サラーム …「平和」

紛争地域パレスチナの女性たちが伝統手刺繍を活かし手作りした
製品を販売することで女性たちの自立を支援する市民団体です

「平和アピール1981」の報告とお礼

2017-03-03 | 活動のお知らせ・報告

2月19日(日)「平和アピール1981」

「 戦争は人間のしわざです。
  戦争は人間の生命の破壊です。
  戦争は死です。・・・」

1981年2月25日、当時の教皇ヨハネ・パウロ二世が広島に来られ、
『平和アピール』メッセージを発表されました。
(→『平和アピール』 https://www.cbcj.catholic.jp/1981/02/25/3446/
それを記念する行事が毎年2月、各地で行われています。

広島の世界平和記念聖堂では、今年は
2月19日(日)に行われ、
9時半からミサ、11時から白浜 満司教(広島教区)の講演「平和と環境」がありました。

広島での「平和アピール1981」については前回ブログもご参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/salam-idna/e/379ce4e4df27422c8aae7d5cc0073b4a



サラームはミサと講演の合間や講演後に、
聖堂前の広場でパレスチナの刺繍製品やオリーブ木工製品、
オリーブオイル、オリーブ石鹸などを販売しました。







お天気に恵まれた一日。
講演の前後という限られた時間でしたが、
平和行事に来られて初めてパレスチナのものに触れられた方、
常連の方、この日の全ての出会いに感謝です!
ありがとうございました。