思いのままに。。。

日々の出来事、感じた事、思いのままにつづります。

久々の大ヒット♪

2009年08月31日 | お料理
ジャガイモと豚肉のバジル炒め♪

ジャガイモを5ミリぐらいにスライスしてレンジでチン!
オリーブオイルでニンニクみじん切りを炒めて香りがたったら豚肉を炒めてチンしたジャガイモを入れてバジルのみじん切りを入れて黒胡椒とハーブソルトで味付けしただけ!
美味しかったぁ~♪
明日も食べたいです!



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

ブログランキング★暮らしとファミリー全般

残暑!

2009年08月31日 | 雑記帳
涼しくなって過ごしやすいと先日書いたばかりなのに暑さがぶり返して来ました。
風もなくジトッ&ムッと暑い!!!
この暑さの中明日の公民館講座の準備をしています。
はぁ。。。
暑い


すずむしと母。

2009年08月28日 | 雑記帳
昼間、暑かったので母の部屋はエアコンついてるかな?と涼みに行ってみました。
今日は涼しい風が入って気持ち良いとエアコンはついていませんでした。
なんだクーラーついてないのか・・・と思いつつスズムシに目をやると小さな虫がケースの中をウジョウジョしています。
よ~く見ると小さなアリンコです。
大変!スズムシが食べられてしまいます!
それから母と二人のアリンコ退治が始まりました。
「あ~!せっかく来年まで生きる希望が出てきたのにスズムシの卵がアリンコにやられたら又生きる希望がなくなる」と半べそ状態でケースをのぞく母でした。

スズムシだけが生きる望みですか?(笑)




にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

ブログランキング★暮らしとファミリー全般

今日の面白かったこと。

2009年08月27日 | 雑記帳
昨日注文したお花の代金をコンビニへ入金に行きました。
控えておいた注文番号を持って。
企業番号を入れて、注文番号を入れて・・・
注文番号が違いますと表示されたもう一度やりなおしても同じこと。
12桁あるはずの数字を11桁しかメモしてなかった。
一度帰宅してパソコンたちあげてもう一度メモし直して・・・
0が一つ抜けてた。

なんとか無事に入金を済ませてコンビニでゼリーを買って帰って母と3時のお茶をしようと母の部屋へ行くと丁度スズムシのお世話をしていた母。



「メスが3匹しかいなくなってオスしか残ってないから鳴かなくなって寂しい」と。
オスが多く残っていたら鳴くんじゃない?と思って聞いているとなんだか話がチグハグ。
どっちがオスだと思ってる?と聞くと「体が細長くてお尻に管が付いて方がオスで体がひらべっちゃくて鳴く方がメス」と答えました。
「違うよ!鳴くのがオスでお尻にクダのある方がメスだよ!そのクダを土に挿して卵を産むんだよ。」と教えてもいかにも私が間違っているようにちっちゃな目玉を見開いて睨みつけます。
いくら教えても自分の間違いを認めないので仕事中のたーちゃんに電話して聞いてみようということになり電話するとたーちゃんも「鳴くのがオス、クダのあるのがメス」と答えました。
すると「たーちゃんも知らないのよ!」とのたまう母。
どちらにしても卵をいっぱい産んでいるので来年まで生きる希望が出てきたそうです。
来年子どもが生まれるのを見届けるまでは元気でいるそうです(笑)
オスとメス見分けを間違っていても元気でいてくれるならありがたいことです


もう一つ母の珍語録。
「天童よしみの歌をダベングして・・・」

今日も楽しい平和な1日でした♪



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

ブログランキング★暮らしとファミリー全般

過ごしやすくなりました♪

2009年08月26日 | 雑記帳
昨日、今日と過ごしやすい日でした。
昼間はまだ暑いには暑いですがクーラーなしでも平気になりました。
部屋に入る風も秋の風になってきました。

今日は来週火曜日の公民館講座の準備や花材の注文などしましたが涼しくてパソコンに向かうのもお花を作るも楽になりました♪
先日婿殿にプレゼントされた『ひんやりハチマキ』の出番もなくなってきました。
また来年活躍して貰えるよう大事にしまっておかなくては♪




にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

ブログランキング★暮らしとファミリー全般

おばあちゃまとプリザ♪

2009年08月25日 | プリザ
昨日8月24日(月曜日)
父がお世話になっていたグループホームでのプリザ体験会
4人のおばあちゃんが参加して下さいました。

作って頂いたのは↓の作品です。
以前打合せに伺った時、ピンクのお花を持って行ったら「赤が良い!赤のバラと緑の葉っぱと♪」とおっしゃったので。
可愛い熊ちゃんも入れてみました。



お花・葉っぱ・紫陽花のワイヤー、テーピング全て準備してサハラに挿すだけにして行きました。
↓おばあちゃま、アレンジ中です



このおばあちゃまは見本をお見せしたとき「こんなの出来るかな・・・」ととっても不安そうなお顔をされましたが「こうやって・・・」とちょっと説明すると「あ~!挿すだけだね。」とおっしゃってツイツイと完成させられました
最後にヘルパーさんにも体験して頂いたのですが、その時は横から「先輩」としてアドバイスしたりご自分の作品を「お手本」として見せてあげたり片付けを手伝って下さったりと助かりました
最後には自信のピースサインまで
ホントに良かった!!!



こちらのおばあちゃまもササ~ッと作られました。
熊ちゃんが可愛い可愛いと。



こちらのおばあちゃまは私が伺ったとき丁度外出中でしたが途中で戻って来られて「こんな可愛いのが作れて間に合って良かった」と何度もおっしゃって下さいました。



こちらのおばあちゃまは父がいたころからいらっしゃる唯一の方です。
「お母さんがよ~くお菓子を作って面会に来てた。美味しいお菓子だった。お父さんは面白い人でね!良い人だった!」と昔話をして下さいました。



完成品をテレビの上に飾って




最後に皆さんとお茶をいただいて帰りました。



本当に喜んで下さって嬉しかったです。
自分で作れたと少しでも自信になったようなところも見受けられました。
嬉しかったです。
また私も余裕があったら体験会をさせていただけたらなと思います。
その為にも早く就職しなきゃ

どうぞ皆さんお元気で長生きして下さいね
またお伺いします。
ありがとうございました



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

ブログランキング★暮らしとファミリー全般

公民館講座 -6回目-

2009年08月25日 | プリザ
8月18日火曜日は公民館講座の6回目でした♪
この日はミニミニリース作成です。

少し・・・かなり?早いですがクリスマスっぽくしたもの。



こちらは私の試作品です。
落っことしてメインのオレンジのお花がつぶれてしまいました(涙)



この日は結構時間がかかってしまいちょっとだけ残業(?)になってしまいました。
皆さんの写真を撮る余裕もなく・・・



初めてのことでどうなるかしら・・・と不安だった講座もあと3回で終了です。
最後はブートニアとミニミニブーケを作る予定です。
ミニミニブーケは2回にわたって作成するつもりですが、1回で出来ちゃったらどうしよう(笑)


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

ブログランキング★暮らしとファミリー全般

やっと・・・

2009年08月24日 | 雑記帳
少しこれまでの記録追いついて来ました。
今日は午後から父がお世話になっていたグループホームでプリザの体験をしていただく日です。
喜んでいただけるかな。。。

昨夜の夢
前後は全く覚えていませんが突然「南無大師遍照金剛」と力強い声で唱える私に自分自身でびっくりしている夢を見ました。
きっとお大師さま、父が力を貸して下さいます。
すべてのことが幸いになるように

ありがとうございます




にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

ブログランキング★暮らしとファミリー全般

退職お祝いに♪

2009年08月24日 | プリザ
8月17日
いつもお世話になっているサンチェの会計課の皆さんからご注文いただきました。
退職される方へのプレゼントです。
ピンクが似合う子なのでピンク系で優しい感じでとご依頼です。

紫陽花の花芯にスワロフスキーを張り付けてキラキラに



写真の撮り方が下手で色が悪いですね・・・
もっと綺麗な色だったのに残念






にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

ブログランキング★暮らしとファミリー全般