SP♪IDDM+レイノー!!

・・・って、インスリンでおなかいっぱいなんですけど・・・

ゆれゆれ♪

2011-05-30 08:33:21 | 音楽
スタジオ録音♪




Live♪



人は、緊張すると、普通、心拍数が上がります。

絶対音感は、ある程度トレーニングすれば、身に付くものだと思いますが、リズムに関してはどうでしょう。

心拍数の違いが、テンポの体感を変える事が、よくあります。

だから、スタジオで録音した演奏より、ライブの方が、テンポが速い場合が多いです。

緊張感を出すために、または、緊張感を、お客さんと共有するために、あえて速く演奏することもあります。



ところが、この人たちの曲は、ライブの方が遅いんです。

例えば、Live♪の Watcher Of The Skies は、8分34秒。

スタジオ録音では、7分21秒。

アレンジは、ほとんど同じです。

イントロでは、ライブの方が、2小節少ないほどです。

ライブでは、最初から、明らかに、テンポゆっくり。

まさか、スタジオ録音の速さでは、演奏出来ない?

プロが、それはないでしょうね。

自分達で作った曲だし。

それに、途中で、急にテンポが落ちる所もあります。

敢えて、落としている感じです。

・・・で、また、元の速さに戻ったり。

変なのっ・・・・・


プリンセストヨトミ♪

2011-05-29 11:12:48 | 音楽
初日に、観ました。

もちろん、ネタばれ無しね♪


映画の冒頭で、メインテーマの曲が流れます。

うん?

このイントロ・・・・・映画『エクソシスト』に使われていた(無断で)曲に似てる! 



Tubular Bells/Mike Oldfield♪



このアルバムのA面1曲目(実は、1曲しか無い)のイントロと、音の色彩がそっくりです。

(ちなみに、曲名は、"Side One"・・・・・手抜きなネーミング。

 ついでに、B面も1曲のみで、曲名は、当然、"Side Two")


Tubular Bells の Side One のイントロは、15拍子です。(7+8)

プリンセストヨトミのメインテーマは、変拍子では無さそうですが、どこかプログレちっく。

気になる。

でも、冒頭シーンのバックでは、曲の途中までしか、聴けませんでした。


さて、終幕♪

全曲みっちり聴きましたよ~。

やっぱり、変拍子ではありませんでした。

しっかり数えました。 4拍子です。

ただし、少しイレギュラーな4拍子で、拍のすわりをいじった感じでした。

だから、プログレっぽく聞こえたんですね。

少々いびつなのは、イントロ部だけで、後は、いかにも映画音楽・・・な曲でした。

ホルストのジュピターを思わせるフレーズもあったかな。


ちょっと、安心しました♪


ぴゅーーん!

2011-05-28 07:19:09 | 四季


お散歩コースのゼニアオイ♪





お買い物帰り、いつものように、ぼーっと歩いていると、いきなり、私の目の前を

「ぴゅーん!」

と、何かが横切りました。

顔に風圧を感じたくらいだから、かなり接近してたと思います。

ぎょっとして、固まっていると、上から、ぴーぴーと声が聞こえました。

ツバメの巣の中で、ヒナちゃん達が大口開けて、ぴーぴーわーわー大騒ぎ。

あの子達って、顔よりも口の方が大きいの?

ずらっと並んだ口しか見えません。

アゴ外れるよ。


ところで、ツバメのお父さん(・・・なのか、お母さんなのかはわかりませんが)、

可愛いおぼっちゃん・おじょーちゃん達が、煽っているから仕方ないとはいえ、

前方不注意ですっ飛んで、前方不注意のおばさんにぶつからないように、気をつけてね。

あのクチバシが刺さったら、かなり痛そう・・・・・


縮小♪

2011-05-27 08:51:49 | きゃーーー!!
マーガレット姫♪




よく見ると、




てんとうむしのさなぎかな?





