サラーム …「平和」

紛争地域パレスチナの女性たちが伝統手刺繍を活かし手作りした
製品を販売することで女性たちの自立を支援する市民団体です

イドナ村の女性たちのガリラヤ地方訪問

2014-05-20 | 敏子のパレスチナだより

 ~パレスチナの敏子さんからのメールをお伝えします~

   


イドナ村の女性たちが
  ガリラヤ地方の「シンデイアナ」を訪問

「パレスチナ・オリーブ」の皆川さんの紹介で
イスラエルアラブの人達が運営している
団体、
ガリラヤ地方の「シンディアナ」(…詳細は最後に記載 ↓↓ から
イドナ村の女性達の作品を取り扱いたいという依頼がありました。

まずは女性達が訪問して今後のことを話し合うため、
女性達自身によるガリラヤ地方の「シンディアナ訪問」が実現しました。



ヨルダン側西岸地区とガザに住んでいるパレスチナ人が、
イスラエル領域に入るには必ず許可証が必要です。
許可証の申請をしても、いつ発給されるか わからないし、
もらえないことがほとんどです。

今回のガリラヤ地方(イスラエル領域)の訪問が実現したのは、
「シンディアナ」がイドナ村の女性達のために許可証の申請をしてくれたからですが、
1日の許可証が突然おりたので、女性達は大慌てで準備をして出かけました。

イドナ村の組合の女性達はイスラエル領域に行くことはほとんどありません。
組合では女性達にイスラエル領域に出かける機会を平等にしたいため、
女性達から希望者を募り、可能な限りの人数が訪問できるようにしようと
思っています。

今回は大切な仕事の話し合いがあるので、組合のスタッフ全員と
縫製担当の女性一人が参加して合計5名が出かけました。

村から一番近いイスラエル領域との検問所までパレスチナのタクシーで行き、
歩いて検問所を通り、検問所のイスラエル側に予約しておいたイスラエルの
タクシーでガリラヤ地方まで片道2時間半の訪問です


私は何度か電話を掛けて無事に移動しているか確認を取りたかったのですが、
女性達の携帯電話会社はイスラエル側では通話回線が不可能なため、
連絡が取れませんでした。私は女性達が村を出る朝8時に村に到着して、
女性達の長距離訪問に声援を送りました。

イドナ村のセンターを出る時の写真】
  ビニール袋の中身は刺繍小物のサンプルです

ガリラヤ地方のカナ市にオープンされた「シンディアナ」のワークショップでは、
オリーブオイルやハーブ類、かご類の展示がされ、整頓されたオフィスに
イドナ村の女性達は感動したそうです。



  【「シンデイアナ」のワークショップ】


ワークショップの見学を済ませてお昼ご飯をごちそうになり、
将来のお互いの仕事への取り組みについて話し合いをしたそうです。
それはイドナ村の女性達に希望とやる気を起こさせてくれました。

詳しいことは来週に私がイドナ村を訪問して聞くことになっています。 
                             
~敏子~



ガリラヤ地方の「シンディアナ」について…
   (「パレスチナ・オリーブ」のホームページより)

「ガリラヤのシンディアナ」は、
パレスチナ北部のガリラヤ地方(1948年からイスラエル)を中心に活動する
生産者団体であり、高品質なオリーブオイルなどを生産し、
国内外に販売していま す。
1996年に、HPH(ハニトッツ・パブリッシング・ハウス)
の農業部門として発足し、
その後、一つの組織として独立しました。
農家がオリーブ栽培を発展させること、生産意欲と収入を高めること、
女性の仕事を作ることを目的としています。
2003年、IFAT(国際オルタナティブ・トレード組織連盟) へ加盟しました。

また、ナーブルス(ヨルダン川西岸地区)で作られている高品質のオリーブ石けんを
海外に紹介、販売してパレスチナ自治区の産業も支援しています。

「パレスチナ・オリーブ」 http://www.paleoli.org/


パレスチナ製品のフェアトレード通販グループ 「パレスチナアマル」のご紹介

2014-05-06 | その他、お知らせ

パレスチナ製テキスタイル&パレスチナ刺繍フェアトレード通販 

「パレスチナアマル」をご紹介します。

キャッチフレーズは“平和を紡ぐわたしの選択”

詳しいことは下記のURLを開いてみてください。

http://palestineamal.jimdo.com/

カフィーヤ(大判のストール)を持った女の子や、カラフルなカフィーヤを巻いた

モデルさんが素敵です。カフィーヤの巻き方も載っています。

(このところ、私たちは、このカフィーヤを商品を並べる台に敷いていました…)

パレスチナでのワークショップをきっかけに、店主さんがパレスチナ製品の通販を目指し、

すでに、関西圏などで、展示会などを行い、この4月から本格的に通販を始められました。

アマルとは、アラビア語で「希望」という意味だそうです。

また、ブログやfacebookも開設されています。

サラームの商品でも、マルチのカラフルなポーチ・バッグなどが好評ですが、

カフィーヤのいろいろな色も美しいですね!

