サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

結局何で2,000円なの!?

2011年02月20日 11時22分33秒 | 時事ネタ
高速2千円「当面3年程度」 無料化も見直し機運(朝日新聞) - goo ニュース

ついに高速料金上限2,000円に決定か!?

でも…これって平日料金やろ?
しかも乗用車やろ?
で、軽やエコカーなら40km、それ70km以上の距離を走るならお得になるそうやけども…。

でも。
まず平日に高速道路を使って70km以上離れた場所に行く頻度がどれくらいある?
おまけに、高速道路会社を乗り継いだらカウントはリセットやろ?
オレの場合に当てはめると、高速を使ってどっかに行くとなると絶対に途中で阪神高速に乗り継ぐ必要がある。
つまりや、一旦大阪市内を抜けてからそこから70km以上走らんとお得にはならんってコトや。

つーことは。
またまた現実逃避を兼ねて4月に平日に会社休んで香川にうどんを喰いに行こうと思ってるけども、オレの場合は阪和自動車道から乗り継いだ阪神高速で別料金を取られ、そして乗り継いだ本州四国連絡道路で別料金を取られ、その先の高松自動車道でまた別料金になるワケやから、「高速道路平日2,000円!」なんて言われても実際は2,000円でどこまでも行けるワケ違うやん。
まるでぼったくりバーみたいな表現やで。

つーか。
何で普通車平日2,000円制度を導入する必要があるん?
今まで通りで何がアカンの?
そもそも2,000円という設定の根拠は何!?
だいたい景気対策を考えるなら、平日の乗用車限定の料金よりもまずは利用頻度の高い物流やら高速バスへの新料金を打ち出すべきやろ。
(ややこしい料金体系を導入し、新料金=お得とならないところがM党の狙いなんだろうけども)

そもそも野党時代にM党はJ党の「休日1,000円」制度をモーレツに批判してなかったっけ?
そもそもM党の主張は「高速道路無料化」じゃなかったっけ?
おまけにその批判の標的にしてた休日1,000円制度はそのまま継続して、実質「平日2,000円休日1,000円」になるらしいやん。
これでJ党が確保した休日1,000円制度の財源を、当初予定より早く使いきってしまうコトになるらしいやん。

で、その財源が無くなった後は?
…なーんにも決まってないらしいよ。

何やってんスか!?マジで。

意味の無い区間で形式上続けていくらしい高速無料化実験。
で、その無料化実験のこれまでの結果を受けてか関係無くかは知らんけども、4月から新料金導入。
新料金を導入したその先に何を見据えているのかまったく見えないけど…。

そういえば今朝の毎日新聞1面に載ってた。
実は消費税を15%にしても財政赤字は減らないどころかこの先も増え続けるというシミュレーション結果が昨年5月に出たにもかかわらず、その後の参院選で消費税10%を公約にしていたJ党に抱きつくために菅も「消費税10%」を口走ったのだとか。

結局は政権の座を明け渡したくない為に、政策もとりあえず目先だけのコトを行っているだけなんだな。
つか、国民全員知ってるけど。

いっそ前総理の鳩ぽっぽみたいに言っちゃえよ。
「実はマニフェストに書いたこと、全部方便でしたって。
んで、さっさと辞めて下さいよ。
でないと、日本もエジプトみたいになりますよ。

大人しい日本人も、そろそろ限界やで…マジで。

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする