思いのままに。。。

日々の出来事、感じた事、思いのままにつづります。

先生からのお年玉♪

2009年01月11日 | 生け花
金曜日、生け花のお稽古で先生から頂いた今年のお年玉です。
昨年・一昨年は花器でしたが今年は5枚組みのお皿。



丁度欲しいと思っていたんです!
こんな長いお皿
1枚1枚全部絵柄も違います。


肝心なお花は・・
写真も撮り忘れてましたが
チューリップです
お正月過ぎてもう春です



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

初稽古。

2009年01月10日 | 生け花
毎週金曜日は仕事の帰りに生け花のお稽古です。
昨日は今年初めてのお稽古でした。

初めてのお稽古の日は毎年先生がぜんざいを作って待っていて下さいます。
今年もお稽古が終わってからご馳走になりました
丁度いい甘さで本当に美味しかったです♪

そして毎年お年玉を頂きます。
今年は5枚組みのお皿でした♪
ありがとうございました!先生

沢山の生徒さんがいらっしゃるのに皆さんにぜんざいのお接待とお年玉。
大変だと思います。

・・・でも来年もぜんざい楽しみにしています


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ


万年青

2008年12月09日 | 生け花
先週の生け花です。
万年青(おもと)

昨年もお正月前に一度生けましたがすっかり忘れています。
今年も全く分からないのでまずは先生が生けて下さいました。
それをノートに下手な絵で書き残したりデジカメで写真撮ったり。

先生が生けて下さったものを順番にはずして並べておいて練習しました。
が、しかし・・・
最後に一枚葉が余ってしまい・・・
???なんでこれはどこ???
と、手に一枚持ったまま悩んでいると先生が気付かれて直して下さいました。

家に持って帰るときは葉っぱを別々に新聞紙で包んで名前を書いて分かるようにして帰りました。
生けるときは画像を見たり下手なスケッチを見たりしながら必死です。
今度は葉っぱはあまりませんでしたが、なんだかどこか違うような・・・

来年になったらまたすっかりキレイに忘れてますよね


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

凛として

2008年10月22日 | 生け花



床の間にお生花を生けると凛とした雰囲気がとても好きです。

気持ちにゆとりがあるときはお香を焚いて楽しみます。

もっとゆとりがあるときはお茶を点てみたり。

ゆとりがない時こそ、そういった時間をもった方がいいのでしょうね。

最近お茶、点ててないな。。。

時間に追われ息切れ状態で毎日を走っているような気がします


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ



久しぶりに

2008年09月09日 | 生け花
生け花をアップしてみました。
うんとう~んと若い時にほんのちょっとだけ習ったことのある生け花。
子育ても終わり自分のために使える時間・お金が少しだけ出来ました。
一昨年の暮れからもう一度基本から教えて頂きたいと始めた生け花のお稽古です。
週に1回のお稽古なんとか続いてはいますが、なかなか上達はしません

今週はお生花でした。
ミズキ・ハラン・アンスリウムです。
うす~いピンクのアンスリウム、とても優しい色


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

芍薬

2008年06月19日 | 生け花
お稽古の時は蕾だった芍薬。
自宅へ持って帰り生けた翌日にはこんなに大きく開きました。
子どもの頭ぐらいの大きさあります。

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

芍薬

2008年05月21日 | 生け花
お稽古は続けているのですがアップするのは久しぶりの生け花です。
今週はお生花でした。



芍薬がほんのりと綺麗なピンクなのですが画像では本当の色が出なくて残念です。



大掃除もして家の中もスッキリ?して、床の間にはお花を生けて気分もシャキッとなるはず・・

なのですが、今朝はすっかり日曜日と勘ちがいして寝坊してしまいました。
どうしてあんな勘違いしちゃったのか自分でも不思議です。


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