Sally's BLOG

写真、映画、アロマ、英語、料理、etc. 好きなこと、いろいろ。
そして、独りごと、イロイロ。

「思いわずらうことなく愉しく生きよ」

2007-10-30 02:29:13 | 読書
「愉しい」と「楽しい」の差は? 国語辞典で調べても、同じ意味で「愉しい」と言う字が常用外である、と言うだけの話なんだけど、私の中では少し違う・・・。 「楽しく生きる」= Enjoy one’s life (生活を楽しむ) 「愉しく生きる」= Live happily (愉快に生きる) 「楽しむ」の方が能動的な感じ、かな? ま、作者の江國香織氏が、そういう意図を持ってタイトルを決めたかどうかは別の話 . . . 本文を読む

ゼタファンじゃなくても、見たほうがいい。(「幸せのレシピ」)

2007-10-24 02:03:32 | 映画
今月、ワタクシめでたく(おめでたく、が正しい?)誕生日を迎えました。 恒例になりつつある、友人との「映画鑑賞の日」を挙行するも、祝われる立場の私が「グッドシェパード」が見たい~と言うのに、却下され、彼女のリクエスト「幸せのレシピ」を見ることに・・・。 予告編を見るだけでおおかた予想がつくのだけれど、鼻っ柱の強い完璧主義者のシェフ、ケイト(キャサリンゼタジョーンズ)が、大らかでイタリア気質の料理 . . . 本文を読む

変わりダネ。

2007-10-13 00:37:55 | スイーツ
勤務先同僚の韓国土産。 カラフルなチョコボールでしょ? が、なにやら不自然・・・小粒で形もイビツだし。 ハングルの下、英語を読むと、 Sunflower Seed Chocoball (ヒマワリの種のチョコボール)!! ね?変わり種でしょ?! 味は何だか松の実に近くて、美味しかったでつっ。 . . . 本文を読む