思いのままに。。。

日々の出来事、感じた事、思いのままにつづります。

お習字

2008年03月31日 | 雑記帳
なんだか無性にお習字がしたい気分。
毎年この時期はそうかもしれません。。。

そして、今始めるとすっごく上手に思い通りに書ける気がするのですが実際はご覧のとおりです

道具も硯箱もなくてお菓子の空き箱ですし、筆も安いものです。

いつものことですが字が思い通りに書けないのは安い筆のせいだという結論にたっします。
そして毎年挫折

でも、今年は頑張れる気がします。
毎年そうか・・



にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

たーちゃんの焼き鳥屋

2008年03月31日 | 雑記帳


↑美味しそうでしょ!
塩コショウ味とタレどちらにしますか?

最近すっかり焼き鳥にはまっているたーちゃんです。
孫のゆいちゃんが来るというので前の晩遅くまで一本一本一人で串に刺して準備してくれました。



たーちゃん焼く人。
私、娘、ゆいちゃん食べる人!



ゆいちゃんも「やきとい!やきとい!」と催促。
たーちゃん、頑張った甲斐がありました。


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ



焼き鳥屋さんに転身?

2008年03月28日 | たーちゃんのこと
今日はゆいちゃんがお泊りに来ます。

数日前から焼き鳥にはまっているたーちゃん。
食べるのは勿論、刺す・焼くにもはまっています!

「ゆいちゃんが来るよ」とメールしたら仕事の帰りには食材を購入。
昨夜は夕飯が終わってから遅くまで焼き鳥の準備。
ゆいちゃん&娘が喜ぶ顔を見たいんですね
焼き鳥食材の他にゆいちゃん用のアンパンマンリンゴジュースもありました

ちなみに昨夜も焼き鳥でした

焼き鳥屋始めたいと言っているたーちゃんです。。。


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

庭に咲いた花・・続編

2008年03月28日 | 雑記帳


玄関脇にたーちゃんが作ってくれた小さな花壇に昨年末私が植えた小さなシクラメン。
可愛く小さな花を沢山咲かせてくれました。



庭に放置されたままなのに毎年花を咲かせてくれる蘭の花。



ユキヤナギも今が満開です。
隣にコデマリも植えてありますが、こちらは未だ咲いていませんでした。



この花は桜の一種なのでしょうか?
幹は桜の木のようなのですが・・
ピンクと白が混ざった花が咲いています。
この花と木瓜が台所の窓から見えます。
お茶碗を洗いながら眺めています。


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ



木瓜の花

2008年03月27日 | 雑記帳


庭に咲いています。
一本の木に↑ピンクの花と↓赤い花、両方咲いています。



春ですねぇ
庭のお花達がいっせいに咲き始めました。


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

庭に咲いた花

2008年03月26日 | 雑記帳


一昨年も昨年も花を咲かせなかった玄関脇の木。
何の木だろうと思っていたら今年は気が付いたらこんな大きなまっ白な花を咲かせていました!
白木蓮だったんですね

私が植えたパンジーも未だ可愛く咲いています。




↑ちょっとボケてますね。


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ





春はお別れの時期・・・

2008年03月25日 | プリザ
定年退職される方、異動される方のために注文いただきました。
贈られる皆さんの心を込めて作らせて頂いたつもりです。







熊さんピックのついたアレンジはお誕生日にお嫁さんからお義母さんへのプレゼントです。
本日千葉へ向けて発送致します。
お嫁さんの優しい思いも一緒に届きますように


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

仏壇用に

2008年03月24日 | プリザ
昨日と一昨日のお休みで注文頂いていたプリザ合計5点作成しました。

なかなかイメージが浮かばず苦労したものもありましたが。。。

これはたーちゃんのおばあちゃんの為のプリザです。

80歳を過ぎてお仏壇のお花を枯らさないようにするのがなかなか大変になってきたということでプリザにしてみてはどうかと作ったものです。
これから夏になるとお仏壇のお花も一日でダメになってしまいます。
これだったらしばらくはお花の心配しなくても済むと思います。
造花ではないので本物のあたたかさもあります。

おばあちゃんの喜ぶ顔が浮かびます。

きっとたーちゃんママも欲しがること間違いなし


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

春分の日

2008年03月21日 | 雑記帳
とてもお天気の良い春分の日
お墓参り日和。
春分の日にお休みがとれないたーちゃんと先日16日にお墓参りは済ませました。
私は春分の日お休みです♪
たーちゃんのお弁当は後から届ければいいので、いつもよりほんの少しだけゆっくり起きました
たーちゃんを送り出してから温泉に入って身体を清めて神さまにお参り。
ご先祖さまにお礼のお参りをして、それから私の朝ご飯。
前の晩から水につけてあった小豆を火にかけてぼた餅の餡を作りながら洗濯。
もち米を一度炊いて丸めておいて、次はお弁当用の普通のご飯を炊かなくちゃ!
じっくり時間をかけて焦がさないように練りながら餡が出来ました。
早くしないとお弁当が間に合わない!
今度はお弁当の準備です。
お弁当の準備をしながら、入院中の義父へ届ける分とたーちゃんの実家のご先祖さまに届ける分のぼた餅を準備して。
ちゃんと全部持ったと確認してさぁ!出発
たーちゃん待っててね今お弁当持ってくからね
たーちゃんへお弁当を届けたら病院へ。
病院からたーちゃんの実家へ。
ふ~っとお家に帰ったら、さっき届けたお弁当を持ってたーちゃんが帰って来ていました。
帰るんならお弁当要らなかったじゃん
お昼休みうちでお弁当を食べて午後からのお仕事へ出かけていきました。

午後からはみっちゃんが来てお勉強会。
みっちゃんは色んなことを教えてくれる私の先生のような人です。
みっちゃんが帰ってから注文頂いているプリザの製作。
途中、たーちゃんが帰って来て夕飯で製作中断。
夕飯が済んだらまた製作。
完成したのはもう12時前でした。
5個作らなきゃいけなかったのですが2個しかできませんでした。
今夜と明日でまた頑張ります

忙しい春分の日が終わりました。


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ

動物園♪

2008年03月18日 | おでかけ日記
20年振り?
先日の日曜日、本当に久しぶりに動物園へ行きました。
たーちゃんと次女の旦那さまも休みをとれたので一緒に。
全員揃ってお出かけは初めてです♪
前日も出かける用事があってお疲れのばぁばだったのですが、お弁当を開いた時のゆいちゃんの笑顔を想像すると「これは張り切ってつくるしかない」と頑張ってみんなのお弁当を作りました。



お墓参りなどしてからだったので動物園到着は午後1時過ぎ。
まずは腹ごしらえからです
みんなで食べるお弁当は美味しかったデス
ゆいちゃんはだ~い好きな「アッポ~」からいただきます。
なぜかトマトのことを「アッポ~」と言います。



ライオンさんの前では低い声で「ガォッ!ガォッ!」と吠えらればぁばの足に泣きながらしがみついてきたゆいちゃん。
だっこして「ライオンさんが、ゆいちゃんこんにちは!って言ってるんだよ」と言ったら、ライオンに向かって「こんにちは!こんにちは!」と叫ぶゆいちゃんでした。



コアラに向かってポーズ!
そう言えば本物のコアラは見逃したね
広い園内、大人達はすっかり疲れてかなりショートカットしたからね

動物園を堪能したゆいちゃん、「かえりゃない」とだだをこねチャイルドシートにしばられて強制送還されました。

また一緒に動物園行こうね


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