思いのままに。。。

日々の出来事、感じた事、思いのままにつづります。

お雛様がお出迎え♪

2009年01月31日 | 雑記帳
先週の木曜日のことです。
2階の事務所からふっとのぞくと市役所の職員の方がなにやら「台」を組み立てています。
駅長さんも見物


見物してらした駅長さんも手伝って・・・


これはここ?ちがう?
説明書を片手に飾ってらっしゃいました
売店のおばちゃんも「見てられないわ・・・」とばかりに助っ人に?


やっと完成


綺麗な優しいお顔のお雛様ですね



改札口を出られたお客様がお雛様の前でしばし足が止まるのを見ていると
一生懸命飾られた方たちに「飾った甲斐がありましたね」とお声をかけたい気持ちです。

でもちょっと雛壇だけでは殺風景な感じもしますね。
雛壇の足下に何かお花をあしらってあげるとお雛様ももっと引き立ちそう


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

Zingali

2009年01月31日 | ゆとりの時間
年末に自宅近くにオープンした喫茶店の名前です。
「ジンガリ」と読むそうです。
お店においてあるスピーカーの名前だそうです。
大きな背の高いスピーカーがありました。
久しぶりに心地よい音楽を聴きながらゆっくりと美味しいコーヒーを頂きました。

↓このカウンターの向こうでちょっとシャイな感じのマスターがコーヒーを入れて下さいます。


コーヒーには1枚のクッキーが添えられています。
テーブルには小さな蓋付きの器が。
なんだろう・・・?と開けてみると・・・


可愛らしい金平糖♪
「どうぞ!食べて下さい」とマスターがタイミング良く声をかけて下さいます。
赤いのをひとつ頂きました。


これもサービスで出して下さった金柑漬け。
マスターのお母さまの手作りだそうです。


60歳ちょっと過ぎたマスター・・
男性一人でやっていらっしゃるお店なのに「女性のような細かい心配りのあるお店」と感じました。
マスターのお人柄なのでしょうね。

ちなみに営業時間は10:00から22:00まで。
でも朝は9:30には準備できているそうですし
閉店時間もお客様がいらっしゃる間は閉めません。
帰られたときが閉店時間だそうです。

それから!
お弁当持込みOK!!
「ドリンクだけは注文してね」とメニューに書いてありました。
指宿方面へお仕事の方、愛妻弁当を持って美味しいコーヒーを飲みながらゆっくりお昼休みを過ごしませんか?
コーヒーは400円、おかわりは100円です♪
他にカレーもあります。

みっちゃんのお誘いで久しぶりにゆっくり流れる時間を過ごしました。
ありがとうございました♪


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ


ホッと。

2009年01月30日 | 孫ちゃんのこと♪
やっと熱が下がったと娘からメールありました。
直ちゃんも今朝は熱も下がり検査の結果インフルエンザではなかったらしいです。
たった四ヶ月でインフルエンザなんてどうしよう…と心配しましたがホッと一安心です。
皆さまにもご心配を頂いてすみませんでした。

インフルエンザ

2009年01月28日 | 雑記帳
夕方次女と電話で話した時、風邪をひいたといってゴホゴホしていました。
声はかすれて熱も8度ちょっとあると言っていました。
インフルエンザじゃない?と言ったら
「違う。ただの風邪」などと言っていましたが、やはりインフルエンザだったらしいです。
小さなゆいちゃんや直ちゃんにうつらなければいいのですが。。。
旦那さんの両親と同居ですからこんな時はお義母さんがいて下さるので安心です。

でも風邪ひきさんの面倒とあのやんちゃなゆいちゃんと直ちゃんのお世話。。。
お義母さんすみません
お疲れになって娘が回復したころにはお義母さんにうつらないか心配です。

嬉しかったこと♪

2009年01月27日 | 雑記帳
25日の結婚式でブーケが大変綺麗だったと今日お電話を頂きました!
良かったぁ~
ホッとしております。

それからもうひとつ。
大事なお友達と最近連絡がとれなくなっていて心配していましたが今日連絡がありました!
今日一番嬉しかったことです\(~o~)/

老い。

2009年01月26日 | 雑記帳
実家の母は誰にも迷惑かけたくない。
出来ることは自分でやる。
もう少し甘えることを覚えてくれたらいいのに・・と思うくらいの自立心の強い人です。

そんな母が私たちの住まいの近くへ引っ越して来たいと言い始めました。
母は今実家(私たちの住まいから15分くらいの隣町)で一人で暮らしています。
普段から甘えることをしない母が自分から私たちのそばに来たいと言うのは余程のことです。
今現在膝・腰は悪くて杖をついたり老人カーを押さなければ歩くのが大変です。
それ以外は特に悪いところはなく元気です。
ですが、住みなれた家を出て私たちの近くに来たいと。

近くに来てくれたほうが私としても安心です。
ですが、今までたまには泊まればとか誘っても我が家が良いと言っていた人が自分からその我が家を出てこちらに来たいと・・・
気弱になったのかと複雑な思いです。
78歳。
もうそう何十年もは一緒にはいられないと思います。
でもいつまでもいつまでも元気でそばにいて欲しい。

「老いる」ということを考えるここ数日です。

ある日の駅2

2009年01月25日 | 雑記帳
先週金曜日の駅の風景です。
菜の花マーチに参加される方が列車から大勢降りて来られる日です。
先日たてられたテントにもフラッグが追加され
トイレ案内の看板やコース案内の看板がたてられ
いよいよ始まるな!という雰囲気になってきました。



県外から参加される方のために急ごしらえのマーチ参加の方専用の案内所が設置されました。

私も担当をしているころはキャンペーンであちこち歩きに行かせていただきました。
埼玉県の東松山スリーデーマーチ、加古川ツーデーマーチ。
他にも沖縄、八代、宮崎、久留米。
佐賀の大会へは中学生だった娘達も一緒に連れて行って15㌔歩きました。
懐かしいなぁ~。

ゆいちゃんと直ちゃんがもう少し大きくなったら孫と参加出来るかも!
楽しみっ♪


ある日の駅。

2009年01月25日 | 雑記帳
私は指宿駅構内で仕事しています。
毎日駅にいると色んな方がいらっしゃいます。
先日はこんな方も・・・


昼間でしたけどアルコールが入っていたみたいでご機嫌なおじさんです♪
ラジカセの「焼酎天国」の曲に合わせて手踊りです。
上手でしたよ!


ちゃんとお客さんもいて最後は拍手がわいてました


男性のグループで何かの会だったみたいです。
何の会だったんですか?とお聞きしましたが
「・・・・・・何だったかなぁ・・忘れちゃったガハハ」とのお答えでした。
何か勉強会みたいでしたけど・・
アルコールで今日勉強した事全部忘れたみたいですよ


ミネストローネ

2009年01月25日 | お料理
くりるママさんちのミネストローネ、早速また真似しました!
簡単で美味しくて冷蔵庫のお野菜で出来て体もお財布もあったか

残りご飯と牛乳も沢山あったのでドリアにしました。
シーフードとチンゲンサイのドリアです。

残っていたホワイトソースを今朝はクリームコロッケにしてたーちゃんのお弁当に入れました

実家の母からお買物に連れて行ってと言われています。
たまには母様のお役にたちましょうか。。。
行ってきま~す


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