立ってるのも、いるし。





冷蔵庫が体調不良だというのに、先週注文していた、生協の食品が、どっさり届きました。

スピーディーに消費するには、どうすべきか、と考えた献立は、

・届いたばかりの、《北海道産秋鮭門前みそ漬》

  冷蔵庫で、自然解凍ね♪

  いわゆる、『焼くだけメニュー♪』

・届いたばかりの、牛蒡・うす揚げ・竹輪と、いつぶっ飛ぶかわからない冷蔵庫で待機中の、

 大根・人参・蒟蒻・鶏肉(我が家では、「かしわ」と呼びます)で、《筑前煮風煮》

  かしわは、筑前煮3人分としては、ベストな量です。(私は、肉系食べません)

・《野菜サラダ》

  もちろん、野菜室のひきだしの中で、びくびくしている野菜たち救済が目的♪


おお! 完璧なメニューじゃないですか♪



夕方、長男から、夕食いらないメールが来ました。


じゃあ、筑前煮風煮の竹輪は、省略しようかな。

かしわは、主人と次男で食べるのには、少し多めだけど、まあいいっか。


夕食の準備中、今度は、次男から、夕食いらないメールが・・・・・


そういうわけで、《筑前煮風煮》は、メンバーの大幅削減を余儀なくされたのです。

結局、かしわ・牛蒡・蒟蒻・人参の煮物になりました。



冷蔵庫の修理について、ネットで調べてみました。

家電修理相談事例集がありました。

我が家と同じような、水漏れ事例を発見。

修理代は、高くても、8,000円くらいのようです。

それなら、買い替えなくて済むかな♪


*** Daily Routine ***

2011-05-26 10:04:51 | きゃーーー!!
ニーレンベルギア&タピアン♪




4日前(日曜日)の、冷蔵庫前びちょびちょ事件後。

寝る前に、もう一度、野菜室のひきだしをすっぽり引き出して、その下が濡れていないのを確認。

翌朝、また、同じ作業・・・よーし。 水もれ無し♪

翌々朝(火曜日)、また、同じ作業・・・よーし。 水もれ無し♪

野菜室ひきだし引き出し作業の、テクニックは、かなり上達しました。


でも、これって、電気がもったいない気が・・・・・

少しの時間とはいえ、この作業中は、庫内の温度は上がってしまいますよね。

野菜室の奥から、ずっと冷気が、キッチンに向かって、放出されています。

電気代の心配だけでなく、冷蔵庫の新たな故障の原因にならないかと、心配です。


日曜日、びちょびちょの源は、野菜室上部の穴でした。

その前に取り付けられた、凸凹のあるプラスチック板に、水が溜まって、それがあふれたんです。

昨日は、その凸凹板も外してチェック。

きゃーー! また、びちょびちょ!

愛のムチが必要なのか?

とりあえず、拭いて絞って、拭いて絞って・・・・・

今日(木曜日)、大量の生協食品がやって来るので、せめて、それは消費したいな~。

こうやって、毎日拭いて絞って作業を続ければ、ボーナスまで、なんとか誤魔化せる?

いや~・・・あと1ヵ月も無理かな~。



この記事を書きながら、やっとわかった!

あの、野菜室上部の穴は、冷気の吹出し口で、凸凹板は、冷気を循環させるための物じゃないかな。

冷気が、野菜に直接あたらないようにしながら、板についた溝で、空気の流れを作る。

なるほど。そういう構造ね。 

納得納得♪


・・・・・ってことは、冷気が出てくるはずの穴から、水が出ているわけ?

うーん・・・・・1ヵ月は、無理でしょうね。


食べたくな~い!

2011-05-25 08:16:53 | 健康
ガクアジサイ♪




先日の、眠前BSは、99。

いつもは、130から160くらいで、Nを5単位です。

100前後以下の場合は、補食して、Nを打つように言われています。

その日に買った、チョコクッキーを思い浮かべる。

でもね・・・・・もう、歯みがき済ませたんですよね~。

それに、この、寝る直前の時間に、あんな美味しい物食べたら、全て身に付くし・・・

何とかならないかなー。


そもそも、眠前補食というのは、睡眠中のTKT(低血糖)を避けるためですよね。

だから、その問題をクリア出来れば、食べなくてもいい?

いっそ、N打たずに、寝てしまう?

自己分泌だけで、どれだけ頑張れるか、を実験してみようか。

うーん・・・・・SMBGノートを睨みつけながら、かなり考えました。

夕食の内容にもよるんでしょうが、N5単位で、翌朝30から50くらい下がっています。

このうち、自己分泌の働きは、どのくらいなんだろう。

私のイメージは、N注で足りない分を、自己分泌でまかなって、それでも足りないと、翌朝KKT(高血糖)。

逆に、Nが多すぎると、睡眠中のTKT。 ←これは、未経験。

でも、最近、朝イチは、マル優を結構出しているので、まあまあバランスが取れてるみたい。

1日くらい、N打たなくても、大丈夫ですよ、と主治医に言われたことがあります。

ある程度は、自分で下げられるんでしょうね。

ただ、それを、毎日続けると、膵臓への負担が増えて、枯渇が早まる。

インスリン注をケチったら、その分、膵臓が疲れるという事ですね。


N1単位で、10下がると見積もっても、2単位なら、打っても良さそうね。

よし。 決まり!


