goo blog サービス終了のお知らせ 

SP♪IDDM+レイノー!!

・・・って、インスリンでおなかいっぱいなんですけど・・・

晴明神社♪

2012-10-11 07:39:12 | ほう♪


平安時代の陰陽師・安倍晴明の屋敷跡に創建された、晴明神社に、行きました。




この☆は、晴明神社の社紋で、『五芒星』と言います。(『桔梗印』とも)

桔梗も、まだ咲いていました♪



旧一条戻り橋♪


私が、学生の頃に見た、一条戻り橋の欄干です。

平成7年に、架け替えられて、こちらに、保管されてるんですね。

ドラマなどに、時々登場します。



晴明井♪ このあたりが、千利休の、終焉の地だそうです。




本殿♪



安倍晴明公像♪



厄除桃♪


桃には、魔除けや厄除けの力があると、言われているそうです。

かの、有名な、『桃太郎』も、これに、由来するんですって。

ふぅ~ん・・・・・

そっと、触れてみましたが、何やら、恥ずかしい。


1000年以上の歴史のある神社ですが、あっちもこっちも、ぴっかぴか。

ブームとは言え、なんか、軽いな~という印象を受けました。

ポップというか、わびさび感に欠けるというか。

かなりの観光客を集めているので、京都の経済発展には、貢献してるんでしょうが・・・・・


・・・カーボカウント♪・・・ ~ちっちゃなハーベスト♪

2012-10-10 09:44:26 | ・・・カーボカウント♪・・・

セサミ&ショコラ♪



【セサミ】 1袋27g当たり

エネルギー 144.5kcal

脂質 7.9g

炭水化物 16.7g


【ショコラ】

エネルギー 138.1kcal

脂質 6.5g

炭水化物 18.3g


1枚が、普通のハーベストの、4分の1くらいの大きさです。

マル優のご褒美に、1袋全部は、ちょっと多いかな。



昨日の夕食メニューは、

・煮物(山菜ミックス・人参・うす揚げ・椎茸・串天・蒟蒻)

・サラダ(キャベツ・レタス・トマト・水菜)

・納豆

・ビール&焼酎

・おつまみに、うるめいわし&とろリズム(乾燥昆布)♪


うーん・・・・・R2じゃ、多いかな~・・・・・でも、1単位では、足りないかも・・・・・

そっかー。 こういう時のために、ハーベストがあるんだ!

R2に決定♪


食後に、ちっちゃなハーベスト(セサミ)を数枚食べて、あー、おいし~♪

ストップするタイミングが難しいけど、眠前BSは、120だったから、合格。

最近は、N3で、翌朝フラットなので、120だったら、4単位で、どうかな。



さて、今日の、朝イチは、





きれいに、並んだね~♪


三宅八幡宮♪

2012-10-09 10:31:10 | ほう♪


近場シリーズ(車で、10分)♪


遣隋使・小野妹子によって建てられた、三宅八幡宮に行きました。

鳩は、神様の使いだそうです。




狛鳩♪






あっちにも、こっちにも、鳩♪





この『神鳩』は、お宮参りの際に、授けてもらう、土製の、つがいの鳩だそうです。


子供の守り神なので、本殿には、願い事を書いた『よだれかけ』が、奉納されていました。








そして、夜になると、大騒ぎの左京区♪





山中先生、おめでとうございま~す♪


ぷっくり♪

2012-10-08 07:39:22 | 健康


いま使っているラピッドの先っちょが、少し気になります。

この絵ほどでは無いんですが、ゴム栓が、ちょっと膨らんでいます。

真横から見たら、1mm弱くらい、はみ出してる。

前にも、同じような事がありましたが、あまり、支障なかったな・・・・・

これって、どのくらいまでが、許せる範囲なんでしょうね。


今週、DM検診を受けるから、その時に、主治医のDr.T に、聞いてみよっと♪

・・・カーボカウント♪・・・ ~さくさくぱんだ♪

2012-10-07 07:35:29 | ・・・カーボカウント♪・・・
さくっとたべてみる?


1袋(17g当たり) 

エネルギー 92kcal

脂質 5.2g

炭水化物 10.2g


ビスケットやクッキーと、チョコの組み合わせは、よくありますが、

それプラス、ホワイトチョコって、あまり見かけないでしょうか。


これが、けっこう甘いんです。

一昨日の朝、初めて食べてみたら、ちょっと、うぅっ!となる甘さ。

(でも、1袋食べてしまいました・・・・・)

ところが、夕食後、また、食べたら(!)、あれ?そんなに、くどい甘さじゃない♪

私の舌が、鈍くなったのか、あるいは、甘さに慣れただけ?


