佐久創造館ブログ

佐久創造館での催し物、サークルの活動などを紹介します

裏千家淡交会お茶会

2012年07月14日 | スケッチ

 

伝統ある茶道裏千家淡交会長野県支部の『精中円能無限忌』が午前中に開かれました。
2階のお席で先にお茶をいただいた後、1階ホールにつくられた会場で研究会が始まりました。
科目は、一 花寄、一 炭付花月(瓢棚)、一 濃茶付花月(同棚)です。
300人を越える方々(諏訪・東信・南信・北信・善光寺平支部のお茶の先生方)が、
じっと見つめる中での緊張した研究会でした。

  その道に入らんと思う心こそ 我身ながらの師匠なりけれ    (利休百首の一)

指導員 久保田

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 創佐久会&パステル画講座受講... | トップ | 和幸手描染色会展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スケッチ」カテゴリの最新記事