Sally's BLOG

写真、映画、アロマ、英語、料理、etc. 好きなこと、いろいろ。
そして、独りごと、イロイロ。

恐るべし、オリゴメール!

2007-11-28 01:21:28 | My Favorite
いや、別に恐れる必要は一粒たりとも無いけどさ。 ちまたの美容フリークの間では有名すぎる一品、フィトメール社の入浴剤「オリゴメール」。 こんなの→  興味ありながら、たかだか入浴剤に万札をひねり出す気にもなれず・・・ んが、先日我が家に宿泊していった友人が、手土産に小分けタイプのお試しパックを持ってきた。 (ワオ!なんて気が利くの?!) 朋曰く・・・ 「こんな高価なもの自分では買わないけど、人が . . . 本文を読む

遠方より朋来る・・・

2007-11-27 01:01:40 | 写真
京都に住んでいると、桜の季節と、紅葉の季節に友人が増える。 ってか、そういう季節になると誰かしらから連絡があり、 「今度、おうちに遊びに行くわ~♪」ってなことになるのである。 で、そうなると、お目当ては観光なワケで・・・ 自分ひとりだと、人気の少ない場所ばかり選ぶのだが、遠方から来る友の為になら、人ごみアレルギーを押し切り超有名スポットを訪れる覚悟も出来る、と言うモノ。 そんなこんなで、かつてない . . . 本文を読む

簡単ミネストローネ。

2007-11-23 23:42:58 | 料理
「あぁ、せっせと夕食を作っていた私はどこへ行ってしまったの?」 と、言う位料理をしなくなった・・・(汗) いや、しないと言うより、出来合いモノを使う率が増えた、メチャメチャ増えた。 今回も、↓こんなものを使ったっス。 (最近「筋肉をつけたい」と常々思っていて、たんぱく質を取るなら大豆でしょ?っていう短絡的思考の持ち主。水煮より蒸し豆の方がたんぱく質豊富だそうです。) ニンジン※ ジャガイモ . . . 本文を読む

「ガリレオ」にメロメロ。(「容疑者Xの献身」)

2007-11-21 01:39:59 | 読書
いわずと知れた月9ドラマ、「ガリレオ」。 福山雅治氏が、物理学者「ガリレオ」こと湯川准教授として、男前っぷりを遺憾なく発揮している大人気のドラマ。 そして、例に漏れずそれにハマってヨダレをたらしながら、毎週欠かさずご視聴のワタクシ。 原作の「探偵ガリレオ」、「予知夢」は未読であるものの、このドラマの延長線上にある映画「容疑者Xの献身」の原作に関しては、以前から興味があったので、遅ればせながら読んで . . . 本文を読む

何かいいことあるかも?

2007-11-18 18:44:29 | 写真
等間隔でカップルが並ぶと言われ、この辺りでは有名な川沿いの風景。 今日の午後、その風景は↑こんなでした。 寒風吹きすさぶ中人数は少ないけれど、やっぱりカップル達はいました。 この写真ではわからないけれど、本当は2重の虹。 何かイイことあるかもよ? いえ、いいことありますように・・・。 . . . 本文を読む

アボカドディップ。

2007-11-11 21:03:49 | 料理
もともとアボカド好きを公言しておりましたワタクシですが、最近は見た目と指先の微妙な感触で、ほぼ100%「食べごろ」を感知できるワザを身につけました。 (指先、と言っても、果肉を押したりしませんよ、もちろん。) そんなわけで、スーパーなどで「今夜が食べごろ!」っていうアボカドを買うのですが、先日うっかり買ったその夜に食べ逃し、そのままその存在を忘れてしまいました。 3日後に思い出し、ドキドキしながら . . . 本文を読む

「犯さん哉(かな)」~最悪、最強のコンビ~

2007-11-09 02:31:18 | My Favorite
作ケラリーノ・サンドロヴィッチ、座長古田新太。 このコンビ、劇団系の舞台ではかなりのビッグネームですね。 この系統の舞台を見に行ったことの無い私でも知っている、ってスゴイことです(驚!) そんなわけで、このネームバリューに惹かれて、舞台好きのお友達の誘いに乗り、遂にマイファースト劇団系舞台体験~。 コンセプトは「くだらない作品にしよう!」だそうで、もう、シモネタ、内輪ネタ、嵐のように炸裂。(もう、 . . . 本文を読む

COVER HALL YAMAZAKI MASAYOSHI TOUR 2007

2007-11-07 01:22:23 | 音楽
まさやんライブ、行ってきました~♪ まさやん、まさやん、言いつつ、ツアーライブに参戦するのは初めて(照) 期待に胸を膨らませ、食べ物も喉を通らぬ日々(って、単に風邪ひいてただけ)。 今回は、↓のカバーアルバム2枚同時リリースによるツアーライブ。 アルバムを見ると、いつにも増してサービス精神旺盛なジャケ写。 開演前のBGM(って言うのか?)は、まさやんの曲を他のアーティストが「COVER」した曲ば . . . 本文を読む

FIESTA TROPICALISMO! -極楽熱帯JAM-

2007-11-05 01:31:46 | 音楽
先日、友人のお誘いで地元ライブハウスの催しに参加してきました。 メインは「bird」。 と、言っても目的はそのバックバンドのヒトだったんですけど・・・ そんなヨコシマな目的で行ったにもかかわらず、birdの生歌の迫力にあわやBLACK-OUTでした(驚!) もともと、私が持っている唯一のアルバム、「bird」(彼女のファーストアルバムですね)しか聴いた事が無く、最近ではKIRIN THE GOLD . . . 本文を読む

塩蔵「海ぶどう」、再生のドラマ。

2007-11-02 02:04:08 | 料理
先日、勤務先の同僚から沖縄土産を頂きました。 そう、↑の海ぶどう。 沖縄風居酒屋などに行くと、十中八九オーダーするおつまみです。 塩蔵パックから出したところ。 シワシワでフニフニです。 塩を洗い流したら、こんな感じ。 クタっとしてますね。 水に浸すと、数十秒でぷっくりと膨れてきます。 水を切ってクローズアップ♪ プリプリでとってもキュート 一つ疑問は、この記事を料理カテゴリにして . . . 本文を読む