翌朝は105。

いいんじゃない?

後は、お昼までキープ出来るかどうか。

あ、ミスったかな・・・朝食は白米だったので、ラピッド×4。

気になったので、朝食後約3時間半に、SMBG・・・120でした。

眠前に2単位しか打っていないNが、ここまで効いているとは思えません。

やっぱり、自分で頑張っているのかな。

となると、膵臓が可哀想ね。

医師の指示通り、眠前補食して、せめてN4くらい打つのが、正解だったんでしょうか。


でも、朝ご飯を食べている時に気付いたんですが、珍しく、胃がちょっと痛い。

だから、前の晩、クッキーがあるのに、食べたくなかったのかも。

あら~。 

いろいろ頭を使ったけど、シックデイ的要素が絡んできたら、お手上げですね。




祝退院♪

2011-05-24 07:02:44 | 健康
良かった~♪

婦人科の手術を受けた、バレーボール友達が、無事退院したと、連絡をくれました。

ほぼ予定通りの入院期間だったので、順調に回復しているんでしょうね。


彼女とは、もう10年以上のお付き合いです。

私が、1型糖尿病になった、と話した時、この病気の事を、色々と調べてくれました。

病気の事を、私と一緒に理解しようという姿勢が、とても嬉しかったです。

去年あたりからの、私の不調にも、いつも気をかけてくれていました。


昨日、久しぶりに、電話でしゃべりました。

彼女曰く、「私もびょーき仲間に入れてね~。」・・・どーぞ、どーぞ♪



びちょびちょ・・・・・

2011-05-23 08:57:34 | きゃーーー!!
昨日のお掃除中。

あれ? 冷蔵庫の前の床が、濡れています。

誰かお茶でもこぼしたかな。


我が家の冷蔵庫は、上から、冷蔵・冷凍・野菜室です。

野菜室(ひきだし式)の下のカバーを外して、唖然!

冷蔵庫の下に、水たまりが出来ています。

拭いても拭いても、びちょびちょ。

野菜室を、すっぽり引き出してしまわないと、いけないか・・・・・


この、野菜室ひきだしには、いや~な思い出があります。

年末に、冷蔵庫の大掃除をしようと、初めてこのひきだしを引き出した時の事。

床に傷が付きそうな気がして、引き出したひきだしを、軽く自分の足の甲に乗せて、

本体は、どんな構造になってるのかな、と覗いてみよう・・・・・

その前に、このひきだしって、結構重い。

やっぱり、一旦元に戻そうとしたら、ひきだしのサイドの部品に、手が挟まってしまいました。

全く、身動きとれず。

恥ずかしいけど、近くにいた長男に、「た、助けて・・・動けへん・・・」


でも、昨日は、家には、私ひとりだけ。

かと言って、見なかった事に出来るレベルの、濡れ方じゃないし。

気合いを入れて、引き出しました。

ぎゃーー! びちょびちょー!

ひきだしの中は、大丈夫だったのに、その下が水浸しです。

何回も雑巾を、絞っては拭き、絞っては拭いて、あーしんどい!


修理してもらわないといけないのかな。

うーん・・・・・困る・・・・・

生協モノで、冷凍庫内は、ぎっしり詰まっているし・・・・・もったいない・・・・・

車検の時に貸してくれる代車みたいに、代冷蔵庫とか、あればいいんだけど。


私の希望の筋書き:今回のびちょびちょな一件は、ちょっとした、偶発的な事故で、おねしょみたいなもの。

         私の気を引こうと、世話を焼かせるような事をやってみただけ。

         朝になったら、ケロッとして、また普通に働いてくれている。

         だって、今のところ、ちゃんと冷やせてるし、氷も解けてないし。


うん、うん、きっとそうでしょう。 そうであってくれ~!

寝る前に、もう一度、ひきだしの下を見てみました。

よーし、濡れてな~い♪



ところで、冷蔵庫とは、関係ないんですが・・・・・

昨日の夜、お布団に入ってから、「あ、眠前の儀式忘れてた。」

もおーー! でも、サボれない。

また、起き出して、SMBG & N注。



さて、今日の朝。


どうかなどうかな・・・・・セーフ♪ 濡れてな~い♪





お散歩コースの黄菖蒲♪