう通販ものは好きじゃない。
「痩せる」とか「若返る」なんかのCMは、
毎日うるさいくらいにやってるけど、
どうにも胡散臭い……。

しかし、買ってしまったモノは仕方ない。
この水素水のCMはMも前に見たことがあって、
痩せるとか若返りではなく、健康維持というカンジ?
これは辰巳琢郎さんがやっているので、
ちょっとは信ぴょう性がある。
イメージってのは大切ね。

で、その夜、
ダーは帰ってくるなり水素水を作ってくれたので、
さっそく飲んでみた。

……。

ただの水ジャン。
Mは水を飲む習慣が無いので、めっちゃ飲みにくい。
せめて、何かの香りがついていればいいんだけど……
これを飲むのは苦痛。

ダーが、好きな飲料水で作れると言うので、
コーヒーとか紅茶のときに使えるの?
お湯にしても水素は大丈夫? と聞くと、
さぁ?? と、のたまうではないか。
なんだ知らんのかい。

てか、Mのリウマチというより、ダーの飲みすぎに良いと思った。
水素情報ニュースという小冊子が入っていたので読むと、
体の色んな機能に有効らしい。
毎朝これを飲んでから仕事に行くと良いはず。

リウマチにも効果があるらしいことが書かれていた。
ただ、どうなんだろう?
以前、マイタケエキスのサプリがあって、
それはガンに効くものなんだけど、
免疫力が高まるので、リウマチの人が飲むと逆に体の痛みが強くなる。
と、言われたことがある。

……ので、大丈夫かちらん? と思ふ。
Mのリウマチは今おりこうさんにしているので、
変に免疫力が高まって、寝た子を起こすことになるのは困るデスよ。
痛みが強くなるのは嫌だし……。

さて、この水素水、
Mよりも飽きっぽいダーが、いつまで続くことやら……。

 

 

 

 

 

 

 

 






 


だるぅ…

2014年03月26日 10時50分04秒 | リウマチスローライフ

ちかごろMは、筋肉・筋力作りにまい進してきたけど、
ここにきてお疲れ気味デありますよ。

先日バスの中で若い兄ちゃんに風邪菌か何かをうつされたようで、
とにかくダルイ。

昨日は1日中、何もできずに横になっていた。
といいつつも、ダルイけど取り敢えずwiiだけは引っ張り出してやるんだけど、
どうにもこうにも……
やっぱ体がついていかんわ。

で、運動量が足りないとかって、wiiの体重計に文句言われるしぃ~。
Mも若くて健康体ならね……
リウマチのおばちゃんに向かって、
『運動量が足りないとか言われてもさ~』……と、
いじけたくらいにして。

まぁ、キカイには分からない事情なわけで。

しかし、面白いもので、
当初、筋肉をつけたいと始めたwiiではあるが、
体重が見事に減ってきた。

やり始めのころは、
BMIの数値でwiiの中では
「太り気味」の部類に属していたんだけど、
最近はなんと……
「標準」になってしまった。

標準といってもピンからキリまで。
Mはまだまだ、皮一枚で太り気味に逆戻りしそうな立ち位置。

体重が減ると、やはり体は軽い。
そうなるとやっぱり痩せたほうがいいんだなぁ……と、思うようになってきた。

とりあえず、本当の標準体型を目指したいものだ。
Mのいうところの標準体型と言うのは、
標準の真ん中あたりね。
今は標準のずっと上なもので……。

そうなると、きっとMを知る誰もが
「M! 痩せたね」と、言うはず。

半年前もデブだったけど、ついこの前までは、
ソレ以上にムクムクと太って巨大Mになっていた。
今は、太る前と変わらない体形だから、
半年会わなかった人には変わらないただのデブ。
巨大Mを知っている人は、少し痩せたと思うかも。

でもまぁ、期待はできない。
なんせ体調をみながらなので無理は禁物。

とにかく昨日、今日とダルイ。

ダルくて、なぁぁぁぁ~~~~んにも出来ないス。
困っちゃったなぁ。

 

 

 

 

 

 




 


ついてるのかなぁ?

2014年03月09日 08時43分32秒 | リウマチスローライフ

ここ最近、Mの生活は規則正しい。  のさっ。
きっちり自己管理している。 ……つもり。

本当に自己管理ができているかどうかは疑わしいけどぉ~。

毎日の日課に組み込まれている筋トレ。
ちゃわぁ~~んとやってるもんね。
この、三日坊主のMが!
それもこれも、wiiのお陰かな~。
というか、クリスマスプレゼントしてくれた
ダーのお陰ね と、さり気にのろける。

wiiについているフィットメーターがこれまた良い。
その日消費したカロリーが出て、
wiiのゲームパッドにくっつけると、送受信できて、
色々と管理ができるようになってるってのがおもちろい。

でもね、ガックリなのが消費するカロリー。
家の中の仕事をしても、殆ど消費しない。
長い廊下があって、毎日拭き掃除をするとか、
掃除しがいのある広い家なら消費するんだろうけど、
考えてみたら、掃除なんてほとんどしてないし……。
あれ? ダメじゃん。

子どもらがいた頃や、クーちゃんがいた時は、
とりあえず毎日掃除したけど、
今は夫婦二人だから、そんなにやっきになるほどじゃないんで、
どうにも手抜きが多い。
これ、手抜きしないともっとカロリー消費するはずよね。

Mはせいぜい300キロカロリーなのよさ。
少なすぎる……。

成人女子が必要な1日のエネルギーって、
軽作業で1,600~1,800キロカロリーくらいってきいたことあるけど、
Mはそんなに必要なさそう。

ただ、今は体力づくりに燃えていて、
筋力、筋肉を作りたいと思っているので、
買い物に行った時も、エレベーターやエスカレーターを使わず、
なんと、今までのMには考えられなかった階段を使っている。
すごいぞM! ←誰もほめてくれないから自分で……。

そんな毎日を過ごしていると、なんということでしょう!
体重が3キロ減りましたとさ。
てかね、3キロ減ったところでデブの3キロだから、
見た目なんか変わらないもんね~~。

それよりも、筋肉や筋力はついているのかなぁ?
その辺がどうにも定かではない。

そして今日も、貯筋に励むMデあった。

ただ、頑張ろうと思っても手首が痛かったり、
膝が痛かったりすることがあって、
ままならない体ではあるけど、
こんなふうに動けるのは、有難いことなのデありますね。

リウマチが大人しくなって、動けるときは普通に動ける。
考えたらMはついているのかもしれない。

たとえまだ、筋肉や筋力がついていなくても……。