
人間ドックを受けました。
毎月の検診で血液検査を受けていますし、このところ、その他もろもろの検査も受けました
が、婦人科と消化器系はノータッチでした。
朝から絶食なので、インスリンはどうすればいいのか、主治医に聞きました。
低血糖で補食するとなると、胃の検査が受けられないので、BSは高めにということでした。
前日の眠前Nは、少なめにするか、1日くらいN無しでもいいそうです。
実際は、前日にバレーの試合だったので、眠前のNは、迷わずパスしました。
ちなみに、眠前BSは149でした。
朝も149。洗濯を済ませて、さあ、出発♪
【採血】
あー!いつもの、超ベテラン採血おばさんじゃ無い・・・若いお姉さん・・・
いやな予感です。こわいよーー!
「SP♪さーん。採血しますねー。すみません、痛いですよ~。」
それが、全く痛くなかったんです。今まで採血された中で、トップ3に入るワザでした。
若いけど、プロね♪
【聴力】
個室に入って、いつも通りの検査でしたが、右耳の聴力が、以前の数値とかなり違うので、
再検査でした。
一番高い音域が、聞こえにくくなっているようです。
うーん・・・そんなに爆音ばかり聴いているわけではないのに・・・
【婦人科】
まず、ベビーパウダー(シッカロール?てんかふん?)をポンポンしてもらって、
乳腺の検査。・・・異常なしでした。
子宮は、やはり小さい筋腫がいくつかあるそうですが、気にするほどではないみたいです。
採取した細胞での、子宮頸がんの検査結果は、後日わかります。
【胃レントゲン】
バリウムを飲んで、頭が上になったり下になったりするベッドで、ぐるぐるまわったり、
ピタッと止まったりするんですが、装置が、去年より進化していました♪
ベッドが動くので、両サイドの手すりを握りしめていないといけないんですが、あれって
結構つらいんです。
もともと握力そんなに強くないうえに、おなかがすいていて力が入りません。
その手すりが、持ちやすく改良されていました。かなりラクでした。
結果は、「ちょっと胃が荒れてますね。」と言われて、カルテに「慢性胃炎」のハンコを
おされてしまいました。
バリウム飲んで、おなかいっぱいになって、昼食前BSは180!
毎月の検診で血液検査を受けていますし、このところ、その他もろもろの検査も受けました
が、婦人科と消化器系はノータッチでした。
朝から絶食なので、インスリンはどうすればいいのか、主治医に聞きました。
低血糖で補食するとなると、胃の検査が受けられないので、BSは高めにということでした。
前日の眠前Nは、少なめにするか、1日くらいN無しでもいいそうです。
実際は、前日にバレーの試合だったので、眠前のNは、迷わずパスしました。
ちなみに、眠前BSは149でした。
朝も149。洗濯を済ませて、さあ、出発♪
【採血】
あー!いつもの、超ベテラン採血おばさんじゃ無い・・・若いお姉さん・・・
いやな予感です。こわいよーー!
「SP♪さーん。採血しますねー。すみません、痛いですよ~。」
それが、全く痛くなかったんです。今まで採血された中で、トップ3に入るワザでした。
若いけど、プロね♪
【聴力】
個室に入って、いつも通りの検査でしたが、右耳の聴力が、以前の数値とかなり違うので、
再検査でした。
一番高い音域が、聞こえにくくなっているようです。
うーん・・・そんなに爆音ばかり聴いているわけではないのに・・・
【婦人科】
まず、ベビーパウダー(シッカロール?てんかふん?)をポンポンしてもらって、
乳腺の検査。・・・異常なしでした。
子宮は、やはり小さい筋腫がいくつかあるそうですが、気にするほどではないみたいです。
採取した細胞での、子宮頸がんの検査結果は、後日わかります。
【胃レントゲン】
バリウムを飲んで、頭が上になったり下になったりするベッドで、ぐるぐるまわったり、
ピタッと止まったりするんですが、装置が、去年より進化していました♪
ベッドが動くので、両サイドの手すりを握りしめていないといけないんですが、あれって
結構つらいんです。
もともと握力そんなに強くないうえに、おなかがすいていて力が入りません。
その手すりが、持ちやすく改良されていました。かなりラクでした。
結果は、「ちょっと胃が荒れてますね。」と言われて、カルテに「慢性胃炎」のハンコを
おされてしまいました。
バリウム飲んで、おなかいっぱいになって、昼食前BSは180!
考えたこともなかった・・
検査おつかれさまでした~!!
採血上手な人に当たってよかったですね♪
何で出来てるんやろー
でも、検査で絶食とかしてると、その方が、安心だしね
最近、採血ではずいぶん痛い思いさせられてたので、びくびくでした。
ホント、上手でしたよ♪
バリウムは、とりあえず、どーんと重い!
バリウムのせいで上がってるのか、検査のストレスで上がってるのか、よくわからないけど。
でも、高血糖といっても、時間にすれば、ちょっとの間だろうしね♪
ちなみにバリウムは何味でした?
アレって冷えてるももう少し飲みやすいと思いません?
バリウム自体は金属なので血糖値は上がらないと思うので
血糖値上昇の原因はやっぱりストレスですかね~
バリウムは、良く言えば、いちごヨーグルト味ですね♪
冷やして飲みやすくしようというよりも、とりあえず、固まらないようにグルグル回すのに全力を尽くしてるだけですね・・・
あれじゃ、味わえないです。
やっぱり、ストレスで上がるんですね。
何も食べてないのに、なんで?・・・ぐらい上がってしまいました・・・
何年か前、2~3日間、腸内に滞在された事あるんですが、正味のきききききき金属が出てきました。やばかったです。
トイレに『ゴトン』って落ちたとか・・・?
えー、じゃあさじゃあさ、バリウム飲んだら金属探知器にひっかかる?
カミナリ鳴ってたら落ちやすくなる?
えーーーー!!出ないと固まるって聞いたけど・・・・金属って、どーーーいうことーーーー!!!
カッパちゃん同様の疑問が沸き上がる・・・