ま、どっちでも、いいか。


眠前BS、こんな数字だったし♪






10分♪

2012-10-06 07:35:23 | ・・・カーボカウント♪・・・


昼食後高血糖が続いていたので、先月のDM検診後から、

それまで2単位だった、昼食前のラピッドを、3単位→4単位→5単位、と増やしましたが、

食後1h~1.5hのBSは、依然、200前後。

それでも、夕食前は、マル優です。

うーん・・・・・ちょっと、作戦を立て直すべきなのか。

やっぱり、ピークが、ずれてるのかな。

同じ、食直前打ちでも、ログの方が、ラピッドより、効きが、さらに速いらしいし、

ラピッドなら、もうちょっと早めに打つのも、アリかもしれない。

10分くらい前に、打ってみよう!


結果は、


10月2日 昼食前136→1h後152

10月3日 昼食前117→1h後163

10月4日 測定せず(業者さんが来てたりして、忘れてました。)

10月5日 昼食前125→1h後152


ふんふん。 効果あり♪




今日も、たくさん咲いてくれました♪


ECOジョーズ♪

2012-10-05 10:14:56 | きゃーーー!!


今度は、ガス給湯器・・・・・


6月の初め頃、シャワーの温度が、上がらなくなりました。

ただ、毎日調子が悪いわけではなく、機嫌よく、お湯が出る日もあったんです。

やがて、気温が上がって、お湯のトラブルもなくなりました。

完全に、壊れては、いなかったんですね。


秋になり、また、ぬる~いお湯しか出ない日がありました。(一日だけ)

寒くなってから、突然、お湯が使えなくなっても困るので、

昨日、新しい、給湯器を取り付けて貰いました。


来週くらいに、請求書が送られて来るそうなんですが・・・・・見たくない。

大学の後期授業料よりも、はるかに高いんですよ。

おまけに、今月中に、大学の授業料も、払わないといけないし・・・・・


うぇーん!

ヒガンバナ♪

2012-10-04 07:49:08 | 四季


秋ですね♪

ヒガンバナの季節です。

足指や足首に痛みがあって、しばらく、お散歩に行けなかったんですが、

昨日、久しぶりに、疏水沿いを、歩いてきました。(ショートコース)

銀閣寺道までの、1時間コースは、まだ、無理そうだけど、まあ、のんびりと・・・・・





ソフトサンティア♪

2012-10-03 09:21:41 | お薬手帳♪

人工涙液型点眼剤♪



先月半ばに、眼底検査を受けました。

その数日前から、時々、左まぶたがちくちく。

ものもらいの、小さいのが、出来ているようでした。

目が、乾燥している時に、ちくちく感じるそうです。

そういう時には、コレ♪と、教えて頂いたのが、この、ソフトサンティアです。

涙の成分に、とても近いので、1日に、5~6回点眼してもいいとか。

処方箋なしで、ドラッグストアで買える目薬です。

ドクターが、メモ用紙に、「ソフトサンティア」と書いて、渡して下さいました。

そして、ポケットから、実物を出して、「ほら、これです。僕も使ってますよ♪」


ほう♪

眼科医が日常的に使っていて、患者にも勧める目薬なんだから、間違いなしですね。

コンタクト使用時に、点眼してもいいのか、聞いてみると、

「大丈夫です。ほら、僕も、コンタクトです。」

と言って、私に向かって、おめめを、ぱっちり開いて見せて下さいました。


ただ、これは、一度開栓したら、10日で、使いきらないといけないんです。

毎日、ちくちく感があるわけではないので、病院の帰りに、買ったまま、

まだ、一度も、使っていませんでした。

昨日、朝から、少し、目に違和感があったので、やっと、使用開始。

用法・用量として、『1回2~3滴、1日5~6回点眼して下さい』と、書いてあるんですが、

私の目には、1回に、2~3滴も、入りません・・・・・


100!

2012-10-02 10:47:05 | 健康


今朝、いつも通り、5時10分起床。

血圧測定。 132-81・・・・・朝は、大体このくらいです。

脈拍 88・・・・・ちょっと多いかな。


朝食の準備をしていると、なんか、しんどくなってきました。

心臓どきどき。

低血糖? うーん・・・・・少し違うような・・・・・

でも、かなりの不快感です。


ぱっちん・・・・・115・・・・・やっぱり、低血糖じゃないし。

脈を測ったら、100ありました。

座っているだけでも、ツラい。

食欲ゼロ。

また、お布団に戻って、20分ほど、じーっとしていると、ずいぶん、ラクになりました。

脈拍数も、80ちょいまで、下がって、ふっかぁーつ♪


つい、5日前、人間ドックで、心電図異常なし、って言われたんですけどね。

こんな動悸が続くようなら、24時間心電図検査するそうです。


とりあえず、焼酎を、減らしてみるか~・・・・・(少しだけ)♪



  ←ああー、また飲み過ぎた~。