イドナ村の商品も取り扱ってくださっており、今後いろいろなご縁を大切にしていきたいと思います。

 

 


フラワーフェスティバル 2014 最終日のご報告とお礼

2014-05-05 | 活動のお知らせ・報告
フラワーフェスティバルでの展示販売最終日となりました。
一時は止んでいた雨が、テント設営時になって
また降り出し、どうなるかと心配しましたが、
無事順調に終えることができました。
 
パレードが始まり、徐々に空模様もよくなってくると、
昼過ぎ頃からお客様の数が増えてきました。
今日印象に残ったのは、男性のお客様です。
お一人はすらりとした青年。「以前お土産でもらったものを
思い出して、つい見てしまいました。そのお土産も貧しい国の
刺繍製品だったんです。」そうおっしゃると、
ゆっくりと丁寧に製品を見てくださり、
お気に入りのものを買ってくださいました。
もうお一人は壮年の方。ブックカバーの灰色系の製品を手に取り、
「これなら、僕も使えるなぁ」とおっしゃり、
なんと4つも買ってくださいました。
トートバッグや紐付きのものは、S字型フックにかけると、
それを目にして近づいてこられるようでした。
今日最初の方のお客様は、掛けてあったリュックを手に
「この形いいですね」とお買い上げでした。1点しかなく、
柄も色も選べなかったのですが、やはりこの形がいいと言ってくださいました。
 
 
この三日間、皆さまのご来場に感謝します。
初夏にあった白地の商品とか、人気のまち付き肩かけバッグとかが品薄で、
3月頃からしっかりとそろえておく課題も今後に活かしていきたいと思います。

次回は、5月24日(土)・25日(日)ノートルダム清心中高等学校学園祭同窓会バザーです。
                  (広島市西区己斐東1丁目)
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 

フラワーフェスティバル2014 二日目のご報告

2014-05-04 | 活動のお知らせ・報告

2日目も気持ちの良いお天気に恵まれました。


午前中は通り過ぎるお客様がほとんどでしたが、

帰りがけに立ち寄って買って下さる方が多かったようです。

奥様へのプレゼントに肩掛けバッグを買っていかれた男性、

毎年楽しみにして来てくださると言われる方も何人かおられ、

また来年も来てくださいねと声をかけてお別れしました。

ところで、メンバーの家に咲いた花の名前に惹かれ…

うちの庭に以前いただいた花が満開ですが、

とても可愛いので名前が知りたいと前々から思っていて、

最近やっと判明しました。

ご存知の方もあるでしょうが、ベツレヘムの星というそうです。

ヨーロッパ原産とか。イスラエルでも咲くのでしょうか?


フラワーフェスティバル 2014 初日のご報告

2014-05-03 | 活動のお知らせ・報告

5月3日(土)フラワーフェスティバル初日が終了しました。

今回は、写真をたくさん撮ったので、どうぞご覧になってください。

4日(日)、5日(月)も出店します。

どうぞ、お越しください。お店は、11時から16時頃まで出しています。

パレード出発点近くで、にぎわう場所です。

(なお、4日は、パレードはありません。)

ちなみに、お昼ご飯のオススメは、広島ラオス交流協会の

ラオスカレー、ラオスコーヒー、スイーツです。

もう少し、平和公園に寄ったところの角地です。

ラオス&パレスチナ、共に国際交流グループ約20年の活動です。

 田中町ブロックになります。

 いいお天気でした。パレードを待つ大勢の方たち。

 となりはユニセフのテントです。

  

  西隣は、若いアーティストたちによる

                             フェイスペインティング


「まるごと五月が丘」出店終了

2014-05-03 | 活動のお知らせ・報告

5月1日~3日 まるごと五月が丘の出店が終了しました。ありがとうございました。

個性豊かな小物やお庭を、訪れた方々に提供する「五月が丘まるごと展示会」は、団地全体が会場です。


35軒が参加されていました。その中の1軒にサラーム製品を置かせていただきました。

サラームが参加するのは今回が4回目、ということで何度目かのお客様もいらっしゃいました。

パレスチナの女性たちの作品ということを知り、「同じ買うなら、こんなところで買わなきゃ。

直接彼女たちの手元にお金がいくのがうれしいよね。」と言って買ってくださる方もいらっしゃいます。

団地内の小学生グループもやってきました。

「パレスチナ」がどこかわからないというので、パンフレットを

見せながら、説明すると熱心に聞いてくれました。

女の子はオリーブのペンダントトップを買っていきました。 

白スカーフは完売。途切れることなくお客様がいらっしゃり、庭先で和やかに談笑しながらの一日でした。

 広い五月が丘団地の中に、緑の旗が目印となっていました。

 素敵な中庭です。

 アトリエ入口には、サラームメンバー製作の陶器も。素敵なお皿やコップなど。

 おかげさまで、アトリエをごらんになる行き帰りに手にとってくださいました。

 

今年は、巡回バスも出たとのこと。五月が丘団地の素敵な企画ですね。

本当にありがとうございました!